※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
R
子育て・グッズ

10〜11ヶ月のお子さんで離乳食のみ。夜の夕飯の時間と就寝時間、夜間の起きる頻度と対処方法を教えてください。

10ヶ月11ヶ月のお子さんでミルクも母乳も全く飲んでいなくて離乳食のみの方、夜の夕飯何時で、何時に寝ますか?
夜間は起きますか?
起きた場合は何をあげていますか?

コメント

deleted user

9ヶ月からミルク飲んでません!
夕飯は大体7時から8時の間です。
寝るのは10時半が最近はいいところです😓
夜中は麦茶あげてます!

  • ゆ

    横からすみません!母乳も飲んでいないのですか!?
    息子が来週で9ヶ月になるので、そんなすぐに母乳もミルクも飲まなくて良くなるとは信じられず、思わずコメントしました(笑)
    もちろん個人差があるのはわかっていますが、もしよろしければ三回食のリズムと朝寝昼寝夕寝の有無や時間教えていただけると大変参考になります。
    横から全く関係ないコメントで申し訳ございません💧

    • 8月15日
  • R

    R

    回答ありがとうございます😊
    夜中は麦茶あげれば泣き止んですぐ寝ますか?
    あと、離乳食の1回の量はどのくらいでしょうか?
    たくさん質問すみません💦

    • 8月15日
  • deleted user

    退会ユーザー

    飲んでないです!生後4ヶ月で仕事復帰のため、完母から完ミになったのですが、3回食になってから少しでミルクを欲しがらなくなりました😅
    3回食なってすぐは夜中1回だけ飲んでたのですが、本人が必要が無いみたいです😥
    離乳食を始めた時からご飯への興味が凄くて、好き嫌いなくたくさん食べます😊

    私自身ずぼらなので特に決まった時間にこう!ってことはしてないです。本人が自然と離れた感じでした。哺乳瓶みても欲しがらなくなり、麦茶で満足してます😳

    今はまだ2回お昼寝してます!昼前に1回と夕方前に1回、計2時間くらいですかね!
    でもこれは良くないと思います夜寝るのこのくらいの時間になってるので😅
    リズム的には1回の方が良さそうです。私自身が妊婦でキッチンにたつ時にちょうどお昼寝して貰えるととても助かってて甘えてしまってます😥

    ご飯は大人と同じ時間に食べています!アレルギーが心配な時期はもちろん考慮してましたが、今は食べれるものが多いので一緒に食べてます!
    ミルクがない分たくさん食べます!
    お腹ポンポコリンになって欲しがらなくなったらやめてます。
    ちなみに身長は70センチ後半、体重はジャスト10kgあるかないかくらいの結構細身な体型です!
    今のところ高熱の風邪を一回やっただけでとても健康体です😳
    参考になるかわかりませんが😫

    • 8月15日
  • deleted user

    退会ユーザー

    ミルク飲んでたうちは、ミルクじゃないとダメで、3回食にしても夜中哺乳瓶三本分とか飲まれておデブまっしぐらになりそうで😱
    それを頑張って麦茶に変えたら、そのまま寝るようになりました!
    きっと口が寂しいのかなぁと…
    夏だし水分補給にもなっていいと思います!
    麦茶飲んでコロッと寝ます!
    最近はもう自分で枕元の哺乳瓶持って飲んでるので私が起きてない時もあります笑

    ご飯だけでいえば大人の茶碗の3分の2の量は食べてしまいます!
    うどんも3分の2玉くらいです。
    一応野菜、肉か魚、たまご、ご飯みたいな感じである程度のバランスはとってる感じです!
    朝は決まってパンがゆとバナナヨーグルト、たまにトマトって感じで決まってます😅
    夜だけはちゃんとバランス考えてますが、そうもいかない時もあるって感じです😥

    • 8月15日
  • ゆ

    お忙しい中とても詳しく教えていただきありがとうございます(T . T)!!
    うちはまだ夜起きると授乳してるので、頑張って麦茶に変えてみようと思います💦
    そんなにきっちり時間決めてやってないところ、わたしと同じなのですごく参考になります(笑)
    妊婦さんなんですね〜😍!
    体調に気をつけて、頑張ってください❤︎

    • 8月15日
  • deleted user

    退会ユーザー

    いえいえ全然マニュアルとはかけ離れててちゃんとした人から見たらダメでしょ!?って言いたくなるような感じかもしれません😂
    ご飯が美味しいと気づくとミルクがいらなくなる子もいるみたいでうちは恐らくそのタイプでした😆だから割とすんなりだったのですが、おっぱいないと寝れないよーって子は大変かもです😳その時は無理にやめなくてもいいのかなぁと思います😊
    ありがとうございます😋

    • 8月15日