※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
キウイ
お仕事

新しい職場はフリーアドレスで、書類は紙で毎日たくさん届きます。押印が必要な書類もあります。フリーアドレスで業務を行っている方、うまくやるコツを教えてください。

フリーアドレスの職場について
今まで支店毎にやっていた事務を本社でまとめてやることになり、異動になります。
そして、新しい職場はフリーアドレスです。
お客様からの書類も、社内の書類も電子化できておらず全て紙。
毎日お客様からも各支店からも郵便で書類がやってきます。
未だに決裁する全ての書類に押印がいります。
そんな中でフリーアドレスやっておられる方いますか?
うまくやるコツを教えてください。

コメント

ザト

ペーパーレスの遅れた会社で働いていて、去年の冬からフリーアドレスになりましたが、特に困ることがないです💦

フリーアドレスと言っても同じ建物内にいるので(うちの会社の人は9階建の自社ビルのどこかにいるので探すのも簡単ですし)探して捺印して貰えば良いですし、フリーアドレスじゃなくても離席していれば「会議?トイレ(笑)?外出?」と探すのは同じですよね💦
具体的にはどんなことで困りそうですか?
内容によっては工夫できると思います!

  • キウイ

    キウイ

    仕事のスケジュールは必ずパソコンに登録するので、会議や外出は見ればわかるのですが、書類を置く場所がないので、担当が離席時や休みの時に来た大量の郵便物をどうすればいいかなと。。。
    パソコンなどをしまうパーソナルロッカーは施錠してるので、入れれないんです。

    • 8月18日
  • ザト

    ザト

    それなら本社ではもともとフリーアドレスなので、うまいやり方があるんじゃないですか?
    聞いてみたら本社の方との関係性も良くなるでしょうし、近道ですね♪

    • 8月18日