※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2歳半の子供が1人で遊ぶことは普通ですか?

もうすぐ2歳半の娘は保育園にいってます。
保育園かなはすごく、毎日楽しくいっており
先生も友達と仲良く遊んでると。

今日私の友達と遊んだ時子供数人いましたが
1人でもくもく遊んだり、友達が遊んでるのを
眺めたりしていました。
これくらいの、月齢って友達と遊ぶより
1人でもくもく遊ぶのでしょうか?

コメント

ジジ

キッズスペースとかでうちの子はけっこう絡みに行きますが相手にされてないことあります。性格によるんでしょうね🤔

deleted user

うちの子はずっと一人で遊んでましたよ💦
一人遊びが好きなタイプの子もいます!
大きくなってある程度特定の仲良しの友達作る子もいれば、うちの子は1年生ですが今でもいつもフラフラ…
でも道で友達に会えば「〇〇ちゃん!」と友達がうちの子の手を引いてくれる姿も見ます✨
まだ2歳なら特にお友達とずっと遊んでる子はなかなかいないと思います💡

Rimi

保育士しています!
その頃は、一人遊びをじっくり楽しむ時期ですよ😊
お友だちと遊びを共有するって、実はすごく難しいことです🙌
一人遊びをしている中で、発見したり、不思議に思ったりなどなど、学んでいることもたくさんあります🙆
集中力も養われていますよ🙌✨

スプリテ

黙々と遊んだり、少しお友達に興味が出てくる時期だと思います!
同じことしたいなーと見ていて後で真似してみたり。
1人遊びをすることも大事ですし、そういう子もいます😊
子ども同士で遊びが広がっていくのはこれからだと思いますよ✨