
コメント

ゆり
パパと言う存在が居るものと言うことは分かっているみたいですが、特に本人には伝えていません。
ですが、自分にはパパが居ないと分かっています💦

退会ユーザー
シングル9年してました。
私の場合何も言わなかったですね...
ある程度大きくなってから聞かれましたけど その時に答えました

さるあた
息子には何も言ってないです。
ただ、分かってることは自分にはパパが居ないってことですね。
保育園で友達のパパを見てるのでパパって存在は認識してます。
-
YY
回答ありがとうございます。
そうなんですね!
うちは自分のパパが誰かわかっていて、
パパに会いたいなーともいうので説明しないというのが難しくて、、、- 8月17日
-
さるあた
うちは誰か分かってるのかは微妙ですが、離婚する前から元旦那の仕事柄すれ違いの生活でほぼ顔合わせずだったのもあり、離婚して環境は変わりましたが、元々父親はいるけど、いないのと変わらなかったのでそれに対しての変化はなかったですね。
うちの息子はあっけらかんとパパいないよー!と言ってます。
聞かれたら答えればいいかなって思ってるので敢えて話すことはしないです。- 8月17日
-
YY
そうなんですね!
面会などはされていないですか??
もしなんでパパいないのー?とか、聞かれたらなんて答えますか??
お子様沢山いるようですが、大きい年齢の子にはなんとお話しされましたか、、、??
たくさん質問すいません、、!
身近な人にはなかなか聞けない話なので、、、- 8月17日
-
さるあた
上の子達には一緒にいると喧嘩ばかりで合わなくなったからと言いました。
本当の理由は伝える必要はないので。
養育費もらってないので、面会はなしです。- 8月17日
-
さるあた
なので、息子になんでいないの?と聞かれたら、上の子達に話したように伝えます。
- 8月17日
-
YY
なるほど。そうなんですね
パパに会いたいなどはお子様言われないですか??
うちはパパに会いたいと言うので、
面会なしにはできないかな、、、と思っていて、、、- 8月17日
-
さるあた
言わないです。
言っても今は会わせないです。
養育費貰ってないので、父親の良いどこ取になるので。- 8月17日
-
さるあた
子供自身が一人で会いに行ける年齢になってそのときに会いたければ自分で会いに行けばいいと思ってます。
- 8月17日
-
YY
言わなくて
養育費もらってなかったら、
私も合わせない、、、と出来たかもしれないです(^◇^;)
詳しくありがとうございます!- 8月17日
YY
回答ありがとうございます!
そうなんですね、、!!
うちはパパが誰かっていうのもちゃんと覚えてるので、説明しないというのが難しくて(^◇^;)