※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

陣痛や破水したら、実家と義実家に報告するのが普通ですか?初めてのことで戸惑っています。義両親はすぐ連絡するよう言われていますが、病院に行くときに来てしまうかもしれないので、どうしたらいいでしょうか?

もうすぐ予定日です。
実家は遠方で現在義実家の近くに住んでいます。
普通、陣痛or破水した時点で
実家、義実家に報告するものなのでしょうか?

初めてのことで私の常識がなっていないのか
産まれたら報告するのかと思っていたら
義両親からすぐ連絡するよう言われ…
でも近いのでその時点で病院に
来てしまいそうな気がしていて…
普通がわからないのでよろしければ教えてください(>_<)

コメント

♡♡

普通かどうかわかりませんが。。。

私は義家族に立ち会い~産後すぐに来てほしくなかったので、旦那に協力してもらって、産まれてから連絡しました!
別に義家族が嫌なわけではありません😃
ただ、貴重な時間を旦那とゆっくり噛みしめたかったからです♪

義家族との関係はほんとそれぞれだと思うので、陣痛始まって~産後でも気にしないのであれば連絡して構わないと思います😃

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    私も嫌なわけでも関係が悪いわけでもないのですが…そうなんです!同じ気持ちです(>_<)

    ただ夫も、陣痛きたら言うものなんじゃない?陣痛きたって言って病院来ないでしょ?て😭
    陣痛報告したら普通は病院に来ないものなのでしょうか?
    私はなんとなく来る気しかしてないので…笑

    • 8月17日
  • ♡♡

    ♡♡


    義家族は早とちりするタイプですか??
    うちは義家族が早とちりするタイプだったので、陣痛がきたことも連絡してません!
    県外だけど絶対来るような家族なので(笑)

    どんな理由であれ、もし来てほしくないのなら、事前に落ち着いたら連絡しますとか言ってた方がいいかなと思います😃

    今後の義家族との関係も悪くならないでしょうし♪

    • 8月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    早とちりしそうです…笑
    実際はどうかわからないですが、夫の普通来ないでしょ?は信じられません😭
    近いので落ち着いた連絡してから来てほしいと夫に言ってもらおうと思います(>_<)

    • 8月17日
柊0803

私は里帰り出産だったので産まれてから報告しました。というより、主人に報告したら主人から伝わった感じです。

義理実家からは「すぐ行くからね!」と言われましたが「私が落ち着いてからにしてください」と拒否しました。

「連絡する暇もなく出産に至りました、無事産まれました!」と産後の報告でいいかと思いますよ。
陣痛の最中に来られても、産後すぐの授乳の練習に来られてもすごく嫌だと思いますので💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊

    やはりすぐ来てしまうかもですよね😭
    夫は陣痛きたって連絡したところで普通来ないだろうし産後は遅いでしょって言ってて…ただ私は来る気がしてて…笑
    報告はするけど病院に来るのは落ち着いたらにしてほしいと一言入れてもらうしかないですかね(>_<)

    • 8月17日
  • 柊0803

    柊0803

    ちなみに、私は里帰り出産(飛行機距離)だったので結局義理実家に声を掛けたのは産後1ヶ月でした。

    主人の弟嫁は4人出産してますが、全て実家ではなく義理実家が陣痛から立ち会ってます(分娩室の外ですが)

    同じ家でもこれだけ差があるので、初孫でしたらフィーバーして本当に駆け付けてしまうかと思いますよ💦

    • 8月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    里帰りだったんですね😌
    実家は遠すぎて絶対来れないのでいつ連絡してもいいのですが…

    義実家と病院が近いのでどうなることやら😭
    夫に一言入れるよう言ったら、わざわざ言わなくても普通来ないよ…と。
    いやいや✋て感じです💦

    • 8月18日
  • 柊0803

    柊0803

    ご主人を通さずにことことさんから義理実家へ「産後がどうなるか分からないので、落ち着いたらこちらからご連絡致します」と先に一報入れておくといいかもしれないですね。

    こういう時、男性ってあんまり深く考えていないものです...。

    • 8月18日
ぽんぽん

実家には陣痛きて入院確定してからその事を伝え産まれたら報告する!とだけ連絡いれました✨
義実家への連絡は旦那に任せていたので分からないですが分娩室に移動する時に連絡したっぽいです🤔
正直陣痛〜出産までの間旦那のみで良かったと思ってます🙆‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    私も絶対夫のみが良いです(>_<)
    実家への連絡は私もそうしようと思いました!参考にさせていただきます🙇‍♀️

    • 8月17日
あや

まだ出産してませんが 里帰りで実家にいるので 実家には知らせます。義実家には産まれた次の日に来て欲しいと旦那に言ってもらいます😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    やはり言ってもらったほうがいいですよね😭
    夫は陣痛きたって言ったくらいで普通は来ないでしょ?て感じなんですが来る気しかしないです…笑

    • 8月17日
  • あや

    あや

    私も来るような気がして嫌です!なんならこっちから見せに行くので病院には来なくてぃいです!って思います笑

    • 8月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なんで夫はわかってくれないのか…😭
    普通来るような気がしますよね!うちは実家は遠すぎて絶対来れないのですが、義実家と病院が近いので怖いです😭

    • 8月18日
ママ

夜中だったので、産まれた日の朝に両方の親に連絡しました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    夫は普通に連絡する気で、しかも普通は来ないでしょ?て感じなんです😭でも私は来る気しかしてないです…笑
    夜中でも病院と義実家が近いので連絡したら来ちゃいそうです(>_<)

    • 8月18日