![はなぴ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ベビーベットのベットガードについて、4面の上げ下げする部分のガードは内側に取り付けるのでしょうか?毎回付け外しする必要があるのか知りたいです。
ベビーベット のベットガードについて。
4面のを買おうと思ってるのですが、
ベビーベット の上げ下げする部分のガードって
内側につきますか?
商品を見えると外側に付いていたり
内側に付いてたり、、、
サクに手足が引っかからないように
内側に設置したいのですが
上下される部分はどのようにしているのかな?と。
毎回付け外ししてるのでしょうか?
- はなぴ(3歳2ヶ月, 6歳)
コメント
![mimi3](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mimi3
我が家はケチってバスタオルなどをうまくくっつけてましたよ!
ベビーベッドがいらなくなったらそれをいらなくなるなぁと😂
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
内側につけられますが、4面すべてつけてしまうと、閉鎖的になって赤ちゃんが不安がるとのアドバイスを受けて、上げ下げする部分だけガード外しました。
寝返りとかし出すまでは、ぶつけることもないし、問題なかったです。
今は寝返りしますが、ぶつかって危なかったとかは一度もないです。柵をもってへばりついてこちらを見ていることはあります。
-
はなぴ
内側につけた場合って、上下にスライドするタイプって、スライドできるのですか?
ガードの布⁈の部分が邪魔でスライドできなくなりませんか?- 8月16日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんです。
スライドできなくなるので、わざわざ毎回外す必要があります。- 8月16日
-
はなぴ
やはりそうですよね、、、。
付けたままスライド出来るタイプってあるんでしょうか?
調べても出てこない。
それは、存在しないからですか?
みんな、どーしてるのかなと思って。- 8月16日
はなぴ
ありがとうございます★
いま、そのようにやってるのですが、カーテンのようにしてたのですか?
それとも、丸めて極においてた。とか?
mimi3
縦長に三つ折りくらいにしてうまい具合に端っこ挟んだりして、使ってました!
はなぴ
いま、それやってて効果でてます★ありがとうございます^ ^
ちなみに、つかまり立ちとかするようになっても、それで用足りましたか?
mimi3
よかったですーっ^^
つかまり立ちをするようになってからはベビーベッド畳んでしまいました(><)
周りのママ友や知り合いを通じてなど、頭が重いからか結構下を覗き込んだ勢いで落ちたという話を聞いて怖かったので💦
mimi3
なのでうちの場合は、
ベビーベットを一年も使わなかったので、バスタオルにしといてよかったって感じでした(><)
ベビー布団はお昼寝用にリビングにおいて使ってます!
はなぴ
なるほど💦
段階調整できるベットを購入したので、落下の危険性はないかとおもうのですが、、、
どーなんだろう。。。
べびたんはベットで寝る習慣になってるから、ベット離れはさせたくなくて。
mimi3
気にならなければ大丈夫だと思います!
うちの子は朝起きてすぐ泣いたりせず、大人が起きてることに気づかないこともあったので(><)
その後寝室は変わらず大人用のベットですんなり寝てますよ!^^
はなぴ
うちは別室で寝てもらってます。落ちないで、窒息の心配ないようにしたいと思ってますが、タオルで窒息の危険があった事はありますか?
mimi3
うちは特にそんなフカフカのバスタオルなど使わなかったのでそういう事件は起きませんでしたよぉ!
はずれる危険性があるとこわいですよね。