

退会ユーザー
主人のみの年収で700万円です❣⃛
年々昇給しますし、しなくても生活出来る算段です✨
(2人とも理系大学に進学を想定しています。)
お住まいの地域によると思いますよ❣⃛
私の地元は田舎なので450万円なら余裕で2人育てられますか、今住んでいる地方都市だとちょっと厳しいかなーってところです*♬೨̣̥

ひなひな
3歳違いで2人子供いて、年収500万以下だったと思いますがマイホームを3000万で購入出来たし節約すれば余裕でしたよ😀
保険もしっかり入ってましたし!
旦那が亡くなれば保険も3000万入る保証でしたし、私の保険は入院保証が手厚いタイプでした〜。
「俺がいなくなれば、金銭面でお前たちが困るけど、お前が例え子供を残して死んでも俺は頑張れる」って理由でしたね🤔
結構無駄遣いしてましたが、普通に生活できました😊
ちなみに2人とも3歳から幼稚園でした。
私は特にパートとかしてませんでした〜。

ゆうり
東京住み400万以下です〜!

ぴむ
お住いの地域によると思います^_^ うちは都内で物価も地価も割高なのでマイホームを購入するのに2LDKでも安くても4000万はするので500以下だと厳しいと思います💦

ママリ
政令都市在住で、世帯年収650万円くらいです。
私はパート行ってますよ。

ザト
共働きなので世帯年収は1000万強です。
東京在住の為一人暮らしなどはしない予定でも、都内だと都立の方が私立より難しいので教育費はかかりますし、正直、今の収入でギリギリだと思います。
今時短の私もいずれフルに戻しますし、そうすればなんとか…という感じです。
将来どのように進学させるかなどでも変わってくると思います。

退会ユーザー
共働きで年収700万いかないくらいです。
それぞれ好きなものを買ったり出かけたりしてますが月7〜8万貯金出来ています。
旦那だけだと450万くらいですが、無駄遣いせずきちんと管理すれば生活はできますが、貯金は少ししかできないかもしれません。
あくまで私が住んでいる環境での話になりますが💦

🌼
共働きフルタイムで950万ぐらいです!
地方の田舎暮らしです☺︎

nina5190
現在、私が時短勤務で世帯年収700万弱です!
大阪市内在住で賃貸です!
家欲しい〜🤩

3児✩mama
田舎暮らしで旦那だけで年収440万程です!
田舎なのでなんとか生活できます😂

退会ユーザー
420万です❁
年々ちょっとずつですが上がるのと、幼稚園行きだしたらパートする予定ですが、今のところは普通に生活してますし、出掛けたりとかもしてます(^ ^)
関西で賃貸マンション住みです☺︎

退会ユーザー
もうすぐ3人目が生まれますが、主人の年収750万、私は専業主婦です。
生活スタイルにもよりますよね!
うちは主人が今年40なので老後資金のことも考えるとあまり贅沢は出来ません😅
子供の教育費がかかる中学生以降は私もパートに出ようかな、と思っています!
年収500万のご家庭って比較的平均値だと思います!
ご主人の年齢や、ローンの有無、住んでる地域によっても変わりますが二人目が特別厳しい年収ではないと思います!

怪獣ママ
共働きで、500万無いです💦
田舎暮らしなので、まぁどうにかなるさと子供5人になりました…
贅沢はできませんが、暮らしてはいけます。

三人のまま
皆さん年収多いですね。
沖縄県は、200万あるかないかですよ。それで、5人子供いたりします。

ひーこ1011
年収500です。
同居で家のローンが高額なので毎月赤字状態です。
お稽古事も子供の可能性広げたいから色々やらせてあげたいけど、現実は1つが限界です。
旦那が40近い歳で結婚してるので、収入も先細りですし、家のローンは73位まであります…
いずれは働きに出ないととてもじゃないけど子供大学行かせることもできません。
家から通える範囲の国公立頑張って…状態です😞
1人だったらある程度の余裕あったかな…と思います。

あゆ
二人でギリギリになると旦那はいっていました🤔
自分たちも共働きではありますが450万だと思います。
出来れば三人目はほしいです。
あと、保育料が安くなったので、育児にお金は多少かからなくなると思います😄

退会ユーザー
年収は450万位だったかと思います💦
全然お金ないですけどなんとかやってけてます💦

あおmama
田舎で共働きで700強です。
学資保険ガッツリかけてるので田舎暮らしですが、全然贅沢は出来ません😅
(子どもが12歳のときに払込終わるようにしてるので、月々の支払いが高額です)
マイホームのローンや車の維持費もあるので貯金そんなに出来ないのが悩みです😣💦

22ママ
主人の収入のみで、480万前後です。
私は専業主婦です。
住んでるのは東京の八王子で車がないと厳しいため車を所持しています。
車の車検と税金ある時がきついくらいで、貯金しなければ普通にやっていけてます!
3人目妊娠中ですが、出産費用を用意できるほど余裕が無いので入院助産制度を申し込む予定です💦

あい
現在育休中で2年程働いてません。旦那だけだと年収400万くらいで、私はもうすぐ仕事復帰予定で私の分が400〜450万くらい増えるので世帯年収800〜850万だと思います。
最近まで都心に住んでて今年都心からちょっと離れました。(家賃は上がりましたけど😓)
うちはそんなに節約してないですけど、旅行行ったりしてます!

あずすけ
東京都在住です。
マンションですがローンなし、月々管理費支払いあり。
旦那の年収400万円未満です。
あたしは専業主婦で、何とか2人産みましたが、旦那は当初2人目躊躇してました。
今は産後なのでなにかとお金かかりますが、食費など切り詰めて何とかやってます😅

このみんちゃん
旦那だけで300万ちょいぐらいです。旦那の収入だけでは少し足らないので貯金などもするために週4で7時間パートしてます。2人合わせて年収430万ちょいかと思います。
無駄遣いしてしまいますが少しずつ貯金や旅行費を貯めています♪

たた
田舎暮らしで下の子が12月に生まれます。
主人のみなら年収350ほどです。
車の有無やマイホームの購入などにもよるのではないでしょうか??

夢美
東京都に住んでます。
私は結婚してから専業主婦で、主人の年収は結婚当初は500万程で、現在が800万程です。
上の子が1歳になる前に一軒家を購入し、ローン返済中です。
上の子は幼稚園に通い、習い事は2人合わせて月2万くらいです。
毎年夏と冬に新幹線で義実家に帰省しています。(現在は大人分しか新幹線代かからないですが、年2回の往復新幹線は将来的に結構痛い出費に感じます💦)
他に年1回か2回、車で行ける範囲で旅行してます。
そこまで切り詰めた生活はしていませんが、贅沢もしていないかなーという感じです。
貯金は少しずつですが出来ています。
来年から私も月5万くらいで働けたらいいなとは思っていますが、条件に合う仕事が無ければ積極的には働かないと思います。
私の場合はお金の問題より、子供のお世話を助けてもらえる環境があればもう一人欲しいなと思います。

からあげ
うちは少なく300万ほどです💦
今は専業ですが下の子が
1歳になったら保育園が待機児童が多く入れられないので夜働きます🙆♀️!
それでも400万いくか
いかないかですね😭
コメント