
お盆休みを使って断乳を始めた女性が、娘がおっぱいを求めて癇癪を起こしている状況で悩んでいます。娘の癇癪が続くのか、断乳を続けるべきか迷っています。経験アドバイスを求めています。
このお盆休みを使って、断乳を始めました。
娘はあと1ヶ月ほどで2歳になりますが、おっぱい大好き星人です。
私のお腹に二人目ができる1ヶ月前頃から、娘のおっぱいへの執着が激しくなってしまいました。
私自身、娘が吸いたいだけあげよう、精神安定剤でもあるし、二人目妊娠しても母乳の出もよいので、もし乳ばなれしなかったらタンデム授乳も視野に入れていました。
それほど母乳には力を入れてあげてきました。
ですが、出産入院中の家族への負担を考え、今断乳するべきかなと決意しました。
ただ今断乳2日目ですが、娘はおっぱいが吸えなくなって安定剤を失ったせいか、私にぶつかってきたり、癇癪を起こすようになりました。
娘も今耐えてがまんして頑張っているところなのでしょう。
この癇癪はおっぱいを忘れられるまでの間だけでしょうか。
それとも、欲求不満が溜まってこれからも続くのでしょうか。
このままだと、断乳すべきだったのか心が折れそうです。
優しい経験アドバイスいただけますと有り難いです。
- リップヴァンウィンクル(4歳10ヶ月, 7歳)
コメント

HMS☺︎
1歳4ヶ月断乳です!
うちもオッパイ星人で1ヶ月かけてゆっくりやめました☺️
完全断乳から1週間で落ち着いたと思います!
今は二人目産まれて「おっぱい〜」と言いながらせがんだり、下の子に「ダメ!」と言ったり…(笑)
とりあえず「赤ちゃんのご飯だから。これしか食べられないの」って説明をしつつ、「〇〇して遊ぼうよ!」「〇〇見せてよ〜」と気をそらしてます🙌
リップヴァンウィンクル
1週間ですか♪
お子さんもお母さんも頑張られたのですね!二人目のお子さんもいらっしゃる中でのやりとりとても参考になります☺️
大変さもあるとは思うけど、みんなが通る道だと思い、私もくじけず頑張りますね!☺️