![まき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
親友に妊娠報告するタイミングや方法について悩んでいます。親友は無脳症の赤ちゃんを死産し、立ち直れずにいます。彼女の気持ちを考えて言うべきか、言わないほうがいいか迷っています。どうしたらいいでしょうか?
親友への妊娠報告について悩んでいます。
その親友は、今年の1月にお腹の赤ちゃんが
無脳症であることがわかり
陣痛を経て死産になりました。
私もものすごくショックで
2人で泣きながら
かなり落ち込みました。
そのあと彼女の義理母に酷いことを
言われたなどあり
本人は、また頑張るんだ〜!
と言ってますが精神的にも
体的にも立ち直れずまだ
前を向けていないんだと思います。
そんな中8月に入り私が妊娠してることが
わかりました。
今は住んでる県が違うので
会うことも年に1回ほどですが
連絡はほぼ毎日取っています。
本当はすぐにでも言いたいけど
彼女の気持ちを考えると言えず
私だったら素直におめでとうと言えず
フラッシュバックしてまた
その時の気持ちになってしまうと思います
言わないで生まれてからの報告
それか、もうすぐ産まれる頃に
言うとすると、同情して言わなかった感じに
とらえられるのかなと思います
そして一番の親友なので
他の友達に言うとそこから伝わっても
嫌なので
1番は彼女の気持ちを考えたいです
いつどのタイミングで言えばいいでしょう
親友だから喜んでくれますか?
親友が悲しみ不安になり自分を責めるくらいなら
言わない方がいいです?
みなさんはどうしますか?
- まき(4歳10ヶ月, 9歳)
![ゆ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆ
わたしなら安定期に入ってから
報告します!!
そしてなるべくさらっと?伝えますね〜!!
マタニティハイみたいな感じに思われたくないし
親友のその事情もあるので
本当に軽く伝えて別の話に変える方向で
話を持っていくと思います🙇♀️
![しろくまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しろくまま
私なら安定期を過ぎた頃に、この度妊娠して◯月に産まれます!とシンプルに報告します!
そこで「おめでとう」と言われたら「ありがとう!」と返して聞かれたこと以外、余計なことは話さないように注意します!
もし、既読スルーとかだったらまだ辛いんだなぁと理解して、次彼女から連絡来るのを待つと思います!
きっと辛いけど「おめでとう」と言ってくれるような気がしますし、言ってくれたら嬉しいですね(*^^*)
![ぺこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぺこ
気持ちをそのまま伝えたらいいと思います。
妊娠し、いつが出産予定であること。つらいことを思い出させるようで迷ったけれども自分の口からきちんと伝えたかったこと。
たとえ、おめでとうと言ってもらえなかったとしてもいつも通りに接して、報告後は相手から聞かれるまでは妊娠出産に関しては話題に出さない方がいいかなと思います。
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
私だったら、早めに伝えると思います。
気を遣われたんだと思うと、悲しいと思うので。
親友の方、喜べないかもしれません。でもそれはあなたが妊娠したからではなくて、妊娠ということが喜べないのです。
あなたとの関係を大切にしたい気持ちは変わらないはずです。
だから、あなたも関係性を考えて行動すればきっと分かってもらえると思います。
![ちー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちー
私なら安定期に入ってから報告します!
安定期にはいることには親友さんも、少しは落ち着いてると思いますし、自分が思ってること素直に話しながら報告したら気持ちもわかってくれると思います(´・ ・`)
![まき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まき
みなさん、ありがとうございます🥺🙏🏻
とても優しい回答で涙が出そうになりました。
先程親友の方から連絡が来て
また生理きちゃった〜😢と
言っていたので
私の妊娠報告はやはり
安定期に入ってから
もう少し時間をおいてにしたいと思います。
ありがとうございました🙇🏻♀️❤︎
![mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mama
難しいですね。
友達側の経験者です。
正直親友でも今聞いても、安定期入ってからでもきついです。なら早いうちに聞きたいかな。と。正直にこんな状況で言いずらくてってそのまま気持ちを伝えて欲しいです。言うか悩んでたけど、、そっちも辛いと思うけどって気持ちもそのまま伝えて欲しいです。
ただ妊娠したよー💛とか、さらっと言われるのは辛いし、マタニティハイで言われるのは辛いです。
コメント