
排卵日周辺で仲良しを増やしたいけど、旦那さんとのコミュニケーションが難しい。旦那は月1〜2回しか希望せず、休みのタイミングも合わせるのが難しい。伝え方やアプローチについてアドバイスを求めています。
排卵日付近で仲良しを増やしたいとき、みなさん旦那さんにどうやってお願いしていますか?
妊活始めましたが、不規則な勤務のせいかホルモンバランスが乱れていて薬で生理や排卵の調整をすることになりました。
薬に合わせて排卵日周囲で仲良しする必要があります。
旦那はもともと月に1〜2回しかしたがりません。
当直の仕事をしていて、当直明けは夜家にいても疲れているとの理由でしません。
休みは一週間ごとなので、休みだけで仲良ししても排卵日を逃してしまう可能性が高いです。
仲良し増やしたい、当直明けで少しでも頑張れないだろうかと伝えたいですがプレッシャーになるのも嫌です💦
旦那さんは自然に任せていればできるだろうと楽観的なので、私と危機感が合わないのも難しいです(´・_・`)
こうして伝えたらよかった!などあったら教えていただきたいです🙇♀️
- maple
コメント

もな💅🏻
旦那さんと危機感が合わないのなら難しいと思います。
妊活はご夫婦の気持ちが一緒でないと、辛いだけです。
薬で生理の調節が必要で病院に通っているのなら、この際ご夫婦で子供について話し合われてはいかがでしょう…?
まったく一緒とまではいかなくても、気持ちを近いところに置くだけでも排卵日付近の仲良しはスムーズになっていくと思います。
簡単なことではないと思いますが、どうか検討ください。

ひま
私の旦那も、仕事で疲れた日は極力やりたくない人です!
休みの日にしかしたがりません!
そこは私と同じなので、頻繁にやる夫婦ではありませんでした!
どちらかというとまだ26歳だし、自然に任せようという考えでした。
でも私が不妊治療に通い出し、この日付近が排卵日らしい〜赤ちゃん欲しいなぁ〜とぶつぶつ嘆いていたら
頑張るか!!って感じで、徐々に協力的になってくれました!
プレッシャーかけたくないとは思ってましたが、こっちからしたら排卵日を逃すわけにはいきません🤔!笑
お金払って仕事の合間縫って病院にも通ってますし!笑
「排卵日付近はいつ排卵するかわからないし、卵子の寿命は短いんだよ」とか
女性の体の仕組みについて話したりして、知識を植え付けました(笑)
あと、事前にこの日とこの日タイミング合わせたいなぁ〜〜と伝え
心の準備させてました( ^_^)/笑
旦那さんに思いが伝わり
協力してくれたらいいですね😢💓
-
maple
回答ありがとうございます!
そうなんです💦
月に一度、お金も時間もかけて手に入れるチャンス逃せないんです…!
なるほど!
卵子や精子の寿命、受精のタイミングなど男の人はあまり調べたりしなさそうですよね(´・_・`)
妊娠について、妊活について少しづつ話して同じ足並みで進めるように頑張ってみます!- 8月19日
maple
回答ありがとうございます!
そうですよね💦
子供はものすごく欲しいらしいので、自然だけでなく少し頑張らないといけないということを話してみようと思います。
その上でどう感じてどうしたいか、旦那さんの意見も聞いてみます!
夫婦で妊活頑張る最初の一歩だと思って頑張ります。