※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
marry
子育て・グッズ

2歳の娘が保育園での適応に苦しんでおり、車にも乗りたがらない状況。職場復帰前に退職すべきか悩んでいます。

お子さんがHSCの方、いらっしゃいますか?
2歳になった娘がおそらくHSCです。ほぼ当てはまります。

今月育休明けてフルタイムで職場復帰をする予定でしたが、保育園が決まらず一時保育を利用することになりました。週2日、多くて3日です。
(それでもいいから戻ってほしいと職場から言われたので)
先日1度保育園に預けたのですが、終始泣いているか塞ぎ込んで無言、お茶も飲まずおやつも手で払いのける。
しまいにはブツブツ(蕁麻疹?)が出ていて、お熱が少しあるのでお迎えに来て欲しいと、預けて1時間で保育園から電話がきました。

お迎えに行ったら熱も下がって、ブツブツも見当たらない。
拒絶反応?ストレスだったんだと思います。

そしてその日から車に乗る事を全力で拒否されるようになってしまいました。
どんな手を使っても乗らないし、もう車のドアを開けるだけで癇癪です。
車移動ができないと不便なところに住んでいるので、とても不便です(>_<)
かれこれ2週間経ちます。。

退職して一緒にいた方がいいのかなと悩んでいます。
この子にはまだ早いのかな、とも。
職場復帰が目前に迫っていて、どうしたらいいかわからなくなってしまいました(T-T)



コメント

苺のタルト

それはお辛いですね😭💦

私は保育士してるので、
保育士側から、まずお話させて頂きます!
尋常じゃないくらい泣く子、たくさんいます!特に2歳とか色々分かるようになった方が離れられず泣いてしまう子くさんいます‼︎一時保育の子は、在園児のように、毎日来るわけじゃないから保育園と、家の境界線が、つくのに時間かかりますね💦
週2〜3だとすると、
子どもによりますが、慣れるまで2.3か月かかるかもしれません💦
けど、保育士さんもついていますし、寄り添ってくれるはずです!まだ、保育園で一日過ごしたことはないってことですよね?💦
何回か、通ってれば日中で、切り替えられる子も増えてきます‼︎朝は泣くけど日中は大丈夫になってきた!ってゆう子もおおいですよ✨

次に親としては、
もし、仕事上都合つくのならば今回は事情を話し復帰を先延ばし?にしてもらうのもありかなと、思います‼︎
けど、いずれは復帰をするってことですよね?💦
そしたら、私なら
お子様の現在の一時保育を拒絶している内容を話し、適宜対応して頂きたいとゆう話をします。それが返って迷惑になったりするのであれば、復帰は難しいことを伝えます。

今すぐに復帰しなきゃいけない理由があるのならお子さんが慣れるのを長い目で見ていくしかないと思いますが生活に少しでも余裕があったりするのであればおやすみしてもいいのかなと思います😭‼︎‼︎‼︎‼︎
けど、今仕事をしなきゃ、いけないとなるとお辛いと思いますが復帰してもいいのかなと😂💦
⬆︎こうして言えるのも
私の娘は5か月半で入園しました!私の方が寂しくて😂💦娘も慣れなくて病気ばかりしたり、うちの子もストレスで、蕁麻疹出たことありました😭けどそういう時は休みをもらいずっと、そばにいました。わたしも凄く悩み戸惑いましたが今は仕事を続けて良かったと思ってます!当時は辞めたくて仕方なかったですけど笑
娘は保育園が大好きになりましたよ💕たくさんお友達もできて覚えてきてくらることもたくさんあるし‼︎成長がはんぱないです!
本当はずっとそばにいたいですが、家計が厳しいのが現実なので💦
休みの日、一緒に過ごせる時間をより大切に思えるようになりました💛

  • marry

    marry

    ありがとうございます!
    保育士さんからのご意見、参考になります!
    正直一時保育で預ける園は、職場の近くというだけであまり娘には合ってない気がするんです(T-T)
    通常保育で考えていた園は一時保育実施していなかったので。
    職場復帰するのも、一時保育だと正直手元にはほぼ残らないし、特に戻らなきゃいけない理由もない気がします…。
    上司に相談してみたいと思います!
    ありがとうございました!

    • 8月17日
にゃり

質問されてから1ヶ月近く経っているようで、今更で申し訳ないのですが、HSCで検索して今質問を見たところ、似た状況でしたのでコメントさせてください💦

結局保育園どうされたでしょうか?今更かもしれないですが、うちのことお話します。

うちは娘がまだ1歳なので、チェック項目の判断できない箇所(ユーモアのセンスがある、年齢の割に難しい言葉を使うなど)がありますが、HSCだと思いますし、保育園の先生もそう言っています😥

0歳の時から、人見知り・場所見知りが人一倍すごくて、初めての場所・環境だと毎回ギャン泣きして吐いてしまったり、外出先で知らない人が「かわいいねー」とか声かけてくれるだけで、ギャン泣き、、その代わり知ってる人や、数回でも行って覚えた場所は大丈夫(エレベーターも全般ダメだけど、住んでいるマンションは知らない人が乗っていなければ大丈夫など)と、親バカですが賢いというか、敏感だからこそよーく観察してよーく覚えてるんだなって部分が感じられました。

一時保育、1度だけ預けたのは慣らしとかしたことのない初めて行った保育園ですか?
もしそうだとしたら、トラウマレベルになってしまって、車に乗ったらまたそこに連れていかれるかもしれないから乗りたくない!と思ってるかもしれないと思いました💦

すごく繊細で、ネガティブなことは特にすごく覚えているような感じがします。娘は大好きだったじぃじにされた高い高いが怖かったようで泣いて以来、じぃじに近付きさえしなくなりました(笑)1ヶ月経ちますがいまだにだめです(笑)

うちの場合は、私の職場復帰により、4月から生後9ヶ月で保育園に入れています💡

娘がすごく敏感なのを分かっていたので、保育園を選ぶ段階でも、家や職場からの近さよりも、娘が安心出来る環境が整っていそうな保育園を探しました😌

慣らし保育は、いきなりなれない環境、慣れない人と過ごすのは無理なので、母である私も数日は一緒にいました。それで、まず場所に慣れてきたところで、今日は1時間だけ預かってみましょう、と預けたら案の定ずっと泣いて過ごしました、なので翌日も1時間だけ預けて、少し慣れたら2時間にして、、その間私はカフェで時間潰して、みたいなことを繰り返すこと、慣らし保育だけで1ヶ月かかってやっとフルタイム預けられるようになりました⭐️

今は、保育園が家の次に安心できる場所になりました😊

娘の場合はすごくラッキーで、担当になった先生がベテランで、すごく優しくよく気づく方で、

「娘ちゃんはすごくよーく観察していて、乗ったことの無い木馬は、お友達が乗るのを遠くからじーっと見るのを2週間近くしていて、乗りたい?と連れていくと嫌がって、またよーく観察して、ある時自分から木馬に寄っていったので乗せてみると、楽しそうにニコニコで乗れるようになりました。慎重に見て、自らやりたい!って思うまで少し時間がかかるけど、その分無茶もしないしよくわかってますね」

とか

「いきなり初めてのことをするのをびっくりしてしまいますが、言葉できちんと説明して、今から○○するよーとか、今日は○○してそれからお手手洗って、ご飯のあとは○○だよーとか説明してあげておくと受け入れてくれるんですよ。」

「保育士の顔もよくわかってるので、たまに会うフリーの保育士は大丈夫なんですけど、たまに来る研修の学生とか、お友達のお迎えも普段来ない人がお迎えだとびっくりしちゃうから、小さいのによーく見てるんですね。娘ちゃんにとって知らない人がいると不安なようなので、そういった時は寄り添って抱っこしてあげていると安心してくれていますよ。」

とか敏感の娘に寄り添った保育をしてくれています✨

HSCの子は、なれない場所、なれない人が苦手だと思います。なので、その後のペースで、慣れるまで優しく寄り添ってくれる園を見つけられたら、職場復帰もしやすいのかなと思いました。
逆に慣れてしまえば、こんなに、心強いことはないです💕

余談ですが、私はこんなに娘が敏感だから、仕事辞めて家で面倒見るしかないかな、と思っていたのですが、今は保育園に入れてよかったと思っています。保育士さんのアドバイスも受けられるし、敏感なりに、色々なことに少しずつ慣れていくきっかけ作りができたと思うからです😊

長文になり失礼しました💦

  • marry

    marry

    ありがとうございます😊
    本当に同じ感じです!
    2歳のイヤイヤも混ざって今はもうこだわりの塊みたいになってます。笑
    結果的には私は一時保育で職場復帰は諦め、退職しました。
    通常保育ではないので慣らし保育ができる環境ではなかったことと、もともと希望していた保育園でなかったこと、(希望の園は一時保育をしていなかったので)一時保育の予約もコンスタントに週3とかでなくランダムに月に5.6日しか取れなかったこともあって、それから私個人的にそこの保育士さんが合わないと思ったのとで、娘にはとても無理だなと判断しました。
    にゃりさんの娘さんのお話聞かせていただけて嬉しいです。
    いい先生に会えて本当に良かったですね(^^)
    すごく大事だと思います!

    ちなみに最初に質問してから1ヶ月経ちますが、未だに車には乗りません。笑

    • 9月16日