
義実家帰省中の旦那の外出について。今4ヶ月の赤ちゃんをつれて義実家に…
義実家帰省中の旦那の外出について。
今4ヶ月の赤ちゃんをつれて義実家に帰省中なのですが、今日旦那が友達とバーベキューをすると15時ごろ出て行きました。
帰省する前から一日だけ友達と会うから出かけたいという話はされていて、いいよと伝えていました。
が、帰ってきたのは夜中の1時頃。何とも言えない気持ちになっています。
理由は
もう結婚3年目ですが、義実家に来るのは住んでるところから遠いためまだ結婚の挨拶も含め3回目です。
正直まだ家族と全然馴染めておらず、一緒にいると緊張してしまいます。
居間にいるときも私のわからない身内の話ばかりであまり話に参加はできません。(義両親、義理兄夫婦ともに優しく接してくれてます。)
今日は地元のお祭りがあり旦那が外出後に義母、義理兄夫婦はお祭りに参加しないといけないため外出。義父もお祭りに出かけてしまいました。私はまだ子供が小さいためお留守番。
少し孤独感を感じている中での旦那の外出でした。
そして、義実家にはクーラーがないため子供が体調を崩さないか心配でそばにいてほしいということもあります。(クーラーがないのは今回帰ってきて初めて知りました。東北ですが、日中は暑いです。)
外出してる間旦那からの連絡は一度もないです。わたしから夜中の12時にまだ帰らないの?と連絡しました。
帰ってきてから、遅いと伝えるとごめんと言われました。
でもそれ以上思ってることは言えませんでした。
こういうことがあっても怒りきれないのは、普段中々帰れない実家に帰ってきていること。
義実家でも私が気疲れしてないか、なるべく過ごしやすいようにと色々気を遣ってくれていること。
普段仕事から帰ってきても育児に積極的に参加してくれていること。等があるからです。
たまのこんな日くらい気にせずゆっくり友達と会ってほしい、と思う反面少し気を使ってくれてもいいんじゃないか?私と子供のことを考えて早く帰ってきてくれたら良かったのに、と伝えたくなります。
今旦那はもう隣で寝てますが、私は寝れなくなってしまいました。
私は怒ってもいいのでしょうか?
ちなみに普段喧嘩は全くしません。
皆さんの意見が聞きたいです。
わかりにくい長文ですみません、よろしくお願いします。
- みさこ(5歳10ヶ月)
コメント

ママリ
私なら怒ります...
確かにたまには息抜きしてほしいとは思いますけど、夜中の1時まではさすがに...
何時くらいに帰ってくるのかあらかじめ約束してもらっててら良かったのか...それにしてももう少し配慮してほしいですよね!

月
お子さんがまだ小さいので怒っていいとおもいます!
-
みさこ
義理兄も出かけたと伝えたら子供いるのになにやってんだと怒ってくれてました。
明日の朝起きたらちゃんと思ってることを伝えようと思います😣
ありがとうございます!- 8月15日

母娘でキティラー
うちの娘はみさこさんのお子さんよりだいぶん大きいですが、我が家と義実家は飛行機の距離があり、今年の年末で結婚して丸7年にはなりますが未だに緊張してしまう時はあるのでお気持ちわかります。
ご主人もう少しいろいろと気にしてほしいですよね。
-
みさこ
飛行機の距離、同じですね😭
皆が話で盛り上がってると笑うことくらいしかできません。。
いつも気を使ってくれる旦那なので少し悲しかったです😔
ありがとうございます😊- 8月15日
-
母娘でキティラー
小さい息子さん連れて飛行機乗るのも大変でしたよね。
私は大阪在住で義実家は北海道、娘は9ヶ月半の時初めて北海道に連れて行きましたけど本当大変でしから。
義弟や主人の従兄弟たちのお嫁さんはみんな道産子なのに私だけ大阪出身で、そう行った意味でもなかなか馴染めないものを感じることがありますからね。- 8月15日
-
みさこ
北海道!それは遠いですね!💦私の方がまだ近いですー😭
飛行機は乗る前からずっと不安でしたが、ミルクを飲ませてなんとか無事来れました。
そうなんです。正直まだ方言が何を言ってるか聞き取れないことも多くて…会話すらままならない時があります笑- 8月15日
-
母娘でキティラー
北海道は東北ほどの訛りはないですが、細かい方言でわからないものは結構あるのでお気持ちわかりますよ。
ローカル番組のこととかで盛り上がられると辛いなって思います。- 8月15日
-
みさこ
気持ちをわかったいただけて嬉しいです😢✨
わかります😭子供の相手をして時間が過ぎるのを待ってます😩- 8月15日

ぽんちゃん
人それぞれだと思いますが、久々に友達と会って夜中の1時帰宅は早く帰ってきた方だなーと私なら思います。
帰省とか関係なく、飲みに出たらお互い朝方帰宅が普通だったので( ̄▽ ̄;)💦
ただ、義実家に置き去りなのに外出中一度も連絡なしはイラつきますねー!
どこかのタイミングで少しは連絡しろよって怒りますね😂
-
みさこ
たしかに普段飲み会など行くときは日付変わることは普通で、あまり気にしてませんでした😂
が、今回は義実家なのもあり色々重なり不満が出てしまいました💦
遅くなるなら連絡欲しかった!と明日朝伝えようと思います😦
ありがとうございます😊- 8月15日
-
ぽんちゃん
せっかくのお休みなので、喧嘩にならないようにうまーく思ってること伝えてスッキリして下さい😊❤️- 8月15日

退会ユーザー
久々に帰って友達に会うのは嬉しいだろうから
出かけるのは仕方ないと思います。義実家に慣れてないから気まづいけど数日耐えてあげようと思います。
ですが帰る時間は前もって教えるか遅くなるなら伝えてほしいですね。
それについては怒ります!
慣れない場所で育児もだしお疲れだと思いますが頑張ってくださいね!
-
みさこ
まさにその気持ちです😭
これからはちゃんと帰る時間を聞くこと忘れないようにしようと思います!
優しいお言葉ありがとうございます😢❤︎
頑張ります!- 8月15日
-
退会ユーザー
私も同じような状況でさらに子供も中々寝ず義実家だから朝寝坊もできず2時間睡眠時間とかで帰宅して熱出しましたよ😂精神的にほんときついですよね😵😵家が恋しすぎますよね
- 8月15日
-
みさこ
わー😭それは本当に大変でしたね😭💦うちの子は幸い夜は寝てくれるのですが、寝る時は暑くて朝は涼しくなってるので体温が心配で何回も起きてしまってます😭
あと2泊、、頑張ります。笑- 8月15日

ゆいママ
うちの場合、娘が生後半年くらいの時に義実家に帰省中、旦那が地元の友達と飲みに夕方から出掛けていき、帰ってきたのは翌朝の5時頃でした!
その後お昼過ぎの3〜4時近くまで寝ていて一切起きてこず、義実家のみんなも何も言わずに寝かせてあげてるだけでした!
私は義実家の人と話す話題もそこまでなく、とにかく苦痛だったことを覚えています。笑
義実家や旦那からしたら、遠方で年に1〜2回しか帰って来れないから、夕方から飲みに出掛けて、朝帰りするのがそんなに悪いこと??って感じだったみたいですけど、小さい子供を抱えて、まだよく知りもしない人といるって耐え難いですよね😵
相談者さんはもっと文句言っていいと思いますよ!
旦那さんは1人の子供の父親なんですから、奥さんである相談者さんとお子さんの事を第一に考えなきゃなので、帰宅時間が遅いとか、連絡はもう少しこまめに入れてほしいとか、言うべきです!!
みさこ
やっぱり遅いですよね、、
私も何時頃帰るか聞かずに送り出したので勝手に早く帰ってくると思ってしまっていました😞
これからはそうします!!
ありがとうございます😣