※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こっちん
ココロ・悩み

スナックでの経験しかなく、高校中退の23歳女性が履歴書を書くことに不安を感じています。就職できるか心配です。

ずーっとスナックで働いていたから
バイトとかの経験なし。
いま23歳で、高校も中退…
履歴書書くことないです…😭
働きたいけど受かるのかなあ
不安ばっかり。。😭

コメント

mm

お子さんが小さいうちになにか資格を取っちゃうのはどうでしょうか?!

  • こっちん

    こっちん

    娘が1歳になるまでに
    高卒資格とった方がいいですかね(´・_・`)?

    • 8月16日
はじめてのママリ

こんばんは^ ^♡
わたしも18から28まで
水商売をしていました^ ^笑
たしかに履歴書には
書くことないですよね😵
こっちんさんが
どんなお仕事をしたいかは
わからないのですが
今は働き手人材不足もありますので
職種によっては全然受かりやすいと思います^ ^♡

28から29までは
飲食店の接客業をし
働いたのですが
すぐに馴染めましたよ^ ^!
やっぱり接客業を長くしたなら
接客業は強みだと思うし、
水商売経験が長ければ
相手が求めている事、
先の事を色々見越して自分から行動もできると思います^ ^♡

今はそんなに履歴書で判断しない場所もたくさんあると思うので、ぜんぜん大丈夫だと思います😊❤️💗
それより水商売5年やってつちかってきた能力を自信持ってください☺️💓💓

ぜったいに大丈夫です^ ^♡

  • こっちん

    こっちん

    こんばんは〜(´。・ω・。`)◎*!
    水商売してましたとも
    履歴書に書くことなんかないので
    印象は、少なからずマイナスだろうなと ‪( ;ᯅ; )‬

    もう雇ってくれて保育園の迎えまでに上がらせてもらったら なんでもいいって思うくらいこだわりないです( -'﹃ '- )w


    大丈夫ですかね〜怖い限りです(´・_・`)♡
    気を楽にして トライしてみます(๑⃙⃘ˊ꒳​ˋ๑⃙⃘)💚

    • 8月17日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    飲食店勤務5年

    って書いちゃえばいいと思いますよ^ ^
    聞かれたら水商売って答えてもいいと思います^ ^

    私も水商売あがって
    ふつうの飲食店で働いていた時に
    面接を受ける立場ではなく
    面接をする立場になったりして
    履歴書とか見て面接してました!

    正直、色んな職業を転々としてるより勤続歴が長い人の方が好印象でした^ ^❗️

    履歴書は面接時の
    質問資料みたいなもので
    なにより大事なのは人柄なので
    自信持ってください☺️💗💗

    • 8月17日
  • こっちん

    こっちん

    はああああ頑張ります(꒪˙꒳˙꒪ )✨
    ありがとうございます(。>︿<。 )

    • 8月17日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    グッドアンサー
    ありがとうございます😢
    こっちんさんにあった
    ステキな職場が見つかりますように☺️💝✨

    • 8月17日
  • こっちん

    こっちん

    いい職場に出会えますように😭
    いえいえこちらこそ 感謝します🥺

    • 8月17日
deleted user

スナックも立派なお仕事だとは思いますけどね!
接客経験を活かして、飲食店のホールとか応募してみたら受かるんじゃないでしょうか😄?
自信を持って頑張って😊

  • こっちん

    こっちん

    約5年ほど務めていた場所なので
    褒めていただけて嬉しいです‪( •̥ ˍ •̥ )‬!

    ホール楽しそうですね( ¯꒳​¯ )♪
    ありがとうございます(´;ω;`)
    自信もちます(´。・ω・。`)◎*!

    • 8月16日
結絆

就職の枠を広げたかったら、とりあえず通信高校通ってみてはいかがですか?

資格取得挑戦してみるのもいぃとはおもうけど、資格もっててもだいたい高卒〜になってたり
中卒だと就活の枠がかぎられてくるので

  • こっちん

    こっちん

    そうですよね〜(´;ω;`)
    高卒〜の方が多いですね(´;ω;`)

    • 8月16日
* thk *

スナックも接客ですよね❗️
はなはなさんもおっしゃられてるようにカフェ店員や飲食店などで力発揮できるのでは?

それに23歳まだまだ若い❗️
そこは強み❗️

そして正社員が最初無理だったとしてもアルバイトからはじめて、真面目にコツコツしてたらそこが評価されて正社員になれるかもしれないですよ❗️
そういう人たくさんいます❗️

動かないと始まらない❗️
とにかく行動しましよ❗️

  • こっちん

    こっちん

    ありがとうございます😭
    接客業 やってみたいですね〜!

    まだまだ若いですか?(´・_・`)
    とても心強いコメントで
    勇気出てきました😭!
    頑張ってみます😭!、

    • 8月16日
かぴ。

私も23で中卒です!
今専門学校に通ってます😊
学歴が全てではないですが、仕事をするとなると一番最初に履歴書で確認されますもんね😭

  • こっちん

    こっちん

    場所によりけり 学歴を嘘ついたとして
    後々調べてくる場所とかあるらしいのでやっぱり 通った方がいいのかな〜って思いますね😭

    履歴書マジで何も書けなくて落ち込みます。笑

    • 8月16日
はじめてのママリ🔰

今年23歳になります!私も中卒です。子供産むまでは気にしてなかったのに子供産んでからコンプレックスすぎて…不安ですよね😭子供がいるから学校に行くことも難しい…。履歴書書くことないのすごく分かります💦
今まで学歴不問のところ探してやってました!(居酒屋、デパ地下のケーキ屋、歯科助手)

  • こっちん

    こっちん

    同い年の方いらっしゃって 気が落ち着います(´;ω;`)(笑)
    そうなんですよね、 将来のことなど気にせず 今までやってきてて
    いざとなって 履歴書書こうとしたら
    書くことないじゃんって なりますよね😭
    歯科助手いけるんですね!! 意外です!

    • 8月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私もです(笑)私の友人も中卒で子供いる子たくさんいますがやっぱりみんな後悔してるって言ってました😭子供にはどうか反面教師になってもらいたい(笑)

    歯科助手は私もビックリしました!面接の際愛想良くハキハキ喋るように心掛けてました!その場採用されることが多かったですよ😄
    結局は履歴書ってあまり意味ない?人柄を見てるのかなと思いました(笑)

    • 8月16日
  • こっちん

    こっちん

    その場採用…羨ましい限り😭
    娘が 1歳くらいになったら
    保育園預けよっかなって思ってます😭!

    今は正社員になられてるんですか?(´・_・`)

    • 8月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    歯科助手はバイトで入って息子を出産前に辞めました💦

    • 8月16日
くうちゃん

確かに履歴書がすべてではないですが判断材料にはされますよね…

でも大手で働いたこともありますし、資格をとったこともありますし、それをコンプレックスに思ったこともあまりないですww
子供たちにはたしかに高校でといたらー?って思いますがw

24ですが自分で仕事するようになって尚更あまり感じなくて、
そこまで不安とか負い目感じなくても自信もらったらいいと思います!
高卒とか書いてても一応18歳以上っていう意味もあるところが多いですしね☺️

  • こっちん

    こっちん

    何も書くことのない履歴書なので
    本当に怖い限りです、笑
    ましてや 高校卒業すらあれば
    印象すこしは良くなると思いますけど😭

    そうですね、娘達には 夜間でもいいから
    高校卒業は 大事って言いますね(笑)

    • 8月16日
  • くうちゃん

    くうちゃん


    書類送るところはあんまりかもしれないですねww

    でも普通に直接会って面接してって言うところは落ちたことないかもしれないですね☺️
    接客業やPC関係などもしましたが距離感など分かりますし🎵
    私は水商売向きじゃないので普通のバイトとかでしたがそこからまあ自分で仕事するようになって良かったですし☺️

    • 8月17日