
10ヶ月の娘が急に母乳を拒否し始めました。拒否された理由は、授乳中に娘が乳首を噛もうとしたことがきっかけで、その後母乳を飲もうとしなくなりました。心配しています。同じ経験をされた方はいますか?
10ヶ月の娘が今日の夜から急に母乳を拒否しています。
離乳食前は、母乳メインの1日1.2回ミルクを足していました。離乳食をはじめてからは、ミルクもだんたん飲まなくなってきたので8ヶ月頃からは母乳だけあげていました。寝る前や甘えたいときなど母乳をせがんできた娘でしたが、今日の18時頃から急に母乳を拒否するようになってしまいました。
実は拒否される直前に、授乳しようとした際に乳首を噛まれそうな咥え方をされたので思わず「噛もうとしてない?」と言って胸をひいてしまいました。決して大声を出してしまったわけではありません。しかしそれ以降は、いつものように泣いて胸に顔を埋めて母乳を飲む姿勢になりたがるところまではするのですが、いざ胸をだすと仰け反って全く咥えてくれません…。
胸をひいてしまったことで娘を傷つけてしまったのでしょうか😭申し訳なくて後悔しています😢
麦茶を飲んで落ち着いて20時ごろ添い寝で寝たのですが(いつもは授乳しながらそのまま寝ます。その後起きてしまったときも添い乳で寝かせていました)先程起きてしまい、また授乳しようとしても拒否してギャン泣きをし、抱っこでなんとか寝ました。
同じような経験された方いらっしゃいますか😭??
- pupu(6歳, 8歳)
コメント

なおまる
うちの娘も11ヶ月頃に急に拒否しました!それ以降拒否で飲まなくなり、でもまだ食事だけの栄養では心配だったのでミルクに移行しました。
胸をひいたことはどうなのでしょうね?私も噛まれそうになるとひいてました💦でもみんなそうしてるんじゃないでしょうかね?そのせいではないように感じますが…。
今夜はたまたまでまた明日は飲むかもしれませんし、ウチのように卒乳のサインかもしれませんね!
pupu
ありがとうございます。もしかしたらなおまるさんのように卒乳のサインというのもありますよね…。
なおまるさんのお子さんはミルクはそれまでも飲んでいましたか??
さっきミルクをあげようとしたのですが、久しぶりだからか哺乳瓶も咥えてくれませんでした😭
胸をひいたことに関しては、ネットで検索したら、怒られたと思ってびっくりして授乳拒否することもあるとあったのでそれに当てはまってしまったのかなと思いました😢違うといいのですが…😢
なおまる
ウチもずっと完母だったので最初拒否していました。なので最初はストローマグであげていました。ただ参考にはならないかもしれませんが、その頃からウチは保育園には預けていたので、気がついたら保育士さんが哺乳瓶で飲めるようにさせてくれていました(笑)
怒られたと思ってビックリして拒否することがあるのですね!勉強になりました!ウチもそうだったのかも…?(笑)