※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ごはゆり
子育て・グッズ

1ヶ月の赤ちゃんが日中寝なくなり、抱っこしていると眠るが寝かしつけても起きてしまう状況。今だけのことでしょうか?

1ヶ月の一児のママです!
1ヶ月なるちょっと前から
日中寝なくなりました。
抱っこしてれば寝るんですが
寝かしつけてもすぐ起きてしまいます!
今だけなんでしょうか?!

コメント

SHiiiiiiiii

6ヵ月くらいまでは寝るときは抱っこじゃないと寝ませんでした。下ろすと泣いてました💦

ちゃいす

その時期寝ないですよね(*_*)
でも昼夜の区別がついてくると段々昼間起きてる時間が長くなってきますし成長の証でもありますよね^ ^
うちは3カ月くらいから置いてもお昼寝できるようになってきました。それまでは抱っこしたままソファに座ってお腹の上で寝かしてましたw

ごはゆり

そうなんですか!
その子その子で
違うんですかね?!😳

ごはゆり

寝ないです😅
一人で遊べるよーなれば
疲れて寝てくれるかなて
思うしだいぶ楽なって
落ち着くと思うんですけどね✋

私も抱っこしながら
座ってます(笑)

蒼空mama

まだ1ヶ月なので昼夜の区別がないので1日のほとんどは寝てるもんですょー!

ごはゆり

夜しか寝ないんですよねえ😭

蒼空mama

昼しか寝ないよりはマシだし助かりますよね!
夜起きてるとパパも眠れなくなりますしね....
うちは幸いどちらも寝ますが、昼間寝ない時は抱っこしながら外を散歩したり、抱っこしながら家事やってます(笑)
抱っこの揺れだと寝てくれるんですよねー!

ごはゆり

助かります!!

まだまだ外寒いんで
散歩デビューしてないんですけど
ね😅

寝てくれます♪

蒼空mama

外に出なくても朝起きたら顔を拭いてカーテンを開けて電気をつけて昼間は明るくして過ごす、夜は暗くして静かに寝やすくすると言われたので散歩デビュー前はそうして朝夜の区別をさせました~(^-^)/
うちも冬生まれなので無理に外に出せないので温かくて天気の良い日に10分位の散歩から始めたりベランダに出て風に当たらせたりしましたよ~✩

ごはゆり

なるほど!
勉強なります🙇

蒼空mama

昼間は電気のついている明るい部屋で夜は電気を消して暗くて静かな空間にするだけでも、外に出なくても簡単に区別がつけられるのでオススメです(*^^)v

ごはゆり

試してみます( ¨̮ )