
コメント

aina 🦋
うちもそうですが、お腹がいっぱいになるように安い材料で沢山作ってますよ(^^♪

サクラ
月の食費を決めてるなら、食費のみ別けて持ち歩くのもいいかと思います☺
住んでる地域の物価にもよると思いますが、ウチもたくさん食べますが月2万程です!
私自身も大食漢なので、満足できる分を作ります☺
旦那さんがストック分を食べちゃうならストックなしにするのも1つの手だと思います!
-
タルト
ありがとうございます
やはりそうですよね
昼御飯食べてでかけても
無言でコンビニに
止まり
パンとかかいあさってきて
食べ出すことも多々ありますね
足りなかったんだなあと思うのですが
外食の帰りとかでも
そのとき安く済ませて
コンビニへが多いです- 8月18日

まる
私は食費を月3万で週7000円でそれぞれ分けてますが、
旦那が買い物行くとオーバーするので一緒に行かない買いに行かさないって決めました(笑)
家でのご飯はなるべく足りないようにならないメニューを作るのも1つかなと思いますよ!
-
タルト
ありがとうございます
大人なので
勝手に買いに行くので
もうどうする方法もありません
クレカと
銀行カード取り上げたいのですが
それだけがどうしてもできません
仕事でも立て替えがあるらしいです- 8月18日

どきんちゃん
汁物を必ず付けるとお腹いっぱいになります!
外食は月に1〜2回にして、食べ放題の一番安いメニューにします。
もしくは食べ放題の店でなければおにぎりとかパンを食べさせてから行きます(^^)
旦那さんにお小遣い渡してますか?
お小遣いの範囲なら買い食い良いのではないでしょうか?
タルト
ありがとうございます
私の努力ももっと
必要ですね
aina 🦋
ちなみに食費は財布に入れて使ってましたが、めんどくさいので1ヶ月分まとめてpaypayにチャージしてその分だけ使うようにしてますよ!
タルト
ありがとうございます
それが使えるお店しか行かないということですか?
aina 🦋
買い物はいつも同じところでするのでそうなりますね😁
外食は外食で予算作っていて、それは現金で置いてあります!
タルト
ありがとうございます
旦那さんは協力的ですか?
aina 🦋
全くです(笑)
欲しいもの欲しがりますし、めちゃくちゃ食べます(笑)
タルト
こどももめちゃくちゃ食べるようになり
よく
育ち盛りの男の子ふたりいたら
ヤバイ!とか言いますが
こどもひとりでも、
旦那といたら四人前とか食べます