
コメント

退会ユーザー
私は独身時代、飲みに行くのも好き、美容全般も好きでお金使いまくってたので自分の貯金150万しかないですw

はじめてのママリ🔰
独身時代のものは1,200万位です✨
引っ越しや家具家電は100万位は見ておくとよさそうですかね🤔
-
かけちゃん
1200万…😵😵
家が買えてしまいます…
コツコツ貯めてこられたんですね!素晴らしいです😭
100万ですか。
頑張ってみます- 8月17日

ドレミファ♪
高齢出産のため1000万はあります😅
今は専業なので収入源はないですが旦那は貯金知らないし
旦那も貯金あって運用してるので特に何も言わないと思います
今のお子さんは二人目の旦那さんのお子さんですか❓
一人目の旦那さんの時にお子さんいなくて生活費もまともにくれないのに働きはしなかったのですか❓
今のお子さんが二人目の旦那さんなら養育費
理由によっては慰謝料ももらえるのでは❓
-
かけちゃん
1000万…
どうしてこんなに貯められるのでしょうか…😢
無駄遣いの多い私には到底できそうにないです…💦
旦那様がそらじろーさんの
貯金額を知られたら驚かれると思います!
今の子供は今の旦那との
子供ですよ!
旦那から慰謝料をとれるような事はないです💦
養育費も貰えるかわかりません…
前の旦那は束縛が強くて
働かせてもらえませんでした。子供はいませんでした!- 8月17日

退会ユーザー
運用してるものが多いので、預貯金は300万ほど。
実家は頼れないのでしょうか?財産分与すれば、半分は権利があるはずですが、、
お住まいの地域にもよるかと思いますが、賃貸なら家賃の3.5ヶ月分ですかね。
引っ越し代ですが、家具家電は配送先を新居にすれば良いので被服や食器など小物系だけご自身で運べば良いかと。
お仕事されてないようですし、働き始めてお給料が入るまでの生活費も必要ですよね。月数万の稼ぎなら生活できませんし、当分の生活補助費も必要かと・・
お子さん小さいですし、保育園に入れるまでとか、安定して稼げるまで実家を頼るのが一番かと。
-
かけちゃん
300万ですか…
やはり皆さんかなりあるんですね…
わたしもこのくらいあれば
直ぐにでも離婚したいです…
実家は持ち家ですが
未だに両親は働いていて
助けてもらうことはできそうにないです。
なので最初は生活保護を利用して仕事が見つかって当分の生活が保障されるまでは生活補助を受けないと思ってます…
やはり100万ほどは貯めてからにしようと思います。- 8月17日
-
退会ユーザー
離婚の理由が旦那さんにあれば、別居中も婚姻費用をもらえるかと。
生活保護受けるなら親に話がいきますし、援助できないか自治体が聞いてくれますよ。
専業主婦で自立できないのは辛いですね。(^_^;)- 8月17日

退会ユーザー
私も独身時代から遊ばずに貯金に励んだので、子供達4人が全員私立文系大学に行ける程度には有しています。
また、実際に離婚経験者です。
私の場合は前夫有責で家財は全て持たせて貰えたので、引っ越し費用と3DKの部屋で40万程度の費用でした。
家財を一から揃えるならば、安い物を選ぶとしても、やはり50万から60万は更にかかると思います。
…となると、やはり100万はかかりますね。
あと…赤ちゃんが生後7ヶ月ならば、なかなか生活保護は難しいかもしれません。
「さっさと働け‼️」と言われる可能性が高いです💧
ので、やはり仕事を見つけ、しっかり貯金を増やしてからの離婚が良いと思います。
-
かけちゃん
お子さん4人を大学に行かせるだけの貯金とはすごい…💦
レベルが違い過ぎて恐縮です。
7ヶ月だと難しいのでしょうか?知り合いで4歳と2歳の子持ちの子で生活保護を受給してる子がいますが、その子と私では何が違うのでしょうか?- 8月17日
-
退会ユーザー
生活保護の受給はお住いの自治体でも基準が違いますし、ママの持病やお子さんの状況、市役所の担当によっても貰える・貰えないの差が大きいんですよ😭
主様のお友達さんは、真っ当に働けない身体的な理由があるのかもしれません💦
離婚したからと、子供が小さいから…との理由だけでは、なかなか生活保護受給とはならないのが実情です💧
妊娠後期〜出産直後ならば、まだ受給しやすかったのですが…😅(産後2ヶ月は働いてはいけないと法的に決まっている為)
離婚を考えるならば甘い考えは捨て、ちゃんと金銭的に自立する事をオススメします。- 8月17日

はじめてのママリ🔰
高校卒業して18歳で結婚しましたが、通信で日中のバイトで貯めて100万でした😂
高1から旦那と同棲してて生活費や学費も携帯代も自分だったので、これでも貯められたほうなのかなと思ってます(笑)
引っ越しは旦那と2人暮らしスタートの時は敷金礼金0の物件で50万あれば足りました!!
初期費用は家賃7万のところで12万だけでした!
母が離婚して市営住宅に引っ越しましたが、市営住宅だともっと安いです☺️
みなさん貯金の桁が多すぎてびっくりしてます‼️

はじめてのママリ
独身時代は好きなもの買って遊びまくってたので貯金は恥ずかしながら200万ほど😱
結婚してからもっと貯めておけばよかったと後悔してます😅
かけちゃん
150万でも凄いと思います💦
私も飲みに行くの買い物大好きなので貯金苦手でした笑