
コメント

退会ユーザー
私の場合
兄は帰ってきていいよ!って言ってくれたのですが兄嫁も居るし気を使いたくないので実母に来てもらって私は里帰りしませんでした。
やっぱり我が家の方がゆっくり出来ました。
実母には感謝しかないです。

いりちー
はじめまして😊
私も出産前まで里帰りか旦那と二人で頑張るか悩みました。実家は飛行機でしか行けない距離です。悩んでるうちに切迫早産になり、里帰りは不可。旦那が立会い、出産、もうすぐ産後三ヶ月になります😊
私は最低限、赤ちゃんのお世話に集中して、旦那が家事をこなしてくれたので助かりました。それでも最初の一ヶ月はほんとにしんどかったです。私は旦那と二人で頑張った!って思えるので、里帰りしなかったことに一切後悔していません。
ほんと子育てって未知ですし、不安ですよね…。お気持ちわかります。旦那さんと話し合って決めたらいいと思います😊
-
初めてのママみゆ🔰
返信ありがとうございます😭
里帰り出産することにしました!里帰りしても旦那さんと離れますが2人で頑張って行きたいと思います!- 8月22日

ゆーたん3
私は旦那の仕事が朝早く夜遅いので里帰りしました。
最初は寝不足気味で実家にいたので母に頼んで寝ることも多くなりました。
家族が面倒をよく見てくれたので私は助かりました。
離れるのは寂しかったですけど自分の体を考えた時里帰りしてよかったです。
-
初めてのママみゆ🔰
私もゆーたん3さんみたいに旦那さん朝早く夜遅い仕事です。ですので里帰り出産することにしました👶🏻😭両親に甘えたいと思います😭返信ありがとうございます😭
- 8月22日

Eva
里帰りしなかったです。今回もしません。立会い希望、里帰りすると産後すぐには自宅に帰れない、出産までにやりたいことは地元ではできない、自宅の方がリラックスできるなど理由があります。産後は実母に来てもらい家事のサポートをしてもらいましたよ☺️
-
初めてのママみゆ🔰
私の両親は仕事のお休みがそんなに取れる訳では無いので
里帰り出産することにしました😭旦那は立ち会いたいと行っているので、旦那が実家に来た時にうまれてほしいです😫返信ありがとうございます😭- 8月22日

まな
もうすぐ産後2ヶ月になりますが、わたしは里帰りすればよかったと後悔しました!
親との関係があまりよくないのでしなかったのですが、緊急帝王切開になり術後の痛みがはんぱなく辛すぎました😭
うちは旦那に1週間休みとってもらいましたが、お願いもして頼りにしてたのに家事は頼まない限り自分からはやってくれず夜中も起きない、全く役に立たなくて一か月くらい
やらなくても死なない!と思いつつわたし自身気になっちゃうので結局痛みに耐えながら自分で家事やってました。
産後のホルモンバランスの乱れなのか異常なほどイライラするし、悲しくもなるし、毎日ギャン泣きする息子のことを申し訳ないけど可愛いと思えなくなってしまったりでボロボロでした。
東京と福岡で遠いと思いし寂しいとも思いますが、実家との関係が良好ならわたしは里帰りをオススメします!!
旦那さんが進んで家事などやってくれたらいいですが、やはり産後は初めてで分からないことも多いですし、育児以外なにもしないでゆっくりしたいと思いました😊
-
初めてのママみゆ🔰
返信ありがとうございます😭男性はほんとに自分から動いてくれる人ってなかなかいないですよね。その気持ちわかります😫
私も旦那と話して、予定日に合わせて旦那が福岡に来てくれることにし、旦那がサポート出来ないとこは私の家族にしてもらうことにしました😊
まなさんも子育て大変だと思いますが頑張りましょう!!- 8月22日
初めてのママみゆ🔰
返信ありがとうございます😭
里帰り出産することにしました!ご意見ありがとうございます!