
1歳の男の子がいて、夜中に何度も目が覚めてしまい、昼間も眠いです。同じ経験をした方がいるか、いつ頃朝までぐっすり眠れるようになるのか知りたいです。
もうすぐ1歳になる男の子がいます✨
初産で、産まれてからずっと授乳はもちろん
泣き声で起きたり、息してるかな?布団ちゃんと着てるかな?😥と気になって夜中に最低2回は目が覚めます。最近は息子が夜中に起きることはあまりないので、私も朝まで寝ようと思えば寝られるのかもしれませんが、どうしても夜中に目が覚めてしまうクセが抜けず、結果昼間も眠いです😅😅そんな方って結構いるのでしょうか?そして、いつぐらいから私も朝までぐっすり眠れるようになるのかなー?となんなく疑問です🤔経験あられる方教えてください😌
- はら(6歳)
コメント

R♡Nmama
少し前までは気になってちょこちょこ起きてましたけど今は朝まで寝てますよ🙂🙌
その代わりに旦那さんがちょこちょこ起きて様子見てるみたいです。笑

まま
母性本能ですね!
私は息子がよどうし寝るようになって1ヶ月ぐらいしてやっと朝まで眠れるようになりました!
でも寝相悪いので蹴られたりして目が醒めることは多々あります😅
-
はら
やっぱり、母親の方が気張ってますよね😅うちも寝相悪いし、うつ伏せ寝するので余計に気になっちゃって💦息子を信じて眠れるようになりたいです😭
- 8月16日
-
はら
回答ありがとうございました😊
- 8月16日

。
うちは逆にもう1歳なのに夜中2、3回起きるので眠れることが貴重すぎて目が覚めませーん😭😭(笑)
-
はら
回答ありがとうございます😊
逆に!ですね🤔笑
自分でも思うんです!昼間眠くなるんだから貴重な時間を無駄にせず夜寝ろよ😩って💦でも起きちゃって😭いつまでこの睡眠サイクル〜(笑)ってなります😅- 8月16日

りえ#
産んでから朝まで爆睡は数回ですかね笑
でも朝方まで寝てるので、眠いとかはなくなりました!体が慣れたのかな?
特に娘が泣いたりしてなくても目が覚めてしまうこともありますし、寝言すごくて、起きちゃうことも🤣
-
はら
回答ありがとうございます😊
慣れってすごいですよね😂私も以前よりは慣れたんですが、元々はロングスリーパーなのでどうしても昼間眠たくなってしまいます😩私も泣いてなくてもふと目が覚めてしまって💦2歳のお子さんという事は2年以上その睡眠サイクルなのですね🤔頭が上がりません✨長い目でみて、どんと構えておきます😆- 8月16日
-
りえ#
私も寝るの大好きです😂でも、慣れますよ😂✨
夜中布団はいじゃうし、掛け直してすぐ寝る感じなので、数分しか起きてないし大丈夫なのかな😁
もっと大きくなれば安定して寝られるかな~って思ってます👍✨- 8月16日
-
はら
寝るの大好き一緒ですね🤗
子供の成長と共に自分も安心して眠られるようになることを信じたいと思います😊ありがとうございます✨- 8月17日

J☺︎
他の人は分かりませんが、私は今でも夜中何度か起きます。
(今は1ヶ月の子が居るので起きる回数は多いですが…)
寒くないかな〜と体を触って冷たくないか確認したり、
暑くないかな〜と汗かいてないかかくにんしたり…😅
上の子がトイレ行く時にも気配で起きてしまいますよ。
小さいうちは朝までぐっすりは無理なのかも😭
-
はら
回答ありがとうございます😊
そうなんです!私も体触って暑くないかな〜?息してるかな〜?を確認しちゃいます😅基本的な睡眠が浅いのでしょうね🤔💦長い目で見ていこうと思います😂- 8月16日

あいう
うちの子は3ヶ月から夜中に起きることなく朝まで寝てますが、気になって気になって夜中何回も起きて見ちゃいます。
多分お母さんの性格だと思いますよ!
気にしない人は結構早い段階で気にしてないですし!
私は未だに起きますよ!
-
はら
回答ありがとうございます😊
性格もありますよね😅うちは夫が夜中にほぼ起きないのも合わさって、私が息子を気にかけておかなければ!と気張って眠りが浅いのもあると思います😭今しかない寝顔を夜中も噛み締めたいと思います😂- 8月16日
はら
コメントありがとうございます😊素敵な旦那様ですね😆うちの夫は息子が泣いても起きない人なので、私が息子を守らないと!って気が張ってるのかもしれないです😅もうすぐ仕事復帰なので夜通し眠れるようになりたいです〜🤣