
夫が昇級し、お小遣いの増額を希望しています。共働きで手取り18万の私はお小遣いを設定しておらず、夫に必要な時に聞いてから使っています。夫の要望に応じ、どれくらい上げるか悩んでいます。
夫が昇級しました。家計管理は私です。
月の給料は1.5万up、ボーナスは年17万up(額面)の予定です。
現在手取り35万でお小遣いは昼代込の3.5万渡してます、ボーナス時は何も渡してません。
夫の言い分としては、昇級したから仕事も増えるし、月のお小遣いをあげてくれたら頑張れるというのです。また研修(プラスして給料が出ます)などで土日出勤をする月はがんばってるからいくらか欲しいといわれます。
皆さんならいくら上げますか?
共働きで手取り18万の私はお小遣いを設定しておらず、必要な時に夫に聞いてから使うようにしてます。
- ママリ(1歳11ヶ月, 5歳1ヶ月)
コメント

🥀RAMAMA🥀
旦那が昇給しても
変わらずです😅
土日出勤が増えるなら
使う時間も減ると思うし😅

みきママ
我が家は休日出勤したときは、5000円プラスであげました!ちなみに休日出勤の手当は9000円いかないくらいでした。
半分なのであげすぎかもですが、もともとのお小遣いが少ないので本人のやる気を損なわないように奮発しました(笑)
毎月1.5万円上がるなら2000円くらいアップしてあげるかもです!(^^)
-
ママリ
ありがとうございます🙇♀️💗
休日出勤+5000円ですか!?多い〜😂素晴らしい👏🏻それは旦那めっちゃ喜ぶやつです!!!
1.5万は額面なので、手取りだともっと少ないと思いますが、みきママさんなら2千円くらいあげますか?🤔🤔- 8月15日
-
みきママ
休日出勤はかなりレアなので、最初から無いものだと思うことにしました笑
額面で1.5万なら毎月は増やさないで、ボーナスで2〜3万あげるかもです🤗💕- 8月15日
-
ママリ
なるほど🤗💗ボーナス時に上げるのであれば負担にならなそうです☺️✨ありがとうございます🙇♀️🙇♀️✨
- 8月15日

りる
1万増やしても年間で12万増になってしまいますよね…。。個人的に渡すなら毎月5000円UP程度かな…。
次の昇級の時には思い切って1万増やすとかボーナス時にまとめて渡す等にします。
もちろん家庭の収支状況をみてって伝えます。
-
ママリ
はい😭1万はなかなか増やせないです💦なるほど5000円ですね😖😖🙏休日出勤も込で5000円でしょうか?🥺
- 8月15日
-
りる
休日込みで5000円UPで様子見て、もし次の家計的にも問題なくご本人もすごく頑張っているなら賞与の時に追加で渡して、感謝の言葉もいつも以上に…というのはどうでしょうか❓
そうすると特別感もあって、よりモチベーション上がるかなって思います(^^)- 8月15日
-
ママリ
なるほど!休日込で5000円ですね🥺👏特別感ってやっぱり大切ですよね💦自分がお小遣いもらってないから、なんだかなぁって思っちゃってたんですが、確かに旦那の気持ちになったら重要かもしれないです😭😭💗アドバイスありがとうございます🙇♀️🙇♀️
- 8月15日

ぴっぴ
ボーナスを月で割ると1.4万円なので、1.5+1.4=2.9万円なので、お小遣いを1割と考えて3000円アップですかね!?
-
ママリ
おおおおお👏😍すごいその考え方思いつきませんでした✨3千円くらいが確かに無難な気がします🥺🥺2.9万も結局手取りにしたら2万くらいかな?と思うので、その1割とすると2千円じゃ少ないかなと思うし·····ありがとうございます🙇♀️🙇♀️💗
- 8月15日

いちご🍓
正直、昇給って、歳を重ねるとともに子どもや家のことにお金がかかるから、そのために必須のもので、給料あがるからそのぶんお小遣い増える、って感覚でいるのはちょっと😅家計わかってないな、と思います😅あがったぶん、今貯めとかなくていつ貯めるの⁉必要なときに必要なだけ給料アップできるの⁉って聞きたい😂
うちは、ボーナスの時にまとめてお小遣い別であげるだけで、時間外手当が多かったとか昇給したからなんていう理由ではお互いお小遣いに影響ないです!
-
ママリ
です、それです!!(笑)
現在妊娠中で、子供が産まれたらお金もかかるし、私も産休育休に入っちゃって稼ぎも減るし·····昇級額が多いわけでないので、あまり上げると家計がマイナスになりかねないなとも思ってます😭😭💦
ボーナス時にまとめて!?1年分ってことですか😳👏💗??そういう渡し方もあるのですね☺️☺️🙌- 8月15日
-
いちご🍓
男の人って、だいたい目先のことしか見えてないので、ちょっとの昇給に惑わされず、現実みさせたほうがいいですよ🤣
ボーナスの時に、うちは10万渡して、月々のお小遣いは1.5万でやってます!(ママリさんのところより手取り少ないし、お昼は基本お弁当、タバコも吸わないし飲み会もたまにしかないのでギリ足りてるみたいです👍)足りない分はボーナスのときのお小遣いでまかなって〜って感じです😁- 8月15日
-
ママリ
それですよね🥺目先のことしか見てないです😭😭それでお金が必要になったときにお小遣い減らされたら怒るんだろうな〜🥵家計何も知らないので、それもよくないですよね💦
おおお!そういう渡し方なんですね☺️👏ボーナスの時の特別感があってとてもいいですね😁💡💗とっても参考になります!ありがとうございます🙇♀️🙇♀️💗- 8月15日

退会ユーザー
私なら月は変えずにボーナス時にいくらか渡します。3万円とか?🤔
-
ママリ
なるほど🥺👏💗ボーナス時、今は渡してないので、3万渡すなら家計に負担にならなそうです🙇♀️🙇♀️旦那に相談してみます☺️💗ありがとうございます✨😊
- 8月15日

ポケ
うちはお小遣いアップはなしで、ずっと月3万です!
その代わり欲しいものがある時に買ってます。
-
ママリ
ずっと3万と決め事を作るのもいいですね😊💗欲しい時にというの素晴らしいです👏😊Macのパソコンを新調したいらしいのですが、20万くらいするのでしぶっております·····😱😱笑
- 8月15日

まま
昼代込みで3万5千円だと
純粋に自由に使えるお金は1万5千円くらいですよね…。
昼代別で手取りの1割が妥当かと思います。
ママリ
ありがとうございます😂💗
土日出勤したら使う時間が減るというのは納得ですw
でも夫が納得しないんですよね😭😭どしよ〜💦