
コメント

まぐ
上の子は注意しても好奇心が勝ってしまってウロチョロする子だったので、追い掛けて食べさせていました😓
自分はキッチンで立ち食いでした🙋♀️
注意してやめさせないといつまでも直らないとも言われましたが、何歳何ヶ月とはっきりは覚えてないですが2歳前にはちゃんと座って食べるようになりましたよ☺️
下の子は注意すれば座る子なので注意してます🙆♀️

空色のーと
立ち上がったら、食事を下げる。
ですね!
そして、おやつやジュースは無しです。
-
ゆきえ
ありがとうございます!
- 8月17日

スイカ
うちの子もです、、
回答になってはいませんが
落ち着きがなくジッと座って食べるなんてまずないです😭
大人用のご飯を食べたがっていて、味が濃いので隠したりするともう泣き叫んで大変です😭😭
-
ゆきえ
共感のコメント嬉しいです^ ^
大変ですよね…
今日は漬け物と娘のご飯ブチまけられました…
今だけだと思って頑張りましょう…- 8月17日

ミルキー
上の子は、1時間以上もかけて
座ってのんびりと食べてましたが…
チビは、落ち着きなく、立ち上がって、椅子から抜け出します…
お皿を投げたら、即下げます!
-
ゆきえ
ありがとうございます^ ^
- 8月17日

ひい
投げたりテーブルに巻き散らかしたり口から出したりして大変💦
バナナやヨーグルト少しあげて隙をみてご飯や野菜食べさせてます😄
-
ゆきえ
ありがとうございます^ ^
- 8月18日

うさまる
うちは背中にクッションいれて抜け出せないようにしましたー!
テーブルにつけるタイプしか有効じゃないですが、、、
床で食べてる時は途中でどっか行っちゃいますね。
それと本当にお腹が空くとバクバク食べるので最近はおやつなしにしてます!
遊び出す=もうお腹は満たされたと判断してご飯はご馳走さまです!
-
ゆきえ
ありがとうございます^ ^
- 8月19日
ゆきえ
ありがとうございます^ ^
やっぱりまだこの時期は食事中は慌ただしくなりがちですね…
注意しつつ、もう少し長い目で見ようと思います…