※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ジョジョ
子育て・グッズ

育児で限界を感じています。助けが欲しいです。

虐待してしまいました。3歳になる息子が4ヶ月の赤ちゃんの頭の近くでジャンプしたので、危ない!と叫んで持っていたリモコンを息子に投げ頭に当たりました。
本当は力一杯投げてしまいそうだったし、ダイレクトに当たるように投げそうでした。でも、まだ理性があってコツンと当たった程度で済みました。
その後は、赤ちゃんが泣き始めてもあやす気になれず40分程放置。お腹が空く時間だからミルクを作ってあげたけど半分しか飲まず、今度は赤ちゃんの太ももをパシパシ叩いてなんで飲まないのー!飲めー!っと、怒鳴ってしまいました。
上の子もいい子なのに、ママ〜ママ〜と寄ってくるのが面倒だと思ってしまうし相手にしたくなくて放置、無視、冷たくしてしまう。下の子をあやすのにも疲れました。
上の子のお昼は朝から食べ残してあったパンとフルーツをそのまま置いておいただけ。自分でご飯を食べない子なので、全然食べずのままお昼寝させてしまいました。
今日が下が産まれてから一番酷い状況です。ワンオペで主人は長期で居ないし、両実家は頼れない。保健師さんにもずいぶん前にSOS出しました。メンタルヘルス相談も予約しました。でも、相談したところで即座に手を差し伸べてはくれないし。結局そこまで自分で耐えなきゃいけない。ファミサポも登録したけど、お盆休みで使えてないし。自分が怖いし、もう消えたいです。なんでこんなにいっぱいいっぱいなんだろう。いつになったら余裕が出るんだろう。
どうやって乗り越えていけばいいのかわからないです。児童相談所に預かってもらた方がいいのか、私には2人の育児は無理だったのかも、でも可愛いと思える瞬間もある子供達を手放したくないとも思うし。助けて欲しいです。
同じような気持ちだった方いらっしゃいますか?どうしたらいいのでしょうか?

コメント

deleted user

上のお子さんは保育園とかには通ってないんでしょうか?一時保育を利用されてみるのはいかがですか?

我が家もワンオペで夫は長期不在は当たり前の日々です。でも上の子は保育園に通ってるので、それだけでだいぶ助かってます☺️

  • ジョジョ

    ジョジョ

    上の子は保育園に行ってます。でも、週末はどうしても3人きりで家に居ます。お散歩には少し連れて出たりしてます。暑いので夕方に少しだけですが。。
    保育園に行ってなかったらもっと悲惨だったと思うとゾッとします。

    • 8月18日
えるん

すごくすごく分かります。
毎日おつかれさまです。よく頑張ってきましたよね

私は1歳と生後1ヶ月の子がいます。
下の子だけが可愛く思えません。
早産で子供の入院が長くやっと退院して1週間検診の頃までは
とても大切で可愛く思えていたはずなのに
気づけばいつからか下の子に全く可愛いと思えなくなっていました。
上の子は120%くらい可愛いんです。

下の子がミルクを頻繁にほしがったり欲しがるのにのまなかったり
じたばたしたりギャン泣きしたり
当たり前の事なのにすごくイライラしてしまいます。
叩いてしまうしそのまま殺してしまうのでは…死んでしまっても自分は悲しまないのではないか…
こんな自分はサイコパスなのかも…。と不安になります
寝てる顔も生理的微笑も一瞬ですら可愛いと感じません。
顔を見るのも同じ空間にいるのもしんどいです

私もイライラも手をあげたくもないので
エアコンで室温を保った部屋でベビーベッドに寝かせて
ミルクやオムツ等のお世話以外は閉めきって離れて過ごしてます
もちろん同じフロアにはいます。
首が座るまではただ生かすことだけを目的にしてます。

心苦しい気持ちはすごくわかりますが
いつか心に少しでも余裕ができて
お子さんふたりと笑い合える日のためにも
児童相談所へ相談、頼ってみてください。

  • ジョジョ

    ジョジョ

    ご回答ありがとうございます。
    海外にいる主人に児童相談所の話をしたら何を言ってんの?ふざけてんの?と言われ、キレられてしまいました。
    主人は精神が強い人間なのでやっぱり分かってもらえない、責められたと感じて電話しながら泣き出した私に、長男がごめんね、ごめんねっと謝ってきて、また泣いてしまいました。
    長男のせいじゃないのに本当に不甲斐ないです。
    今日は一日死んだらどうなるんだろうって考えたりして、ダメですね。

    • 8月19日
  • えるん

    えるん

    人様の旦那さんに失礼ですが、旦那さん腹立ちますね…。
    海外にいると言うことは、何日も一日中ジョジョさんが1人で育児してるって事ですよね
    逆に育児に関わってないのに何言ってんの?ふざけてんの?って感じですね…。
    優しいお子さんですね😌
    お子さんの為にもジョジョさんの為にもやっぱり頼れる先には頼るべきです!
    旦那さんにはキレられても一応ワンクッション置いたので
    勝手に保健師さんか児童相談所に相談してみていいかと思います。
    お子さんへの対応がこんな感じで精神的にしんどくてって事と
    それについて児童相談所に相談したいと旦那さんに相談したら
    こう言われてキレられた。と

    しんどいし居なくなりたい消えたいって気持ち、すごく分かります。
    でも、万が一お子さんに何かあってしまえばこの先ジョジョさんの幸せはないと思います。
    逆にジョジョさんが居なくなってしまったらお子さんたちの幸せはなくなってしまうと思います。
    ジョジョさんが心の底からお子さん達を愛していると私は感じますから

    • 8月19日
  • ジョジョ

    ジョジョ

    主人も激務で疲れているんだとは思います。でも、私が精神的に弱るとずっと相手にしてられないんでしょうね。今回のように不機嫌に返されることもたまにあって。主人からしてみれは、仕事頑張って家族を養っているのに、私は子育ても満足に出来ないって、直接言わないけどどこかで思っているんだと思います。
    だんだんだんだん、全てのことに自信が無くなってしまいそうです。子育てだけじゃなく、これから先の人生まで。

    子供たちのことは本当に大好きだし、愛おしいです。
    子供たちのためなら死ねるとおもうのに、どうして上手く出来ないんだろうって思います。
    借金してでも今はありったけの助けを得れば、何か変わるのかなっとも真剣に考えています。今の状態から脱したいです。1週間後くらいに保健師さんに教えてもらったメンタル相談も予約してるので、そこでちゃんと話したいと思います。
    すみません、文書がめちゃくちゃで。。

    • 8月19日
  • えるん

    えるん

    旦那さんの事をそっとフォローできるジョジョさんはとってもしっかりされてる方なんですね😌
    しっかりしすぎちゃって疲れちゃうんですかね…
    ズボラな私でもしんどくなっちゃうんですから
    ジョジョさんはとってもしんどいし苦しいだろうと思います。

    私も首が座れば、腰が座れば何か変わるかもしれない…って考えて過ごしてます。
    何か変われば自分も穏やかに育児できるのではってとっても悩みますよね
    1週間後…遠いですね…
    思っていること、しっかりお話できるといいですね😌
    無理して頑張り過ぎず家事も育児も手を抜けるところは抜いていいんですよ
    お子さんたちと同じくらいご自身の心と体も大切にしてくださいね

    • 8月20日