
蚊に刺されて汁が出ることを「とびひ」と言います。皮膚科でお薬をもらう方が良いでしょうか?絆創膏はそのままで大丈夫ですか?包帯がなくても大丈夫ですか?
蚊に刺されて汁が出てくることをとびひって言うんですか?
私が小さい時とびひになったことなくて
無知すぎて😂誰か教えてください😂
息子がとびひになっちゃったみたいなんですが
皮膚科でお薬もらう方がいいんでしょうか?
汁がすごい出てきてるので今は絆創膏してるのですが
そのままでいいですか?
ガーゼとか包帯とかなくて💦
2ヶ月の赤ちゃんもいるのでなかなか買いに行くことも出来ないです😂
- あや(5歳10ヶ月, 7歳)
コメント

しー
傷とかからばい菌が入って、じゅくっとしたびらんになり、かいちゃったりしてそれが周りの皮膚にも点々とうつる状態です💡
ただ皮膚がむけてるだけならそんなに気にしなくていいし、ばい菌感染してるとびひの状態なら抗生剤を貰った方がいいですよ!
いずれにせよあわ立てた石鹸でしっかり洗って、毎日ちゃんと流して綺麗にしておくことが必要です。

あゃたん
とびひは正式名称は伝染性膿痂疹と言います。
伝染する細菌による皮膚炎です。
ブドウ球菌や溶連菌が原因のことが多いです。
ブドウ球菌の場合は水ぶくれ状、溶連菌の場合はかさぶた状の発疹ができます。
転んだりしてできた傷、あせも、蚊に刺された後にさらに菌に感染してとびひになることがありますので、蚊に刺されたなど、皮膚に傷ができたときは傷口を常に清潔にする必要があります。
さて、質問の件ですが、刺されて汁が出るだけではとびひとは言えません。免疫が働き、傷を治そうとしているだけかもしれません。
もし、蚊に刺された場所以外に家に刺された傷口から出た汁がついてしまった時に、そこも発疹ができたらとびひと言えます。逆にそうなるまでとびひになっているかどうかはわかりません。
とびひであるかどうかにかかわらず、とにかく今は子どもが患部を触らないようにガーゼなどで保護してください。定期的に傷口の様子を確認し、広がっているようなら病院につれていきましょう。
-
あや
詳しくありがとうございます🙇♀️
やっぱり刺されて汁が出てるだけじゃとびひかわからないですよね💦
蚊に刺されると毎回掻きむしっているのか汁が出てるので💦💦
とにかく傷口を清潔にしときます!!- 8月19日

はじめてのママリ🔰
早めに病院に連れて行った方がいいですよー☀
私の娘も、去年Gwにトビヒなりました…😂
皮膚科が空いてないと思い、Gw明けに病院行こうと思ってたら、足の指だけの傷が体に広がり・顔に広がり・頭にまで広がって大変でした🤤
病院行った時にはもう
全身トビヒになりました。
髪の毛も多くて、薬が塗れず…バリカンで剃りましたよ…😭ワカメちゃんカット!
結局治るまでに一ヶ月以上かかりました…
小さいトビヒのうちに
早めに病院連れて行ってあげてください♥️
-
あや
やっぱり病院で見てもらう方が確実ですかね?
全身とびひ😳
可哀想😭😭
そうなる前に連れて行ってあげようと思います😭- 8月19日
あや
じゅくっとはしてないんですが、黄色い汁が出ててたまに血?も出てるみたいです💦💦
分からないので皮膚科連れて行ってきます💦
毎日キレイに洗います!!