※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かぼちゃん
子育て・グッズ

離乳食の冷凍保存方法について教えてください。ジップロックに分けて凍らせる方法がありますが、他にも種類によって保存方法が異なることがあります。

離乳食の冷凍保存方法教えて下さい。
昨日から離乳食をはじめました。
今はジップロックにお粥を入れて、少し凍ったあたりで6等分に分けました。
一食分多めくらいでちょうどよいのですが、もっといい方法ないのかな?と思い質問させて頂きました!
よろしくお願いします!
今後種類も増えてくるので、種類によって保存方法が違うなどあれば教えていただければありがたいです。

コメント

deleted user

製氷機を使ったらどうでしょうか?
凍ったらジップロックに入れれば1回分を簡単に使えますよ♡

小林

離乳食開始まもない頃はたくさん食べないので冷凍保存するほどでもないと思い、少量だけレンジで作り冷蔵保存してました。
冷凍のストックを作り始めたのは2回食になってからです。

お粥の冷凍保存には小さなタッパ(画像)を使っていました。
左のもので30cc、右は60cc入ります。
1度の食事で60ccを2つ食べるようになってからは、冷凍保存はやめて、2~3日ごとに1合ぐらいのお粥をたいて冷蔵保存にしています。

他の食材についてはほとんどは製氷皿で対応できます。
小さなブロックをたくさん作ってジップロックに入れておけば整頓しやすいです。

いも類はかぼちゃんさんがされているように、ジップロックに入れて平らに整えて、箸で適当に区切る方法が便利です。

うどんこ娘

お弁当のおかずを入れるシリコンカップとか、
昔の氷を作っていた製氷器
四角いマス目のやつとかで凍らせておくと便利って聞きますよ!

まるこめ

私も製氷器使ってます★
百円ショップで蓋つきのが売っているので、それに大さじ1ずつ凍らせて凍ったらジップロックで保存してます(^ν^)

∞まぁみん∞

私は、100均の製氷皿みたいなのに一食分入れて凍らせてからジップロックにいれて保存してますよ。

かぼちゃん

製氷器よさそうですね!
買ってみます。
ありがとうございました。

かぼちゃん

シリコンカップも使えそうですね!見に行ってみます。
ありがとうございました。

かぼちゃん

蓋付きあるんですか!
いいですね!
ありがとうございました。

かぼちゃん

冷蔵庫では何日くらい大丈夫なんですか?
小さなタッパも使えそうですね!
ありがとうございました。

かぼちゃん

製氷器人気ですね!
探してみます!
ありがとうございました。

小林

タッパ便利ですよ。
そのうち製氷器では食べる量が追いつかなくなりますしね。

冷蔵保存は2日と言われています。

かぼちゃん

2日ですね!ありがとうございました。