
生後6ヶ月半でまだズリバイやハイハイができず、お座りもまだ不安定。寝返りは早かったが、他の動作が未熟で不安。いつできるようになるか不安。
生後6ヶ月半
未だにズリバイやハイハイする兆候ないです😞
お座りも支えてないとグラグラする
でも座りたがる
寝返りだけはやめてほしいと思うほどします
寝返りは4ヶ月になってすぐだったので
早い方かなと思ってましたが
それから2ヶ月以上経つけど何も...
方向転換はします
グッと手を伸ばして頭上げたりするけど...
飛行機して、バンバン床叩いて、泣き始める...
いつになったらできるようになるんだろう😞
- はぎ(6歳)
コメント

まま
私の子なんて8ヶ月にずり這いで
それっきりまだ何もしません😂

ひーママ
全然焦ることないと思います😅✨
上の子、大きかったのもありますが、ズリバイ8ヶ月頃でした😊寝返りも6ヶ月だったし…。
それでも1歳なる頃には、10歩くらいは歩いてました♪
気にし過ぎないで、動かない時期を楽しんだもん勝ちです✨💗ゆっくり成長の方が、それぞれの段階をじっくり楽しめますよ🤗
2人目もゆっくり成長してって思ってます☺️
-
はぎ
それを聞くと安心します😞
うちは大きくもなく、なんなら少し小さいくらいです
身軽なはずなのに本人のヤル気が全くないです。
たしかに、今のこの時期は今だけですもんね。
焦ってしまうのも本当は嫌なのですが
友達の子とか見てるともうつたい歩きとかしてて
うちはのんびりだなーと思います😓- 8月15日
-
ひーママ
ヤル気って難しいですよね😅
できるのにやらないのと、できないからやらないのって全然違うと思うんです。もしかしたら、前者かもですよ😅♪
きっと今は他のことが楽しい時期で、「よし!ズリバイでもママに見せてやるかっ」って急にやる日がくると思いますよ💗
今思い出しましたが、うちは私が持ってるテレビのリモコン目指してズリバイしたのが初でした。嬉しすぎて大泣きしながらムービー撮りました😂
はぎさんにもそんな日が必ずきます✨待った分、すっごく嬉しいと思いますよ😊
焦らず、楽しみに待っててくださいね🤗- 8月15日
-
はぎ
ありがとうございます😭
そんな日がくることを願ってます...
グッドアンサーさせて頂きました。
最近私の携帯を触るようになったので、携帯めがけて進むようにならないかな😭
期待します笑
焦らず待ちます!!- 8月15日

ふー
私のところもそぉでした♡◡̈⃝⋆*でも、つかまり立ちは早く7ヶ月でしてました(*´∪`)ハイハイできたのが9ヶ月でズリバイなんて見たことなく10ヶげつ半には歩き始めました(*´∪`)
私もずっと気になっていましたが急にできるとゆーのがわかりました(笑)
寝返りされてるなら全然問題ないと私は思いますよ😍
-
はぎ
つかまり立ちなんて夢です😓
脇持って立たせたらニコニコするんですけど足はグニョンてなります笑
もう本人のヤル気が全くなく...
急にできる日がきますかね。
つかまり立ちは自分でしましたか?
つかまえさせたら立った感じですか?- 8月15日

たいあき
おすわりが安定して、ズリバイし出したのは、7ヶ月入ってからでしたよー😊
8ヶ月でつかまり立ちができるようになりました!
7ヶ月から8ヶ月の間の1ヶ月で出来ることが増えました🌟
焦らず見守ってください💫
-
はぎ
7ヶ月から8ヶ月ですね。
ありがとうございます。
勝手に自分でやるようになりますかね...😓- 8月15日

退会ユーザー
娘は7ヶ月になる少し前にズリバイするようになりました✾
お座りはやっと支えてなくてもしばらく座っていられる程度ですがまだまだ転がります💦
練習などはしておらずふと好きなものを少し遠くに置いてみたらズリバイっぽい事をして数日であっという間にするようになりました^_^
焦る必要はないと思いますが遊びなら色々と試してみるとすぐ覚えるかもしれないですね★
-
はぎ
おもちゃとか届かないとこに置くと、手を伸ばして届かなければすぐ諦めて泣きます🤦♀️
ヤル気がないんですよね
進もうという意思がないです笑
それでも勝手にするようになるんですかね😓- 8月15日
-
退会ユーザー
娘もずっとその場で回転してるかバタバタして泣いてましたよ💦
ズリバイ飛ばしていきなりハイハイする子もいるみたいなので大丈夫だと思います★- 8月15日
-
はぎ
本当そんな感じです。
なるほど...
まだ6ヶ月だしこんなもんですかね😓
ありがとうございます。- 8月15日

退会ユーザー
うちは2人目が今まさに6ヶ月です!一人目の時は同じように焦ってましたが、今ははぎさんのお子さんと同じ感じですが全く焦ってません😄
お座りも7ヶ月の終わりくらいでも大丈夫だと思います!
一人目の時は、足の裏に手をささえて、蹴る練習とかさせてました!それでズリバイは上手になったけど、今考えると焦らなくてよかったなぁと思います😄
-
はぎ
そうなんですね!
焦ってもできないものはできないし
いつかはするようになるかな...
全く進もうという意思がないです😓
おもちゃも届かなければもういいやって感じで笑
もうすこし余裕をもって見守りたいです😓- 8月15日

退会ユーザー
首座り→4ヶ月
寝返り→7ヶ月
お座り→9ヶ月
ズリバイ→10ヶ月
こんなです。
ハイハイはまだですが、
今日からバイバイ✋が
出来るようになりました。
焦らなくていいと思いますが心配なら一度、保健師さんとかに聞くのもありかと思います。
-
はぎ
ありがとうございます。
検診とかで聞いてみるのもありですね。
まだ6ヶ月なのでこんなもんかなーと思いながら
不安になってしまって...
余裕をもって見守りたいと思います。- 8月15日
-
退会ユーザー
大丈夫ですよ‼️ゆっくりの方が楽しめますよ👍
- 8月15日

ふー
立たせたら喜びますよねぇ♡
うちは冬にコタツ布団をずっと頑張って引っ張っていていつかそのまま腕の力で立ってました(笑)
ハイハイやズリバイもなくいろいろ不安になりましたが絶対に焦らなくていいと思います♡◡̈⃝⋆*
逆に歩き始めると、今の頃がすごく可愛いと思うくらい歩き回って何でも取って口に入れたりと怪獣さんみたいになりますよ(笑)♡
-
はぎ
すごい!
そんなことあるんですね!
そうですよね、いつかは歩く日がくるんだと思ってそれまでの時間を大切にします😭
あまりにのんびりだなーと思いますが
これからの可能性に期待します💦- 8月15日

さらい
6ヶ月ならまだまだまだかと、、
早く過ぎるとその時期はもう戻ってこないですよ。今を、今その時期を楽しんでください。
うちは10ヶ月ではいはいしました。
-
はぎ
ですね...
たしかに。そう考えると赤ちゃんの時期ってあっという間で戻ってこない貴重な時間ですね。
まだ寝てばっかりで早くハイハイしないかなーとか思ってましたが
そんなことないですね、
今この時を楽しまないと😓
ありがとうございます。- 8月15日

ゆー
ズリバイってどんな感じだろ〜まだかなぁ〜って思ってたらほんと最近、急にズリバイし始めました!つい最近まで寝返りとくるくるお腹を軸にして時計と反対周りに回転しながら動き回ってたのに。興味があるものに早く触りたい〜〜!って気持ちが急に出てきたのかな⁈
その時は突然やってくるかもしれません😊✨
-
はぎ
そうなんですね!
今も色んなもので興味をひこうとしてますが
ヤル気がないです笑
そのうちするようになるのを願って気長に待ってみます😭- 8月16日
退会ユーザー
友達の子は10ヶ月すぎてもズリバイでした。
10ヶ月は早い子なら歩いてるんで個人差ってすごいなーって思ってました。
はぎ
そうなんですね。
個人差とはわかってはいるのに全く何もする感じがなく
本人のヤル気がまずないです😓
でもいつかは立つ日がきますもんね。