※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はんす
妊娠・出産

旦那と名付けについて意見が合わず、漢字候補や姓名判断で悩んでいます。旦那が希望する「桜」にするか迷っています。話し合いが難しく、12月生まれの「桜」ちゃんの印象や説得方法を教えてほしいです。

名付けについて、旦那と折り合いがつきません😇

旦那が最初に「桜」がいいと言っていました。
桜もしくはさくら、咲良
苗字が春らしい文字なので桜がいいみたいです。


12月生まれな事もあり、あまりにも季節が違うし桜の由来とか何も調べずに響き、イメージだけで考えてそうな感じだったので却下しました。咲良は私の友達に居てるので尚更ナシです…🙅‍♀️

そしたら姓名判断頼りに漢字候補をあげだし、完璧な画数だけで名付けをしようと思ってるみたいです…


私的にはこういう子に育って欲しいと思いから、漢字を考えてつけてあげたいのに…

姓名判断は最後に見て、あまりにも悪くなければ良いのかなって思ってます。

でもなぜか姓名判断に囚われ過ぎてる旦那に疲れてきて、いっそのこと旦那が最初希望してた桜にしようかなとも思えてきました…

話し合いをしようとしても、話し合いでうまくいった試しがないと言われて応じてくれません🤦‍♀️

名付けでこうなるとは予想外でした^^;

12月生まれの「桜」ちゃんはどの様な印象ですか?
あと名付けのときどうやって旦那様を説得されましたか?

その他アドバイスがあれば是非教えて下さい!

コメント

ままり

桜だと春って感じがしますが、雪の中に咲く桜と考えると素敵な気もします😂
うちは響きから考え、あとから漢字を画数混じえて決めました!
旦那とは全く揉めなかったので、アドバイスできなくてすみません💦

  • はんす

    はんす

    春ってイメージが強いですよねー🌸
    響きから決めたんですね!画数もやはり決めて行く中では気になりますよね!

    揉めなかったのがとても羨ましいです😭💦

    • 8月15日
  • ままり

    ままり

    もしかしたら旦那さんが桜にこだわる理由があるのかも知れないので、一度優しく聞いてみてあげるのもいいかもですね🤔
    お2人とも納得いくお名前見つかるといいですね★

    • 8月15日
はじめてのママリ

なんだろう、、、
その桜でいいや感。
そうやって名前って付けるものではないかと。
話し合いもできないんじゃ今後色々大変ですね。

  • はんす

    はんす

    疲れてきてしまって…
    私も名前はそんな感じでつけたいわけではないです。
    今後色々大変だと思いますが、頑張ります

    • 8月15日
いつ&かやmama(  ◍•㉦•◍ )

私の職場の人の子供は3人いて全て桜がついてます。りお、まお、なおで桜をおで読んでます。さくらにとらわれず桜をおでよんでつけるのもありかと思います。
私はちなみに姓名判断2人とも完璧な名前にしました。名前は私の考えおしきりました。

  • はんす

    はんす

    おで読んでつけるのはありですね🙌思いつかなかったです!

    姓名判断完璧にされたんですね。うちは画数が微妙で男の子だと、あっさり決まりそうなのですが女の子らしい画数の漢字が少なくて余計辛いです😭

    • 8月15日
しまりす

『桜』はやっぱり春ってイメージですね!ひらがなにしちゃってもいいのかもですね!
女の子は結婚して苗字が変わるから姓名判断は前半だけのものになってしまうしそこまで気にしなくても良いのではと思います( ˊᵕˋ ;)💦
名前決め頑張ってください✨

  • はんす

    はんす

    ひらがなもありですね✨
    おっしゃる通り結婚すると変わっちゃいますもんね^^;私もあまり気にしたくはないです(ノ_・。)
    諦めず頑張ります💪

    • 8月15日
admama

桜ちゃん可愛いです♡♡
冬桜ってのがあるので冬でも桜咲きますし(^-^)
もうすぐ春が来るってことで良いと思います(๑'ᴗ'๑)
私は占い好きだったので字画は重視しましたが旦那と揉めるってことはなかったです。
私があまりにも言うもんだから洗脳されたか!?
ちゃんと意味もあるし(^-^)
気に入ってます(*^_^*)
でも、下の子はランキングの上位に入ってる名前なのでだいたいどこにでもいすぎて……
もう少しなかったのか!?と思うことはあります(笑´∀`)

  • はんす

    はんす

    ありがとうございます!!
    桜ちゃんも可愛いなとは思ってるのですが、どうしても春のイメージがあったので悩んでました!

    そうなんですね。字画も良くて意味もちゃんとあるのであれば尚更良いですね😀めっちゃ理想です✨揉めずに名付けされたのが羨ましいです!

    ランキング上位だとやっぱり多いんですね💦桜ちゃんランキング上位に入ってたような…

    • 8月15日
なな

名付け折り合い合わないですよね…
我が家の息子の時も
男の子なら私が考える!!
という話しだったのに
結局、この漢字がいい!!
という旦那がうるさくて
もういいや…2人目絶対譲らない…と思って折れました…🙄

1人の友人は姓名判断に頼る子いましたけど
画数多くて子供にこの漢字かかせるのか…
ってのが周りの本音でしたね(^^;;


私の友人も季節は春じゃないですけど
さくら(平仮名)の子もいますよ(^^)
平仮名は候補にはないのですか?
桜の木ではなくて、違う由来からのさくらです!!

パッと聞くと春のような感じがしますが
親の意味があるなら
季節感は関係ないのかな〜って思いました!!!

ちなみに私の息子も
冬生まれですが春生まれみたいな名前です!!

  • はんす

    はんす

    折り合い合わないです💦
    お互い頑固なんで余計ですかね?笑

    えー決めてたのに旦那さんの希望になっちゃったんですね^^;
    二人目はななさんの意見押し通しましょ!

    違う由来からのさくらですか!さくら=桜の木ってイメージしてたので、思いつかなかったです😭

    息子さん春らしい名前なんですね!季節感は二の次でいいのかなぁ。と思えて来ました🙌

    • 8月15日
さつき

私は生まれた季節と名前に使う漢字は結びつけて考えてしまうタイプなので、12月生まれの桜ちゃんだと、4月に生まれてくる予定だった子が早産になったのかな?とかまで考えてしまいます😅笑
姓名判断しても女の子は結婚したら苗字変わるからって、よく言いますけどね🤔漢字で揉めるならひらがなにしますかね。
うちは義父も夫も息子も長男なので、画数にはこだわりました。知り合いに姓名判断できる方がいたので見てもらいましたが、サイトで大吉だった名前も実際に見てもらったらあまり良くなかったりしましたよ🙃

100個くらい考えて、上位3つの中から選びましたが、夫はもう考えすぎて終盤は何でもいいや〜ってなってました😂決まったのは出産10日前くらいでした🙆🏻

  • はんす

    はんす

    私も季節と名前を結びつけてしまうので、あまり春らしい名前は…って感じです!
    季節的にも私は冬が好きなので尚更。笑

    男の子だったら姓名判断は良いのにしてあげたい気持ちは山々なんですが、女の子は変わるとって感じですよね😕

    姓名判断出来る方がお近くにいらっしゃるんですね。それは羨ましい!やっぱりサイトじゃあまりあてにならなさそうですね🙌

    100個も考えたんですね✨凄い!私も今画数だけで20個くらいはだしてますが、これでも中々辛い😂

    10日くらい前に、決まったんですねー!わたしも焦らずもう少しゆっくり考えます!

    • 8月15日
ぴーの

うちの子、夏生まれですが、みおで、桜を、お、で使ってます。

  • はんす

    はんす

    おで桜を使うのも良いですね!検討してみます!

    • 8月15日
はじめてのママリ🔰

姓名判断って完璧だと名前負けするって聞いたことあるし、女の子だと結婚したらかわるし、宗派やサイトによって結果かわってくるし…って事で私は全く気にしませんでした💦笑

はんすさんが何個か考えて、その中から旦那さんが選ぶとかその逆とかにするのはどうですか?

話し合いしてくれないのはこの先も大変そうですね💦

  • はんす

    はんす

    私もそれを聞いたことあって良すぎるの苦手なんです…

    私の候補は既に出してるんてすが、旦那がそれだと嫌みたいで^^;

    そうなんですよね。
    ちゃんと話し合い出来るように考えていきます🙌

    • 8月15日
トキノ

12月の桜ちゃん、冬の桜で私も素敵だと思いました🌸
ただ、はんすさんが納得した上でつけてあげてほしいな、と思いました😅
息子の名前が暦の読みと同じなのですが、月は全く関係なく付けましたっ
姓名判断も私がガッツリ調べました(笑)
12月ではまだ時間ありますし、ゆっくりじっくり考えて素敵な名前をつけてあげてください✨

  • はんす

    はんす

    桜=春生まれって印象が強くって中々納得出来ませんでした😅みなさんに素敵と言われて少しは納得出来たかなって感じです✨

    姓名判断に頼るのも1つの名付け方法ですね!

    焦らずゆっくり考えてみます!ありがとうございます!

    • 8月15日
恋兎

その決め方で、将来名前の由来聞かれた時「苗字との相性が良かったんだよ!」って言うんでしょうか😅
女の子だから苗字変わるし尚更そんなに気にせんでもって感じですね💦

桜って名前、ひらがなだったらあんまり花のイメージないなって思いました。
イントネーションも さ↑くら↓ だと思いますし☺️
漢字にしちゃうとどうしても春の桜がパッと出てきますね。
「春生まれ?あ、違うんだ、でも可愛いね、女の子らしいね」ってくらいの印象ですけど😁

  • はんす

    はんす

    そうなんですよ!私自身名前が親の好きな芸能人から取られてるだけなので、ちゃんと名前の由来を考えたいなと思ってます。

    そうですね!平仮名だとそこまで桜の木のイメージないですもんね😀桜にするなら平仮名にしたいと思います!

    • 8月15日
deleted user

12月生まれで桜ちゃんでも別におかしくないと思いますよ😄春生まれじゃなくても春一くんとかいましたし。可愛いと思います。
夫との折り合いは、
私が絶対につけたい名前があったのでつけたい理由、姓名判断の画数、漢字の1字1字に込めた意味、どんな子に育ってほしいかまで完璧にプレゼンしたら折れてくれました😉はんすさんにはつけたい名前はないのですか?あるならその思いを伝えてみてはどうでしょうか?

  • はんす

    はんす

    季節気にしすぎですかね!

    つけたい名前はあります!
    完璧なプレゼン!!素晴らしいですね✨私も完璧とはいかずともプレゼンしてみて、納得してもらえるかやってみます!

    • 8月15日
はじめてのママリ

名付けは時間をかけるほど、なにが正解なのかよく分からなくなってきますよねー😅

うちは候補の名前をお互い上げて、1週間ごとに違う名前で呼びかけて、しっくり来るかどうかの実験をしました。

例えば今日から1週間は桜ちゃん、次の1週間は椿ちゃん、その次の1週間は楓ちゃん、など。。

するとなんとなく、しっくりくる名前とこない名前が分けられて、最終的に二つに絞れました。

あとは生まれた時のフィーリングで、どちらかに決めようとしていましたが、わたしより少しだけ早く出産した友達が最終候補のひとつにあった名前を付けてしまったので、残った名前はひとつになってしまい、その名前になりました😂

  • はんす

    はんす

    それです!何が正解かほんと見失ってきました…^^;

    それは良いですね!うちもそうしてみます!決めたもののしっくりこないと、なんだかなってなりますもんね🙌

    • 8月15日
みにまむ

12月生まれでも桜ちゃんかわいいと思います💕

多分旦那さんは イメージだけだとダメ出しされたので
根拠のハッキリした画数とか姓名判断の方に行っちゃったのかな、と思いました😅
由来がちゃんとあればいいのね?みたいな感じで…
うちの旦那もやりそうなパターンだったので😂

名付けの話し合いって一歩間違えると揉めそうになるので大変ですよね💦
私は名前考える時、まずお互いに条件を書き出しました!
一発で読めるとか、読み3文字とか、○太と○太郎は嫌などなど
そして説得、というか私が切り出さないと名前の話しない旦那だったので
タイミングを見ながら決まった?候補でた?と話題を振るようにしました!☺️
アドバイスになってないかもしれないですが(>人<;)

  • はんす

    はんす

    ありがとうございます!
    なるほど😕たしかに画数だったら、イメージとかではなくはっきりしてますもんね💧

    私の条件は出してるのですが、旦那は桜以外に特に無いみたいです😭両極端すぎる😓

    挫けずに話題をふってみます!ありがとうございます!

    • 8月15日
なのか

私は桜は春先じゃなきゃいけないとはまったく思いませんよー☺
会ったら、可愛い名前だな、桜が好きなのかなーで終わるし月と名前の関連までは考えないです😌👍
最近咲良が逆に多いから桜、いいと思いますー♬

うちはまず、こんな子に育ってほしい、好きな漢字の候補がいくつかあったのでそれを書き出し
画数も気にしてしまうタイプなので画数をルビ振って
旦那の要望(ヤ行で終わるのがあんまり)、周りの名前と被らないか、あだ名が被らないか、色々合わせて
それで4つくらい候補を絞って、話しあいました。

二人の大事な子どものため、話し合いでうまく行かない要因を話してみて、お互い認めあってから話し合うと良いともいます^^
子供に関心がない旦那さんもいる中で、名前こう付けたいって考えを持ってる旦那さん素敵です👍
ずっと考えてるとわけ分からなくなってくるので、まだ時間あるし休みながら考えたらいいと思います✨

  • はんす

    はんす

    季節感気にし過ぎですかね!そう言って頂けると、桜もありかなと思えて来ました🙌


    最終的には話し合いが大切ですよね💧なのかさんご夫婦みたいにしっかり話し合えたら良いのですが…歩み寄ってみます…

    そうですね!考えてくれてるのはありがたいと思っています😀!

    訳分からなくなりますね💧名付けってこんなに大変だと思ってなかったです😭

    ゆっくり考えていきます!

    • 8月15日
あー

まだ24週ということなので、時間をかけて焦らずゆっくり考えたらいいと思います!😊
もしかしたらまたいい案でるかもしれないし!
うちは名前の話し合い臨月近くなってからです笑
響きと画数判断のネットで調べまくって、後付けだけど漢字の意味も調べて、笑、候補2つ決めておいて、産まれてから顔みて最終的には私が決めました!(旦那は立会いしてないので笑)

でも冬でも桜ちゃん私はいいと思いますよ!👍

  • はんす

    はんす

    そうですよね。まだ後3カ月以上ある訳ですしね!

    臨月からなんですね✨
    やっぱり候補2つくらいに絞って、顔見てから決めたいと思います!顔を見てからってなんだか憧れます👶

    ありがとうございます!季節感気にしすぎないようにします!

    • 8月15日
yu.ta

名付けってお互いにそれぞれ思いがあるからなかなか難しいですよね。
でも、桜ちゃんも可愛いと思います!季節感にこだわるのであれば冬桜もありますし🌸
どうしても納得いかない、つけたい名前がほかにある、とかであれば、いくつか候補出してその中から決めるのはどうですか?もちろん、桜ちゃんも入れて!
それか、2、3択に2人で決めて長男さんに選んでもらうっていうのもありかなと思います!

  • はんす

    はんす

    難しいです💧
    こんなに難しいと思ってなかったです😭

    つけたい名前がほかにあるのですが、旦那があまり好きじゃないみたいで…

    お互い候補をだして絞って行くのが一番良いですよね!

    桜も候補に入れてみます!

    • 8月15日
りょう(23)

12月でも桜いいと思います!
うちの子は秋生まれですが秋桜が咲く時期だったので次女には桜の着いた名前にしました☺️
長女が春生まれだったので繋げたくて秋にさく花を探してたらコスモスがあってこれなら秋でも使えると思って使いました!
冬にも冬桜という花があるらしく冬桜の由来が冬の寒い空に凛とした姿でさく桜という意味があるみたいなのでここから由来をつけてあげるといいんじゃないかなと思いました☺️
名前だけ聞くと冬じゃんってなりますがお母さん、お父さんが由来を付けてるなら全然ありだと思います☺️

  • はんす

    はんす

    ありがとうございます!そういえばコスモスは秋桜と書きますもんね!

    その由来は知りませんでした!由来も調べて頂いてありがとうございます😊

    • 8月15日
ひろ🔰

予定日まであと1週間程ですが、うちも夫の希望で桜ちゃんの予定です。
私自身、名前と季節を関連付けて考える方なので、「夏なのに春の花かぁ」と思いましたが、夫は桜の花が大好きで、桜の花のように、みんなに愛される人生をという意味だそうで。妊娠するずっと前から「女の子だったら桜にしたい。」と言っていたので、桜にする予定です。他の候補も考えましたが、夫ほど強い想いのある名前が思いつかないですし、せっかく夫がずーっと前から付けたいと言っている名前なので、その方がいいかなと。

ただ、数年前に夫の兄が飼い始めた猫に、理由はわかりませんが、夫の兄が「サクラ」という名前を付けてしまい(^_^;)﹙夫の兄は、夫が子供に桜という名前を付けたいと思っていることは知りません﹚夫はそれ以来ずーっと「俺が子供に付けようと思ってる名前を何で猫に…」と嘆いていました。

うちの話になってしまって申し訳ないのですが、夏真っ只中なのに桜という名前を付けようと思っていてとても親近感を感じたのでコメントしてしまいました。でも、皆さんのコメント見てて、美桜﹙みお﹚ちゃんとかも可愛いなと思ったので、夫が帰宅したら提案してみようかな…。

  • はんす

    はんす

    妊娠される前からそのようなお話されてたんですね✨思いもとても素敵です!

    猫ちゃんにつけたい名前が先取りされちゃったのはショックですね💧知らなかったなら、仕方ないですが…

    やっぱり季節外れだと最初は、気になりますよね…同じ状況の方がいてなんだか嬉しいです。

    美桜ちゃんや桜をおと読ませるのも可愛いですよね!それだと季節感も出すぎないので…私もそういう風にもっていってみようかなと思います🌸

    • 8月15日
ちい

2人目以降で春生まれの女の子が産まれるかもしれないし、そしたら今さくらちゃん使っちゃうのもったいない気がします😳
かえでちゃんとかくるみちゃんとか、冬っぽい植物の名前も素敵なのいっぱいありますよ🥰

  • はんす

    はんす

    確かにそうですね💧
    二人目のことは何も考えてなかったです🙌あえて冬生まれの一人目に桜をつけなくても良いですよね🌸

    かえでちゃんくるみちゃんも可愛いですね!候補を色々と出したいと思います😀

    • 8月15日
R4

私は気にしないです!
由来を後付けでてもしっかりしてあげたら良いと思います♫

ちなみに、2月生まれての夏紀ちゃんが友達にいますが、冬生まれだけど夏紀でーす♫って自己紹介とかしてます😆

  • はんす

    はんす

    どんな名前でも、由来が大切ですよね😀桜も候補に入れてみます🌸

    その自己紹介も可愛いですね!印象に残りやすいてすし!

    • 8月15日
deleted user

娘は11月産まれですが、桜空「さくら」です😊
季節とは違いますが、名前の意味はめちゃくちゃあります😂

  • はんす

    はんす

    そうなんですね!桜空ちゃん可愛いですね😍
    季節気にしすぎですかね🙌

    • 8月15日
あぐねす🍎🔰

予定日9月ですが、女の子だったら桜ってつけようと思ってました😳
たしかに春のイメージが強いですが、花と違って桜の木は一年中あるので全然おかしくないと思います!!

  • はんす

    はんす

    そうなんですね✨確かに木は一年中ありますね🌸桜も候補に入れたいと思います!

    • 8月15日