![ままりり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
友人が妊娠したので、出産後にファミリアのマタニティマークをあげることについて、うざいと思われたりプレッシャーに感じられるか悩んでいます。皆さまはどう思いますか?
不妊治療していた友人が妊娠しました。
めちゃくちゃ嬉しくて、私が無事出産したあかつきにはファミリアのマタニティマークをあげよー♪と思ったのですが、それってうざいですか?
先輩ママ面してる感じ?
はたまた出産へのプレッシャーに感じますか?
友人の住む地域ではファミリアのマタニティセミナーはないことと、趣味が合う友人なのでファミリアのマタニティマーク自体は嫌ではないと思うのですが…
無事出産した後なら縁起もいいかなと思ったのですが、ウザかったら嫌だなと思い…
皆さまならどう思われますか?
- ままりり
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
付けるかどうかは別としてお守りとしてなら渡してもいいのかな?と思います
マタニティマークってつけない人もいますしね
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
新品ではなくお下がり?という事ですかね😅
新品なら嬉しいです(>_<)!
-
ままりり
新品です。使ってないのがあるので◟́◞̀
- 8月17日
![姉妹ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
姉妹ママ
私なら、嫌ではないですけど、プレッシャーに感じるかなーと思います🤔🤔すごく仲良しでほんと家族みたいな感じでなんでも言い合える仲ならこれいるー?って聞きますかね!😊
-
ままりり
やっぱりプレッシャーになりますかねー(*´-`)余計な負担はかけたくないので難しいですね💦
- 8月17日
![Riiiii☺︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Riiiii☺︎
マタニティマークは人によってはいらない人もいると思うので、聞ける仲ならいる?と聞いちゃうかなー。。。
それとおりさんの産後のおさがりならプレッシャーに思うかも😣不妊治療してたなら尚更💦💦
-
ままりり
プレッシャーに感じるのが1番よくないかなーと思うので、やめたほうがいいかもですね💦
- 8月17日
![にじまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
にじまま
使用したマタニティーマークであれば、少しうーんと言う気持ちになります💦
私がどうしても渡してあげたいと思ったら、とても仲良しでファミリアが好きな友人であれば安産のお守りと一緒に、安産菌もついてると言いながら良かったらとあくまでオマケのような感じで渡すかな?と思いました😥
-
ままりり
使っていないので新品ですが、出産が近いので産後にしようかと思いました。
お守りは貰って私は困ったので、やめようかなーと💦- 8月17日
![mi](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mi
実際不妊治療からの妊娠ですが、お下がりで貰うのも先輩面されるのめちゃくちゃ嫌です…🤭
-
ままりり
そうなんですねー!
先輩面に感じるってことですねー!- 8月17日
![shin](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
shin
マタニティマークは自治体でももらえるし、いらないかなー😅不妊治療で授かったなら嬉しさと不安もあるだろうからそっと見守ってあげるのがいいかも…。
-
ままりり
プレッシャーを感じさせるのは良くないですもんね!
- 8月17日
ままりり
つけるつけないはありますよねー!