※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
一児の母
子育て・グッズ

娘の自信を持たせたいが、慣れない人の前では緊張し、自己表現が苦手。他人に優しく、自分を省みない傾向。心配しているが、どう対処すればいいか悩んでいます。

こんばんは。小学校に入学する娘がいます。小さい頃から発育がゆっくりで、私自身も子育て初めてで正直いまさらってわけでは無いんですが、娘にもう少し自信を持たせたいのですが、ひとくくりに自信を持たせると言っても、いろいろあるかと思うんですが。

慣れない人の前だと、私の後ろに隠れていてしまったり、挨拶も小さな声だったり、何やるにも一回一回聞いてやったり。姪っ子(1歳10ヶ月)の方が強いってゆうかしっかりしてみえてしまう気がして。

不安や緊張すると髪を舐めたりしてしまったり。優しいがゆえに友達や下の子や姪っ子、友達の子に、嫌な事されたりしても、嫌と言えなかったり、困った事があったりしても助けてと言えなかったり。いつも大丈夫❗って居るので逆に心配です。私達を心配させたくないからという気持ちも分かるんですが。みなさんどうされていますか?

コメント

あやかはると

周りを気にかけて、優しい子なのですね!
下の子や姪っ子さんがいらっしゃるなら、しっかりしなきゃという思いもあるのでしょうかね。頼もしいですね。

児童心理学で学んだのですが、
気持ちを素直に話してもらいたいのであれば、その子の言葉を一旦受け止めて(その子の言葉を繰り返す)、いつも大丈夫!と言うのであれば、

「そうだね、○○ちゃんは大丈夫だね!でも少し我慢したところがあったかな?困ったり、嫌だと思ったこともあったかな?」と気持ちをいくつかこちらが言ってあげると、泣きながら「うん、本当は怖かった」等、話しやすくなるかもしれません(*・・)
また、それを聴いたら、「そうだったんだね。○○ちゃんの気持ちが知れて嬉しかったよ。」と答えると、子どももネガティブな気持ちも受け止めてもらえると感じて、表現しやすくなるかもしれません。*°

すでに実践されていることでしたらすみません、、(´nωn`)

  • 一児の母

    一児の母

    コメントありがとうございます🙇

    言葉が足らず、まだ娘が一人で下の子って書いたんですが、娘より年下って意味です。すみません🙇

    そういう言い方あるんですね😃参考にさせてもらいます🙇。

    私の両親や兄、妹も娘の事は気にかけてくれて凄いありがたいです。「いじめられないか」とか。「もう少し自信を持たせたほうがいいよ」とか。私も気にしてるし、なんとかしてあげたいって思っていても私自身自信がないのに不安だらけないのに、娘にどう教えていいかわからないんです。情けないです😣親として失格です😣

    • 4月4日
子ども大好き♡

お母さんの娘さんを想う気持ちに共感しました。
質問の答えにはなっていなくてすみません。

子どもは本人は気付いてなくても、こちらが気にしているような答えを言ったり、そのような性格?振る舞い?をしたりするようになることがあります。
極端な例ですが、いじめられていたり嫌な思いをしたりしていないか、と親が心配で聞いた時、事実にはないそのようなできごとを話したり気をひくような話をしたり。

なので、入学して学校生活などたくさん聞きたいと思いますが、まずはお子さんの話を受け止めて、しっかり聞いてあげてください。その上で、聞くときは聞き方を少し気をつけたほうがいいかもしれません。

先入観を持って、今日嫌なことあった?とか、困ったことなかった?など最初から聞くのではなく、今日どぉだった?とか何が楽しかった?など明るい方向から聞くといいのではないかと思います。

経験から思うのは、子どもは現状よりワンランク上の目標を設定して、それを達成した経験を積み重ねることで自信がついていくと思います。

褒める時は大げさに、心から、です!!!

  • 一児の母

    一児の母

    コメントありがとうございます🙇返信遅くなりすみません😣💦⤵

    幼稚園の時も今日どうだったぁ?とかって聞いてはいましたぁ。

    まだまだ私も未熟ですねぇ

    • 4月4日