
娘がご飯や片付けをしないことにイライラしています。怒鳴るとやるものの、毎日しんどいと感じています。自分が厳しすぎるのか、諦めるべきか悩んでいます。
娘にイライラしてしまう~😭
ご飯にしろ片付けにしろ、幼稚園では出来てる事が家ではしない。
話も聞かないし、怒られないとやめない。
ご飯なんて、食べきれるか、量はどうか毎回聞くのに食べない。ダラダラおしゃべり。おかず見ただけで『私は食べたくないから食べない』とか言う始末。朝御飯なんて全然食べないから、気分もあるだろうからご飯かパンか選んで用意してるのに食べない。
だから、すぐお腹すいておやつ要求。
おやつは食べる。
頭に来て、おやつを🍙にしたら食べないのね。
おやつ食べられないのが嫌で泣く。
片付けも片付ける場所や片付けするよーって声かけしても無視。ご飯の時間やお出掛けするよーって言っても『まだ遊ぶからこのまま』と言われ、私が怒鳴ってやっとする感じ。
毎回、怒鳴られて泣きながらやる感じ。
泣けばいいと!!
下の子が使ってるモノ取って泣かす。仲裁すると『使いたいの』と怒って泣く。逆だと取り返してもらう(私に)までずーっと泣く。
寝るのも下手くそなのか、自分から『寝る』って私たちを布団に連れていくのに寝ない。足をバタバタ、ゴソゴソ。優しく注意しても同じ繰り返し。最終的に怒られて泣いて寝る。
なんで怒られてるかわかる?と聞くと『分かる』お片付けできる?と聞くと『できる』と。
でも、しない、やらない。言えば口答え。
もう嫌です!!
毎日しんどい。
朝からイライラ疲れた。
私、厳しすぎるのかな??
諦めて?気にしないでいたらいいのかな??
と思うけど、怒ってしまうし、怒鳴ってる。
だからか娘も怒りっぽい😓
もーーー嫌だ!
- 初めてのママリ

ぽことも
毎日お疲れ様です☺️うちの子のことかと思うくらい似たような状況です笑
食べない、片付けない、自分の要求が通らないと怒る…
嫌になりますよね、私テキトーすぎてもうちょっと厳しくした方がいいのか悩んでます💦

あまじ
優しいですね❗
私はなに食べたいかなんて聞かないですよ。
そして、幼稚園の年中から出したものを食べないなら食べなくても良い。その代わりおやつもなし。もしくはおにぎり。
それを食べないなら次の食事までなにもなし。泣いても避けんでも何しても無しは無し。
次の食事も普通に出す。
それが嫌なら食べなくていい。
これで随分食べるようになりましたよ。
ダラダラ食べてた時は20分とか30分と決めて下げちゃう。
片付けもしなかったら捨てちゃう。結局やってくれるからやらない。こういえばママはこうする。って分かってますよね。
それとやっぱり寂しいのもあると思いますよ。甘えてるんだとおもいます。
ただ、甘えてる事と食事はせずおやつ(おかし)しか食べない。のとは意味が違うため食事は甘やかしません。
コメント