![みぃたろ~](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ミチェ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ミチェ
質問の回答にはなってないですが、いま、生後48日目の男の子育ててます。よく、げっぷがうまくでず、寝かせた時に大量に吐くことがあり怖くなって最初の頃から、授乳クッションに頭をおいて高くして寝てますよ。よく、背骨が曲がらないかとかいう同じような質問を目にしてます。赤ちゃんがなきやまず、1日中、抱っこしたりして寝たりすることもあるし、心配ないとか書かれてる記事もみました。*\(^o^)/*わたしはあまり気にしてません。*\(^o^)/*回答にならずすみません。
![よーたんのママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
よーたんのママ
私も1ヶ月半くらいまで授乳クッションをつかって寝かしていました。
鼻詰まりみたいになって苦しんでいたときに、授乳クッションに寝かせたら楽なようで、寝つきもよかったので有難かったです。
1ヶ月半くらいになったら、手足をもっとバタバタとさせたい?おっきくなったからキツイ?のかあまり寝つきも前ほどではなくなったのと、3ヶ月くらいからCカーブからS字に背骨がなってくるみたいなので止めました。
-
みぃたろ~
ありがとうございます!
寝つきはかなり良くなるのですが、首が曲がりすぎてたら危ないような気がして、ビクビクしてました。。。- 4月4日
-
よーたんのママ
足元にタオルや座布団なんか置いてずり落ちないようにしてますか?私は硬めの枕を授乳クッションの入り口?の下に置いてずり落ちないようにしてました。ちょっとずり落ちてるような時は体勢を戻して首に負担がかからないように注意してました。ずり落ちてくると赤ちゃんもちょっと嫌みたいで訴えてましたよ。どこか負荷がかかっていれば、嫌がると思います。赤ちゃんが嫌がらず快適そうにしてるなら大丈夫だと思います。
- 4月4日
-
みぃたろ~
ありがとうございます(ノ∀`)
特に嫌がることもなさそうなので、これから赤ちゃんの様子見てみます!- 4月4日
みぃたろ~
どうもありがとうございます!産院で授乳クッションを使用してCカーブをつくって寝せてもらうことがあったのですが、産院の授乳クッションがもう少し薄く、家のクッションが分厚いため、首が曲がりすぎるかな?と心配になっていました。。
うちもげっぷなかなかしません^^;