
コメント

ぺい
10時ぐらいだったかな〜と思います😊
私もお粥ならアレルギーそんなに出ないかな…という甘い考えで、夫にも見せたくてお休みの日から離乳食を始めましたよ。何事もなければいいですね😊

のん
うちは授乳がいつも9時過ぎだったので、9時に離乳食あげてそのあと授乳する流れにしてます☺︎
-
みん☃️💙❤️
ご回答ありがとうございます😊
離乳食の後、授乳の流れですもんね!
うちはまだまだ時間定まらずで😭
定まってきたらそれに合わせたいと思います🙇♀️- 8月17日

あお
うちは最近起きるの早くて
8時半にあげました!
今後2回食になるの考えると
10時に近いほうがいいかもですね?!
日曜でもお粥だから大丈夫だと思いますよ♪
人が手厚いときにあげたいですよね。
あと麦茶もあげましたよ♪
-
みん☃️💙❤️
ご回答ありがとうございます😊
早起きさんなんですね!
なるほど、間があきすぎてしまってもということですね🤭
お粥ダメだったら母乳の時点でアレルギー出てそうだよな、とか考えて😂
1人じゃ不安で、、
麦茶も一緒にあげたいと思います!- 8月17日
-
あお
毎日4時5時に起きます😅
説明不足でごめんなさい🙏
離乳食、始まって
順調に食べ進んだら
1日2回、3回と増えていくので
それを考えると
1回目は10時2回目は14時
3回目は18時とかになると思うので
午前中はお昼と被らないように早めの10時の方が良いかなと思いました♪
お粥作るの結構時間かかるので余裕もってがんばってください😁
楽しみですね♪また一つ成長で🥰- 8月17日
-
みん☃️💙❤️
うちもその時間に起きたりします😂
授乳したらすぐ寝たりはしますが😵
いえいえ!とんでもないです!
ご丁寧にありがとうございます🙇♀️
12時とかだったら被ってしまいますもんね!
ありがとうございます😊
楽しみながら頑張ります👍💕- 8月18日

退会ユーザー
9~10時くらいだったと思います🥺
-
みん☃️💙❤️
ご回答ありがとうございます😊
やはりその時間帯が多めなのですね!
参考になります🙇♀️- 8月17日

退会ユーザー
うちも授乳の時間定まりません🤣はじめての日は午前中の離乳食教室行った後にあげたくなっちゃって突然あげたので、15時くらいでした😅今はねんねやご機嫌の時間も日によって違うので、ざっくり、午前中の機嫌の良い時間としてます☺️8時にあげたり、11時半になっちゃったりいろいろですが、うまいこと食べてくれてます🤩
-
みん☃️💙❤️
ご回答ありがとうございます😊
なぜこんなに頻回なのか、、笑
習ってきた直後にあげたいですよね😂
なるほど、機嫌悪い時ももちろんありますもんね😢
参考になります!
ありがとうございます🙇♀️- 8月18日

はじめてのママリ🔰
うちも水曜日から離乳食始める予定です!
本当は月曜からの方がキリが良かったのですが、旦那が水曜日休みで一緒にあげたいなぁって思いまして😊
10時くらいにあげるのがベストかなぁって思ってたんですが、ミルクの時間が9時13時18時22時と決まってしまったので、朝一からあげる予定です。寝起きで大丈夫かな??
-
みん☃️💙❤️
ご回答ありがとうございます😊
そうなんですね!
うちも旦那合わせなとこがあります😂笑
なるほど、それなら9時少し前とかですかね?☺️
どうなんですかね??
ダメではなさそうですが🤭- 8月18日
みん☃️💙❤️
ご回答ありがとうございます😊
10時ですね!
そうなんです、旦那も初めては一緒にということもありまして😂
参考になります🙇♀️
ぺい
万が一何かあったときはやはり午前中の方が動きやすいのかな、と思ったこともあります。
最初の食材は午前中にあげて、慣れた食材は昼だったり午前中だったりまちまちでした。
みん☃️💙❤️
それはそうですね。
アレルギー怖いですもんね😢
とっても参考になります!
ご丁寧にありがとうございます🙇♀️