

なつ
私の両親には相談してました😊
でも、旦那の親には引越し完了してからしか言わなかったです🤣
未だに義母は「家買うの早かった」文句言うてます😩😩

退会ユーザー
相談ならします。
ですが、親がお金を負担してくれるならともかく、家計が別なら了承を得るというのもおかしな話だと思います。
結局住むのは自分たち、お金を払うのも自分たちなので、親の希望通りに作っても後悔するだけです。

ママリ
全くです。買ったあとに報告しました😁

☆ゆー
購入にあたって援助を受けるのであれば相談し了承を得ますが、うちは援助なしで購入したので、特に了承は得ていません。
ただ、間取りや場所等についての相談はしました。
義両親には一切相談はしていません。(遠方に住んでいるので…)

🌻
特に援助も受けてないので購入の際は何も言っていません。
引っ越すときに初めて家買ったと言いました。

ちびちび
もちろん相談しましたが特に何も言われてません。
家を買う人ってほとんどローン組んでますし、義両親は一括で家を買ったんですかね💦

みーこ
探し始める前から相談しました。
義両親がいつか1人になったときに、うちに来てもらうつもりでいるので(๑>◡<๑)
自分たちでやっていけるなら、何も言わないよ!と言ってくれて、口出しも何もされません💦

退会ユーザー
相談をする意味がよくわかりません…
独立して一つの家族として生活してるのに親に相談しないといけない理由が無い気がしますけど😓
二世帯だったり将来的に同居が決まってるとかならわかりますけど…
ウチは全く相談しませんでした。契約してから、たまたま会う機会があったので「どの地域にマイホームを建てる事にした」という内容を話しましたよ。

きなこ⭐︎
相談はしました😊
義両親からお金の援助や今後、同居の予定があるのですか?もし、援助もなくて同居の予定もないなら、ローン組んで返済して行くのはなおさんご家族なので、了承してなくてもなおさんご家族が気に入ってるなら購入しても問題ないと思います😊🌟

退会ユーザー
相談はしてないですが
そろそろ家買うわ〜とだけ話ししました^ ^
うちは特に援助などしてもらえる家庭でも無いので相談とかは特に^ ^
何かあっても自分らの責任で迷惑かけなければ良い話だと思います💦
親たちは何か苦労でもしたのか、相当給料が良かったのかですかね💦

ひとむ
はじめは建売でここ買うよーって言いました
両親一応連れて行きました
でもうちの親が大反対で、、やはり借金の重みがわかってないだの家なんていらないだの価値観の押し付けがひどくて
援助あるわけじゃないんだから勝手に買うから、せっかくのマイホームボロクソいわれて胸糞悪いからもう相談もする気ない、いいところ見つけて買うから
100万くれるならどこに買うか言ってもいいけど
とか言って勝手に買いましたよ!
夫婦で納得して買えたのでよかったです😊
旦那の親は好きにしたら、でも泣きつかれても困るから
とだけ言ってたそうです
コメント