
8ヶ月で夜間断乳は早いですか?最近22時に授乳して5時に起きるようになりました。夜泣きが続いており、夜間断乳を諦めようか悩んでいます。9ヶ月からの保育園入園も考慮しています。
8ヶ月で夜間断乳は早いですか?
夜間日中どちらも頻回でなかなか辛くて
夜間断乳してみようかなと緩めに試してみて
最近は22時頃あげたら次は5時頃
という感じにしています🤔
これは夜間断乳といえるのでしょうか?
今日、3時頃から泣きだして4時過ぎまで
寝そうで寝ないからのギャン泣きを
ずっと繰り返してました😓
仕事の為4時頃起きてきた旦那には
私が泣かせてるのが悪い的な冷めた目で見られ
どうしても泣き止まない息子
夜間断乳諦めようかなと思っています😞
夜起きても授乳すれば寝てくれるし。
9ヶ月から保育園に預けるので
それも考えるとどうしようかなーという感じです😞
- まちるだ(6歳)
コメント

退会ユーザー
離乳食から栄養がとれていれば、早くないと思いますよ^_^
私が夜間断乳した時は、10ヶ月でしたが、夜寝る前に授乳して、朝の離乳食まで授乳しませんでした。
やり方はそれぞれですが、可能でしたら、離乳食まで授乳しない方が良いと思います。

ママリ
いま8ヶ月半の完母で、
5日前から夜間断乳しました。
食欲も旺盛でよく食べるし
成長曲線上のほうだから
とりあえずやってみよーと思って。
ずっと添い乳で、まとまって寝なかったのが(寝ても3時間)7時間寝るようになったので、私はやってよかったです。
頻回授乳は5ヵ月くらいから
やめていて、
生活リズム整えて、寝る時オルゴールを続けたら
夜間断乳も添い乳卒業もアッサリできました。
夜中起きてもオルゴール+トントンで5分くらいで寝てくれてます。
今だいたい20:00最終授乳、
20:30〜21:00にトントンで寝て
4:00前後起きてトントンで寝て
6:00〜6:30に起きて授乳してます。
栄養面不安なら夜間断乳もう少し先でもいいし、
このくらいまでにこうしたいなーて緩く目標持ってやるのもアリだと思います。
夜間ギャン泣きの旦那の冷たい目は無視で大丈夫!
自分と子供のペースやタイミングを大事にしてください(^^)
-
まちるだ
詳しくありがとうございます🙇♂️
夜間断乳緩くしてるせいか
1週間たっても中々まとまって寝てくれません😓
起きる回数は減りました!
そんな感じでなんとなーく進めてます😓- 8月17日
まちるだ
離乳食はよく食べてくれています!
いつも4時~5時くらいに起きて
少し遊んで朝寝って感じだからか
その時間に起きたら授乳しないと、どうやっても泣きやみません😓
夜中起きた時は割とすぐトントンとかで寝てくれるようになったのですが😞
なのでその時間は朝とみなしてます😓