
母乳量が増える時期や、母乳とミルクの間隔について相談です。搾乳量やミルクの追加についても不安があります。
母乳量が増えてきたなーと感じたのは生後何ヶ月ごろからでしょうか…?
母乳寄りの混合で、明け方と、沐浴後の2回ミルクを足しています。一回量はだいたい120くらいです!
母乳のみだと長くもって1時間半くらいなのですが、(ひどい時は30分…笑)ミルクだと3時間間隔があきます。
ミルクの方が腹持ちがよく、満足感があるのは分かるのですが、それにしてもこの間隔の差だとやはり母乳が足りていないのでしょうか…。
張っている時に搾乳すると100程です。
張っている状態で100ってことは、吸われまくってる日中はもっと一回量少ないですよね…(´・∀・`)
日中もミルクを40とか50足した方がいいのでしょうか…
- なっちょ(5歳8ヶ月)
コメント

ぴ
母乳はいくらあげてもいいので、なっちょさんが授乳ばかりで辛くなければ母乳は全然あげて大丈夫だと思いますよ★
私は最初混合でしたが生後1ヶ月と半くらいで母乳だけで足りるようになりました!

m
私も1ヶ月の子どもがいます。
同じように混合で育てています。
新生児の頃は母乳の後に必ずミルクを40か50あげていました。その頃はほとんど上手に吸えていなかったので毎回足していました。
1ヶ月検診ではかなり飲めるようになっていたので、母乳のみでいくことにしましたが、助産師さんに夜だけミルクを足す方法を勧められたので、それからは、日中母乳のみ、夜の沐浴後は母乳+ミルク60飲ませています。
日中もあまり飲めていないかな?と思う時は40だけ足すこともありますが、ほぼ母乳のみです。
この方法を始めた頃は同じように30分から1時間で泣いていましたが、2週間ほどでだいたい2時間半から3時間あくようになりました!
今の月齢だとミルクをもっとあげてもいいはずですが、しっかりと体重が増えているので、今のところこれで継続するつもりです(^^)
日中も毎回ではなく、2.3回に1回とかでミルクを足すのもありだと思います!
-
なっちょ
様子みてあまりにも足りてなさそうな時ミルクやってみます!
- 8月16日

ママリ
1人目は3ヶ月頃から完母になりました。
それまでは、なっちょさんと同じように1日2回くらい足していました。
私は、自分が寝る23〜0時頃にミルクを足していました!
そうすると長ければ2〜3時間寝てくれるので💡
2人目は、軌道に乗るのが早く、生後2週間くらいから足さなくても大丈夫そうでしたが、哺乳瓶拒否になると困るので2日に1度ミルク足しています‼️
-
なっちょ
3ヶ月頃から!わたしもそれくらいには軌道に乗ってくれると嬉しいです…!
- 8月16日
-
ママリ
体重の増加は何か言われましたか?
完母を目指しているなら、ミルクはなるべく増やさない方がいいようなので、頻回授乳に耐えられないとか、乳首が痛むとか、授乳がストレスとかじゃなければ〜
寝不足も少しの辛抱なので…
ひたすら吸ってもらうしかないと思います😅
お互い母乳育児がんばりましょ✊- 8月16日
-
なっちょ
体重は1日50g前後とか増えてて、1ヶ月検診では1.5キロ増えてました…!でもなにかをお腹に入れないと何をしても、どんなに抱っこしても泣き止まず…。
たまーーーにミルクを混ぜつつ、吸ってもらって頑張ります😂- 8月16日

るい
母乳だけで1時間半なら普通ですよ?
うちも1時間半から3時間です
明け方と沐浴後120は母乳もあげてプラス120あげてるんですよね!?
それはあげすぎです!!
今の時期あげたらそれだけ飲むのでぶくぶくなっていきますよ💦
2週間検診や1ヶ月検診ではどの様に言われたのですか?
-
なっちょ
明け方と沐浴後はミルクだけの量です💦分かりにくい書き方すみません…!
体重も1日50gずつ増えてて母乳だけでも大丈夫じゃない?とは言われたのですが、オムツ見ても抱っこしてもダメ、結局30分とかの頻回授乳で、母乳だけじゃ足りてないのかなぁと…- 8月16日
-
るい
あ、なら良かったです💦
平均は1日20g〜30gなので
50gだと充分すぎるくらいです🥰
特に完母でいきたい!
とかでなければ
ミルク足しても良いかもしれないですね🙋♀️- 8月16日
ぴ
ちなみに私も2時間間隔あかないときは、おそらく全然でていなくて泣かれたときがありました…その時はミルクを50とか足したりしてました!
なっちょ
出てる時でてない時ありますよね😭
様子みて足してみようと思います!