
コメント

ザト
結婚式の1ヶ月前くらいに一万円を贈るのが良いと思いますよ😊

ぽん
1万と、当日電報など送られたらいいかなと思います!
-
えみちゃん
贈り物とばかり思ってましたが、電報もありますね。ありがとうございます^_^
- 8月15日

はじめてのママリ🔰
わたしも同じようなことがありその時は20000円包みました。
こちらの都合で式に参加できなかったこと、その友達からは自分の結婚式に参加してもらったときに30000円もらったので、20000円にしました!
-
えみちゃん
20000円ってあまり聞いたことなかったです。参考にします!ありがとうございます(^_^)
- 8月15日

ぴっぴ
私は頂いた額と同額の3万円を包んで渡しました🖐️
-
えみちゃん
自分の結婚式に来てもらってるからですね。それも考えます。ありがとうございます(^^)
- 8月15日

退会ユーザー
偶数の額は縁起が良くないので
1万か同額の3万円でいいと思います。
招待状を頂く前に欠席連絡をしていたとの事なので
1万円と何かプレゼントでもいいかもしれません(^_^)
-
えみちゃん
そうですねー。招待状をもらってはないのですが、、、自分の結婚式に来てもらってるので悩んでます(●´ω`●)参考にします。ありがとうございます!
- 8月15日

ゆい
結婚式前に1万円を現金書留で郵送して、合わせてお祝いのプレゼントを贈りました✨🎁
当日は祝電もしようかなと思っています!
-
えみちゃん
重ね重ね、丁寧にお祝いされたんですね!参考にします。ありがとうございます(^^)
- 8月15日

のん
一万円のご祝儀を送って、式当日には場が華やかになるようなプレゼント付の祝電を贈ります。
バルーン付、ぬいぐるみ付、色々ありますよ💗
-
えみちゃん
自分の結婚式のときに、バルーン付き、ぬいぐるみ付きの祝電もらってすごく嬉しかったのを覚えています(^^)参考にします!ありがとうございます^_^
- 8月15日

怪獣あんこら
三万ですね☺️頂いた同額贈ります!
-
えみちゃん
それも考えてます。自分がお祝いでもらってますからねー。ありがとうございます^_^
- 8月15日

いず
ご祝儀の3万円の中には食事代も含まれているので、1万円と電報もしくはプレゼントでいいと思います😊
3万円だと気を使ってしまいそうです💦
-
えみちゃん
そうですねー。気を遣わせるのも考えてしまいます(*´ω`*)ありがとうございます!
- 8月16日
えみちゃん
ありがとうございます!参考にします^_^