
9ヶ月の息子が人見知りをせず、ハイハイやつかまり立ちができないことに不安を感じています。じいじやばあばの所へ泊まりに行っても平気で、私にも興味がないようです。
もうすぐ9ヶ月になる息子がいます。
不安なことが何個かあります。
まず、人見知りを全くしない。
誰にでも抱っこされるし私が抱っこしてても
誰かにおいでと言われれば手を出します。
私を母だと思ってないのかなぁと思って悲しくなります。
ハイハイもしません。つかまり立ちもしません。
ズリバイ?的なのはします。
人見知りをしない事に対して不安です。
じいじとばあばの所へ泊まりに行っても平気。
とにかく誰にでも泣いたりしません。
私がいても私に興味もありません。。
- りーたんまま(6歳)
コメント

あーちゃん
私の息子も人見知り一切しないです!
私は兄弟が多いので息子が色んな人に抱っこしてもらったりとかしてた影響なのか色んな人にニコニコしてます☺️
誰に抱っこされても泣かないし私がいなくても全然大丈夫みたいです、(笑)
母だと思ってないことはないと思います😰

退会ユーザー
私の息子も人見知りしません
むしろ愛想振りまきマンです
別に人見知りしないのはいいじゃないでしょうか?
私は気にしてません。
-
退会ユーザー
あとままのて出みましたが
ただし、赤ちゃんの成長には個人差があるので、生後6ヶ月頃からハイハイしだす赤ちゃんもいますし、生後9ヶ月以降に始める赤ちゃんもいます。1歳を過ぎてもハイハイをせず、お座りからつかまり立ちに移行する赤ちゃんも珍しくありません。
だそうです
月齢が離れてる為アドバイスできませんが
そのこのペースがあるから
あんまり神経質にならない方がいいです- 8月16日
-
りーたんまま
人見知りしないのはもちろんありがたいことなのでしょうけど全くしないのでつい不安に感じてしまいます😭
- 8月16日
-
りーたんまま
詳しくありがとうございます😭温かく見守っていこうと思います😆
- 8月16日
-
退会ユーザー
他の子とあまり比べないようにあとママが心配しすぎると
子供にも伝わるので気をつけて!
お互い頑張りましょ- 8月16日
-
りーたんまま
はいありがとうございます😭
- 8月16日

ママリさん
人見知りしないなんて羨ましい限りです、、、。
うちの子は人見知りがすごくて大変だったので。
いい子じゃないですか!!!
大丈夫ですょ、ちゃんとお母さんはわかってますから♡
ハイハイやつかまり立ちはこれからだと思いますよ。
そんなに、焦らなくて大丈夫です!
-
りーたんまま
ちょっと深く考えすぎですよね😭そうやって言ってくれると安心します😭
9ヶ月なのにやはり遅いかなとか友達の子とか見ると
つかまり立ちまでしてるしとか比べてしまう自分に呆れます😭- 8月16日

さるあた
うちの子達、全く人見知りしませんでした!
色んな人に愛想振りまいてました。
-
りーたんまま
そおやって周りにもいるのだと思うと安心しました😭
反対に私の周りはみんな人見知りする子ばかりだったので😭- 8月17日
-
さるあた
うちの子達、抱っこしてもらえるなら誰でも良かったですよ(笑)
ただ、眠いとか転んだとかしたときは必ず私のとこに来てます。
人見知りしないし、自分から知らない人にも近づいていくので、どこに行っても可愛がってもらえてます。
きっとそのうちママ、ママってなりますよ。
うちの息子がそうなので、かなり甘えん坊です。- 8月17日
-
りーたんまま
それか聞いて安心しましたありがとうございます😭❤️
- 8月17日

あんず
保育士をしていました😄
うちの子も人見知りしなかったです😊
が、1歳こえてから突然ママっ子になりました😅
あと、私の娘は11ヶ月でやっと掴まり立ちとハイハイしました😅
いろいろとのんびり屋さんだなと思いますが、何も問題があるようには感じません☺️
大人の真似っこなどは周りより早かったしコミュニケーションはかなりスムーズに取れるので総合的に見て発達が遅れているとも思っていません😊
人見知りをしない…以外にも不安なことがおありですか?
人見知りをしない子もたくさんいますよ😃
質問を読んだ限りではおいでと言われて手を出すのであれば何も心配ないと思います☺️
-
りーたんまま
そうなんですね😊❤️
やっぱ実体験を聞くとより安心しますありがとうございます😭心配し過ぎな自分が情けないです😥
人見知りとゆーか
私に興味がない感じがしてしまいついついネガティブになってしまいます、、
私が抱っこしていても誰にでもいくーってやるし
なんか自分に自信喪失というか😥- 8月17日

みくみく
人見知りしない子もいますよ☺️
性格です✨
ちなみに、うちの娘もずり這いのみです😂
歯も生えてませんし、気長に待つことにしてます☺️
-
りーたんまま
そうですよね😆毎日少しずつの成長を見守っていきたいとおもいます!
- 8月17日

しーまま
人見知りしない子結構いますよ♪
ママ友さんのお子さんは、1歳になった頃に2週間だけ人見知りしたと言ってました😅
うちの娘は8ヶ月の頃なら、まだ寝返りしたことがあるってレベルでしたよ😂
コロコロと頻繁に転がるようになったのが9ヶ月、ハイハイが10ヶ月でした😊
10ヶ月までに腰座り(お座りかつかまり立ち、どちらか)が出来ていれば問題ないと言われました👍
-
りーたんまま
そうなんですね😳
色々調べてたら
9.10ヶ月検診で
ハイハイやつかまり立ちが出来なくて精密検査を受けにいきますみたいなままさんがいたので不安になってしまって😭- 8月17日

退会ユーザー
うちはまだ寝返りしか出来ませんよ🤣🤣
お座りも出来ません🤣🤣
心配になってここで相談もさせてもらったんですが、この子のペースかなと思い今はあまり気にしてません。
可愛い笑顔を見ると、成長で悩んでる時間がもったいないと思うようになりました。
ゆっくりでも成長してくれてる息子を見守ろうと思います♡
-
りーたんまま
そうですよね😳その子の個性として成長を楽しむようにします❤️
- 8月17日

maba
同じ感じで心配してます😭
私に興味、ある?ってなりますよねー!
りーたんまま
同じ人がいて少し安心しました😭
私の周りの赤ちゃんはみんな人見知りをしていて友達と遊ぶ時もつい他の子をみて
なぜしないんだろう。なんでかなと不安ばかり感じてしまって😭
あーちゃん
逆に周りの人に可愛いって言われて泣くよりはニコニコしてる方がいいかなって思います!