
1歳1ヶ月の娘がいる女性が、次の子の妊娠時期について悩んでいます。2歳差は厳しいと感じ、4歳差で授かることを決めたが、実際の4歳差についてのアドバイスを求めています。
こんにちは ! 1歳1ヶ月の娘が
いるのですが次の子の妊娠時期に
ついて質問させてください !!
理想というか漠然と子どもは2歳差で
欲しいな〜と思っていたのですが
いざ1人目が産まれると両家とも
事情があり実家に頼れないこともあり
2歳差は厳しいな … と考えています 。
周りの方の意見を聞いて主人と話し
4歳差で授かれるようにがんばりたいと
いう結論に至りました !
…ですが4歳差って実際のところ
どうなのでしょうか !?
4歳差でよかったこと 、またここは
しんどかったなと思うこと 、
アドバイスなどがあれば教えて
ください 😭 よろしくお願いします !
- m(1歳5ヶ月, 6歳)
コメント

まい
友だちのところの話ですが、4歳差で計画していたところなかなか妊娠できず(年齢を重ねたため不妊に)結局は6歳差になり、経済的な計画が崩れたといっていました。
もう一人4歳差で産んだ子は、上の子がお手伝いしてくれるから助かるけど、遊び方が違いすぎて出掛ける場所に困る、家の中のおもちゃも大変と言っていました。

💛だふ💛
一番上と2番目が4歳差です😊
上が女の子ってこともあり、お手伝いよくしてくれたり、下の子の面倒を見てくれたりしてました✨
ですが現在は下の子も自己主張するため喧嘩が絶えません😓
4年間一人っ子状態で初孫だった娘はもはやお姫様です😭💔
それ以外は4歳差でしんどかったって思ったことはないです🤔✨
-
m
コメントありがとうございます !
女の子だとさらに面倒みてくれて
助かりますよね 💗 知り合いの方も
言っておられました !!
でもお姫様状態になるのはたしかに
わかる気がします … 💦💦- 8月16日
m
コメントありがとうございます !
なるほど 、いい面と難しい面が
やはりあるのですね 😭 !
そのへんも主人に話してみて
決めたいと思います !
不妊という可能性もなくはないし
どうなるかわからないですもんね 😭