※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
レオまま
家族・旦那

38歳、歳のせいか生後2ヶ月の次男の寝かし付けが辛すぎる…フラフラし…

38歳、歳のせいか生後2ヶ月の次男の寝かし付けが辛すぎる…
フラフラしちゃう

長男の保育園今は旦那に朝お願いしてるけど
無理してでも私が行くべきなのか…
寝不足すぎて、起きて連れていく勇気が出ない…

敷地内同居の義両親は私が行くべきだと思ってるのが凄く分かる。

敷地内同居なんてしなきゃよかった。そうすれば何も考えず自分のペースでできるのに…

コメント

そら

同じく38で二人目出産です😃
うちは敷地内別居です❗
2ヶ月ってまだ睡眠も安定してないのに義両親はそんな考えなんですか?
考え古い‼️
今は令和の時代だから昭和の考えはもう古いですよね(笑)
ご主人が嫌がらずしてくれるならそのまま主様の睡眠や体調が安定するまではお任せしてもいいと思います‼️
お互い頑張りましょう💪
気持ちだけは若く❤️

  • レオまま

    レオまま

    コメントありがとうございます❗
    義両親は昭和の考えなのと、旦那に物凄く甘いので、仕事前にバタバタして可哀想っていってましたね…

    40にもなる息子を可哀想って…
    って思ってしまって⤵️
    そうですね‼️気持ちは若くいないと一気に老けちゃいますね☺️❤️
    今は令和❤️
    今の時代のやり方でやってきます(笑)

    • 8月16日
  • そら

    そら

    その考えは、引きますね❗
    もういい年した大人だしかわいそうとか、、、😅
    めんどいことは聞いたふりで流さないとやってられなくなりますよね、近くにいると特に。
    わたしも二人目の時はしばらくしんどかったです😓わりと落ち着いたら外出しまくってましたよ🎵干渉されたくなかったので(笑)
    寝れる時、しっかり休んでくださいね❤️

    • 8月16日
  • レオまま

    レオまま

    そうなんです…
    聞き流さないとやってられないのに、なかなか聞き流せずストレスが溜まってしまいます…図太くならないと❗

    優しいお言葉ありがとうございます‼️がんばります‼️

    • 8月17日
おもにゅ

その辛さわかります…
シングルですが
私も36で産んでかなりの低血圧のせいか全てがキツかったです…😰

敷地内同居 監視されてるようで 筒抜けで大変そうです……(涙)
アラフォーで産んでみろって 言ってやりたいです❗
私なんて当時は10時間寝ても眠かったですよ〰️😂😂😂

素敵な旦那さんですね🎵
胸張っていいと思います❗
レオままさんを選んだのは 旦那さんなんですから‼️

  • レオまま

    レオまま

    コメントありがとうございます❗
    お一人で子育てなんて本当に頭が下がります‼️
    旦那さん…
    残念ながら、義両親と同じ考えだったので、産後すぐ無理してしまって私が体調をくずし、仕方なくな感じです😢アラフォーの体力低下が凄いのに旦那も、義両親も全く分かってくれないのでしんどいです⤵️

    • 8月16日
  • おもにゅ

    おもにゅ


    あ 語弊が少しあったので
    うちの子は幸い 生後直ぐの頃は
    夜中に起こされず朝まで寝る赤ちゃんだったので 最初は10時間とか寝ちゃってました…
    ですが生後3ヶ月頃からか…
    その頃から夜中起きるように添い乳で寝かせたり…
    その頃から毎日眠くて眠くて大変でした❗
    でもお二人育ててらっしゃる方が
    頭が下がります❗
    こちらは一人だけなので…

    そうなんですね…
    やっぱり…結論は…
    義理の実家が遠ければ遠いほど 楽ですね⤵️
    同居なんて 私は絶対絶対絶対無理な性格なので…
    敷地内も無理ですね…

    ほんと昔の人はあまりアラフォーで産んでる方少ないので
    一緒にすんなやって 毎回思います…
    うちの実母も姉を22歳で産んでたりしてるので たまに 言われると一緒にしないで❗とプチギレます😭

    図太くなりましょ➰ーーー‼️

    • 8月17日
  • レオまま

    レオまま

    寝不足がどんなに辛いか全然わかって貰えないので本当に辛いです…
    20代での寝不足と、アラフォーでの寝不足は全然違いますよね😱
    息子に甘い義両親との敷地内同居なんてするもんじゃないですね…

    子育て手伝ってるだけでいいパパって思ってますから…
    自分の子供面倒見るのは当たり前なのに…

    共感していただけて気持ちが楽になりました‼️ありがとうございました‼️

    • 8月17日