
失業手当の手続きについて、働く場所や子供の預け先が決まっていなくても口頭で手続き可能です。説明会の参加は任意です。
失業手当について教えてください。
以前勤めていた職場を妊娠を機に退職して、
失業手当の手続きをしてあります。
産後8週間以降から受給できるというのは覚えているのですが、その他がうろ覚えです。
産後働けるようになったら受給の手続きに行こうと思うのですが、働く場所や子供を預ける場所がまだ決まっていなくても
口頭でどうするのか言えば大丈夫なんですか?
あと、手続きの際は説明会などがあるんですよね😖?
子供を連れて行こうか預けようか迷います💦
- まま(1歳3ヶ月, 6歳)
コメント

退会ユーザー
とりあえず失業手当を受け取りつつ職探しします、ということを受付で伝えれば、色々書く紙を渡されてその場で書くことになると思います。(私が行ったところはそうでした)
手続きする際に説明会のこととか教えてくれると思いますが、説明会は2〜3時間くらいあったので私は預けました。
それ以降の失業認定日は連れて行ってました。
まま
なるほど!ありがとうございます✨
説明会そんなにかかるんですね😭💦
預けた方が良さそうですね😖