※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
E.M
子育て・グッズ

授乳時間の感覚ってどこからですか?飲み始めた時間からですか?それとも飲み終わった時間からですか?

授乳時間の感覚ってどこからですか?

飲み始めた時間からですか?
それとも飲み終わった時間からですか?

コメント

ママリ

飲み始めた時間からです!

  • E.M

    E.M


    母乳なので2時間おきにあげるんですが、飲むましてげっぷさせて寝かせるまで長い時は1時間くらいかかります。
    飲み始めた時間からだと実質1時間後にあげることになるって事でしょうか?😭

    • 8月19日
deleted user

私は飲み終わってから3時間にしてます🤔

  • E.M

    E.M


    産院では飲ませる時間が決まっていて、紙に時間が書いてあったんですが時間は3時間おきに書かれてました。
    その時はミルクだったので飲ませてすぐ寝て、飲ませた時間から3時間後だったのですが今は完母で授乳時間がトータル1時間くらいかかるので感覺が短いなぁと思いまして😭

    • 8月19日
レッサー

生後1カ月だと、ちょこちょこ飲むのでよくわからなくなりますよね😂
私の娘はだいたい2時間おきで飲み始めの時間であげてました!
今は5カ月ですが、やはり4〜5時間おきに飲み始めであげえます。
でも、あまり飲まないのなら、まだお腹空いてないのかもしれませんし、飲み終わりの時間からカウントしてもいいのもしれませんね。

  • レッサー

    レッサー

    ちなみに、私も母乳です。
    ミルクだと腹持ちが良いのと、新生児だと消化に時間かかるので、3時間あけないといけないんです。
    母乳は泣いたらいつでもあげて良しです😊
    母乳は消化も早いので、2時間おきにあげないと、お腹空くんだと思いますよ。
    娘も、新生児の頃は授乳して吸いながら1時間かけて寝て、また1時間後起きて授乳してました😂
    実質、1時間しかもってないじゃーんって感じでしたよ。

    • 8月19日
  • E.M

    E.M


    そうですよね😭
    きっともうちょっとしたら授乳も楽になると信じています😂
    今が頑張りどきですね!
    回答ありがとうございます🙇🏻‍♀️

    • 8月19日
Rmama

産院では飲み始めからって教わりました☺︎

  • E.M

    E.M


    うちの産院もそうでした!
    でもなんやかんやしてたらもう授乳の時間!?って思う事が多々あって全然寝れへんやん!って感じだったので疑問に思いました😂

    回答ありがとうございます🙇🏻‍♀️

    • 8月19日