※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
チョコミント
子育て・グッズ

酸化マグネシウムをうまく飲ませる方法について教えてください。

7カ月の子供が便秘で酸化マグネシウムの粉薬を処方されました。薬剤師さんに水を混ぜてペースト状にしたものを口の中のほっぺ側に付けて飲ませて下さいと言われましたが全然粉が溶けずミルクに混ぜてふりましたが、飲ませた後、哺乳瓶にやっぱり粉が残ります。酸化マグネシウムを飲ませたことがある方、うまく飲ませる方法があれば教えてください。よろしくお願いします。

コメント

ぴーちゃん

うちの子も飲んでいます!
私は離乳食のときにヨーグルトとか少しとろみのあるものに混ぜてあげてます☺️✨

  • チョコミント

    チョコミント

    ここのところ離乳食を嫌がって数口あげると泣き出してしまうのですが、この薬は味がしないと聞いたので、薬の量も少ないし上にかけてみたりしてやってみようかと思います。コメントありがとうございました😊

    • 8月17日
まま

粉薬少しミルク混ぜて
スプーンであげてました🤣🤣

  • チョコミント

    チョコミント

    その方法なら粉が残らずすみそうですね。
    ありがとうございます😊
    試してみます。

    • 8月17日
  • まま

    まま


    色んな方法があるので
    色々試したらいいと思います✩.*˚
    息子はこれが一番すんなり飲むので🤣

    • 8月17日
  • チョコミント

    チョコミント

    ありがとうございます。
    色々やってみようと思います😌

    • 8月17日
ななママ 

小皿に薬を出す→水滴を1滴垂らす→指でちょんちょん触って固まりにならなかったら水滴を1滴増やしてみる→柔らかい粘土みたいになったらほっぺの内側に付ける( ´∀`)で、やってました。

  • チョコミント

    チョコミント

    スプーンで混ぜていたのですが、そもそも水の量も多かったんですかね?
    水滴1滴で固まり粘土みたいになるんですね😀
    やってみます。コメントありがとうございます😊

    • 8月17日
deleted user

ミルクに混ぜると味が変わったりでミルク拒否を起こす可能性があるので、やめたほうが良いと思います。
粉を溶かすのではなくペースト状にするだけなので、薬剤師さんが言うようにスポイト1滴で練ったものをほっぺの内側に貼り付ける形が良いと思います!

  • チョコミント

    チョコミント

    スポイト1滴のところ大分水を入れていました。
    1滴にしてやってみようと思います。
    コメントありがとうございました😊

    • 8月17日
さくら

うちの子供はもう2年くらい飲んでますが、感冒薬とは違って全然味もなくて、何に混ぜてもいいと思います!ただ、生後7ヶ月ともなると、量がすくないと思いますので、哺乳瓶よりは何か小さな入れ物に入れてスプーンであげるのがいいかなと思いました。

まだまだ食べ物もこれは食べる、これは食べないなどあると思うので、たくさんの量のものに混ぜると失敗すると思います😩確実に食べてもらうため、その時期は少量の寒天ゼリーやヨーグルトに混ぜてましたよ✨

  • チョコミント

    チョコミント

    まさに今、離乳食で悩んでいるところでした。おかゆも味付きじゃないと食べなくなったので味付きにしたのに昨日までは食べていたのに今日になったら泣いて嫌がるようになり、何か別なものを食べさせようかと考えていたところでした。
    小さな入れ物に入れてスプーンであげる方法、試してみようと思います。
    コメントありがとうございました😊

    • 8月17日