
一歳半の息子が胃腸炎から回復後、食欲がなくなり、嘔吐したことがあります。日常生活に支障はないが、心配です。大きな病気かどうか不安です。
一歳半の息子のことです
10日土曜日に 軽い胃腸炎と診断されました
しかし その後から吐きもせず下痢もなく
様子を見ながら普通食も食べれていました
しかし その後から
大好きだったものを食べなくなり
好き嫌いがなかったのに 全然食べなくなり
食も細くなりました。
今日 少し咳が出ていたので
薬を飲ませようとしたところ
飲めてた飲みもに混ぜて飲ませたら
突然 嘔吐しました。
お昼ご飯に食べたもの
ほぼ原型のままでてきました。
12時頃に食べさせました。
なにか大きな病気なのでしょうか
毎日機嫌もよく 保育園の給食も完食で
よく寝れています
こういうことってあるのでしょうか……
- 唯まま(7歳)
コメント

柊0803
胃腸炎が悪化したのかなと思います。
お粥やうどんにしていましたか?
胃腸に炎症がある場合は流動食に近いくらいの消化にいい物を食べさせてあげないと、どんどん胃腸に負担が掛かりますよ。
ただし、薬後とあると、薬を受け付けなかっただけの嘔吐かもしれないですね。
便は固形で出ていますか?
唯まま
胃腸炎がほんとに
胃腸炎だったのかすら不明です…。
便は軟便みたいなのですが
家でしてくれなかったので
私は把握出来ていません…💦
今日も丸一日でませんでした…。
まだ お粥とかの方が
いいのでしょうか…?
柊0803
胃腸炎の場合は5日程度はお粥やうどん、消化のいいものが胃腸の負担になりにくいですね💦
胃腸炎でなかったとしても、嘔吐があった以上は胃腸に異変がある証拠ですから、ゆっくり休むのが1番ですね。
胃腸炎で保育園に通園されているとなると、保育園内の感染源になりますよ。
1日なりとも仕事をお休みしてきちんとお子さんの体調を把握してあげた方がいいかと思います。
唯まま
私が見ていた時は
便も固形で 食事量は減ったものの
食欲もあり 普通食も食べれていたので
大丈夫だと思っていました…
ご指摘ありがとうございます🙇♀️
初めてのこと 調べていながら
まだまだ無知でした……。
明日は保育園休ませて
家で消化のいいものを食べさせ
様子を見ようと思います…。
機嫌が良いのに
泣きながら吐こうとする
行為をたまにしていたので
もしかしたら吐きぐせが
ついてしまったのかとも
思っていました…💦