
補助券が切れてしまい、次回から実費がかかることになりました。出費が大変で苦しい状況です。
補助券が切れました…次回から実施らしいです…
ここまでの健診で、毎回チケットを使って実費2100円(実費部分はエコー代らしいです)
最近はNSTもプラスされているので、チケットを使っても実施4100円でした(エコー代2100円+NST代2000円)
チケット無くなったので、次回からいくらくらい用意しておけばいいか聞いたら1万円あれば安心だとか…く、苦しすぎる…毎週4000円かかるだけでも苦しかったのに…
39週で赤ちゃん産む前提の補助券なのかな…初産は40週間より遅れるってのが一般的なのに39週でチケット打ち止めなのね…つらい…
うちの病気、分娩の費用は42万を差し引いても実費で最低20万かかるらしいし…私は計画無痛なので30〜40万です…
スタッフも先生もみんな親切でほんといい人です…そこはほんと救いです…
どうしようもないのは分かってる…。
でも単純に出費がほんとに苦しい…。😭
- 大福(5歳7ヶ月)
コメント

るい
住んでる市によっても
割引クーポン違いますもんね💦
ほんと子供うめうめゆーくせに
お金かかって仕方ないですよねー🤔

退会ユーザー
うちの市だと
チケット14枚だったかな…🤔
1人目は超過して実費2回ありました💦
1人目の産院は実費1万円
今回の産院は実費5千円
産院によって値段違うみたいです
私達の親世代から言われるのは
チケットあるだけ有難いよ
と、確かになーと思いました☺️
-
大福
ですよねやぱり超過したりするもんですよね…😭割り切って払いますけどしんどいです…
- 8月19日

はじめてのママリ🔰
そこの病院が高いんですねー💦
毎週1万は辛いですね...
うちはエコー代とられないので、薬とかない限り実費はあまりないです(^^)
でも、上の子の時はこのチケット制度がまだない時だったので、全部実費だったので、今はラッキーな次代だなって思います❗️
-
大福
エコー代かかんないんですか?!す…すごい…なんて良心的な病院😭
いいなぁ…😭😭- 8月19日

な
1人目も余ったし、
2人目もあと4枚です( ³o³ )
検診中にプラス実費が
必要だったのも、
加糖検査?の時だけでした\( ˙▿︎˙ )/
うちの市町村、病院わ
恵まれてるんですね( ³o³ )
-
大福
すごいですね!なんて親切なまち…
そんなに助けてもらいながら産める市町村もあるんですね!
いいところだな〜〜😭😭- 8月19日
大福
それなんですよねー!!
こんななにお金がかかるのに産め産めなんて…🤔💭💭