
生後5ヶ月です。起きている時どうやって構ってあげたらいいですか? 楽な方法など教えてください😖🌀
生後5ヶ月です。
起きている時どうやって構ってあげたらいいですか? 楽な方法など教えてください😖🌀
- みゆぽん(6歳)
コメント

バタコさん
歌ってあげたり、お話ししてあげたりすることはいっぱいありますよ💧

あり※
お手手持ってあげたり、足持ってあげたり体モミモミ💕
体柔らかいので足オデコまで引っ付きます🙆♀️
毎日してると便秘予防にもなりますし、体柔らかい子になりますしコミニケーションにもなります💕
-
みゆぽん
ありがとうございます♪
- 8月15日

あゆとママ
いつも座って自分の太ももの上に寝転ばせて好きな音楽に合わせて適当に手とか足とか動かしてます!
そうすると笑ってくれます!
-
みゆぽん
ありがとうございます♪
- 8月15日

S
本を読んでみたり、歌に合わせて体を動かせてあげたり…
今は日中は暑いので夕方涼しくなってきたらお散歩してみたり
支援センターへ連れて行ったり
してましたよ!
-
みゆぽん
本良いんですね😄 お散歩はママが億劫で中々行けなくて😓駄目な親です。
支援センターですか。調べてみようかな。ありがとうございます♪- 8月15日

ぴよまま
私が仰向けに寝っ転がってすねの上に赤ちゃんをうつ伏せでのせて乗り物みたいに揺らしながら歌ったりして遊んでます🌼
-
みゆぽん
ありがとうございます。私も最近似た感じで遊んでます😄
- 9月23日

なぁ
一人遊びできるおもちゃで遊んでもらっています。
機嫌よく遊べているうちは、わたしはゆっくり休んでいます。

ふぁみん
その頃ってどぉして遊んだらいいか私も悩みました(;´Д`)わかります。。
私はスキンシップでした。
ほっぺ触ったり手を握ったり
絵本読んだりしましたね。
はらぺこあおむしが色鮮やかなので反応が一番よかったですよ!
寝転んで読んでるときは
最後のちょうになる時首持ち上げて必死でみてました!

退会ユーザー
足と足をペチペチ合わせて遊んであげたりしてました😊
私も楽しいです😂

よっぴ
YouTubeに歌いながら簡単なマッサージが載っているので、見ながらやってあげるといいですよ(^^)
あとは、絵本を読んであげたり。
自由に遊ぶ時間もあってもいいと思います(^_-)

ゆう
おててや足を掴んで動かしてあげるとかハンカチでヒラヒラとかうちの三女は好きです

退会ユーザー
そんなに気を張らなくて適当でいいんですよ😌話しかけたり自分の好きな歌うたったり、気の向くままに触ったりくすぐったり。楽しませなきゃ!!と思わなくてもオーケーです🙌

あり
体をとにかく触ったり、うんち♪うんち♪でーろ♫というメロディで足を体操したり‥‥
〇〇ちゃんのお鼻は、にんにくタイプー
眉毛、繋がるーねーなど‥‥とにかくタッチしてました。

HY31
子供が、あやす天才です!
バスタオルで寝てる赤ちゃんの体全体隠して、いないいないバァすると、物凄い喜びます!
ヨーデル体操目の前ですると、一緒にパタパタ手足動かします。
家事やりたいときはYouTube見せたりとかもしちゃいますが。

るーま
私ラジオ体操やって見せてましたw
屈む時など時々足持ち上げたりするとめっちゃ喜んでました。
-
みゆぽん
喜びそうですね😆ありがとうございます♪
- 8月15日

ma_mo
手遊び歌とかおススメです😊
あとは抱っこして家の中散歩するのがうちの息子は好きでした笑

怪獣あんこら
手遊び歌や、がらがらや、ボールであやしたり散歩道は色々話しかけてます‼️後は寝返りさせて一人で遊ばせる時もあります😆

ちび
歌ったり踊ったり(母が)手遊びや、体を使った童歌、私も寝転がって絵本の読み聞かせなどしてました(*´ω`*)

22ママ
足や手を動かしてあげたり、お話したり、本を読んであげたりするといいですよ(*^^*)

らーひー
私は絵本読んでました^ ^
後はいないいないばあと、おかあさんといっしょの歌を覚えて歌ったりしてました^^

ゆな
私もどうしたらいいのか分からなくて、その頃にこどもちゃれんじはじめました😅
-
みゆぽん
旦那にこどもちゃれんじ相談してみようかな😅ありがとうございます♪
- 8月15日

とまこ
私も外出が億劫なママです。
よく仰向けに寝転がってお腹(胸)の上に座らせてあげて、腹筋するように頭だけ持ち上げるだけでも息子は大笑いです!(いないいない、ばあのタイミングで顔見せてあげてます)
私の筋トレにもなるし、笑って遊べるし一石二鳥だなって思ってます(笑)

あやせ
youtubeの
ベビーマッサージ覚えてしています^ ^
きゅうりの歌と
ぞうきんの歌がお気に入りです笑
みゆぽん
そうなんですね💦 ありがとうございます