
子供がおっぱいを飲んでいるとき、少しの物音で反応して飲まなくなります。集中力がないのか心配です。
うちの子おっぱい飲んでいるとき、少しの物音でも反応して飲まなくなります😢しばらくキョロキョロバタバタと軽く暴れてからまた飲むときもあれば、そのままやめてしまうときもあります。
大きくなって集中力ない子になるのかなと心配になるんですが、どうなんでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(4歳1ヶ月, 6歳)
コメント

777
遊び飲みの時期ですかね☺️上の子もやってましたし、下の子もやります👦👶上の子と話し始めるとパッと離して、私の顔を見てニヤニヤ…そういう時はさっさと切り上げちゃいます😝

うさぎ
上の子がそうでした😅
家以外でいつもと環境が違うと落ち着いて飲んでくれませんでしたね💦
でも、今では好きなことは一人で黙々とやっていたり、幼稚園でも先生の話をきちんと聞いて行動できています😊
-
はじめてのママリ🔰
お子さんのお話を聞けて安心しました😊💨ありがとうございます❤
- 8月19日

あいうえお
家の子もそうでした!
出先の授乳室とか集中できないことがよくありました!
今も落ち着きはないですが…😅
-
はじめてのママリ🔰
授乳室同じです❗泣き声や外の声に反応してなかなか、飲まずこっちもイライラしちゃって💨同じ方がいて安心しました😊
- 8月19日
-
あいうえお
そうなんですよー!
飲ませたいのに!
こちらも、ある程度時間見て諦めてました…😅- 8月19日

(˘ω˘)
うちもそうですよー!
ながら飲みさせれないからあげながら寝落ちそうになって、哺乳瓶落としたことあります🤣
集中力なんて初めから持ってるものじゃないし、逆に言えばいろんなことに好奇心旺盛なんだと思いますよ!
良い方に考えましょう😊
-
はじめてのママリ🔰
確かにいい方にとらえると、好奇心旺盛ですね😄前向きに考えてみます🎵
- 8月19日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます☺主人に話しかけたりしてもパッと首をあげてます💦安全確認しているようで面白いのですが😅やめてもらいたいです😂