
熱中症にならないためにはどうしたらいいでしょうか?重症悪阻で一旦保育…
熱中症にならないためにはどうしたらいいでしょうか?
重症悪阻で一旦保育士を辞めてから、もう2年近く。
いよいよあと、半月後には現場に出ることになりました。
でも、体力が心配です💦
現に、今朝10時から2時間程度、クーラーを着けずに家の片付けをしただけで、
ふらつき、手足のしびれ、頭痛、少しの吐き気がしています。
とりあえずクーラーを入れ、水分と塩分を取って横になっているのですが、
こんなので保育園で一日中、しかも運動会の練習もあるのでほぼ外で動き回れる自信がありません😭
あと、2週間でできることはありますか?
また、もし仕事中に熱中症になってしまいそうになったら、できることや、なる前にできる予防策などあれば教えてください🙇♀️!
- はじめてのママリ

チョコもパンもすき( ・ε・)甘党
同じく私もです😓😓
子ども産んでからからだ弱くったのか、熱中症になりやすくなりました(´;ω;`)
吐き気に頭痛、頭ふらふらにひどいときは倒れます😢💫
来年から保育園に職場復帰しようと思うのですが不安しかないです😭😭
とにかく水分とって、お外遊びのときは帽子ぐらいですかね🤔🤔

だおこ
いやいや、クーラー入れずに室内で2時間作業したらフラフラしちゃいます💦
①汗をかくこと
②その汗が蒸発すること
で体温調節ができればいいので、室内で湿度が高いと蒸発しなくて熱がこもるのかなと思います。
対策としては
*外に出る前にたくさん水分をとる→たくさん汗をかくことができる
*首のうしろを冷やす(冷感の首に巻くタオルや冷えピタなど…)
*無理ない程度に外を歩いて、汗をかくトレーニングをする(汗腺は使わないと退化して、汗をかけなくなるそうです)
というのはどうでしょうか?
あとは貧血起こさないように食事に気をつけるとかですかね☺️
コメント