
陣痛中の呼吸法について教えてください。効果的な方法はありますか?経験者の助言が欲しいです。臨月に入り、準備をしたいです。
1人目の出産の時、
いきみ逃しが全くできずいきんじゃいけない時にも
何度か息んでしまったり、呼吸せずに耐えたり
叫びまくったりしてしまいました🙌🏼
陣痛中も呼吸を上手くする事で赤ちゃんにも酸素がいき、お産が進みやすいと聞きますが、
やり方も分からずそのせいなのかお産が長引いてしまいました😱
調べると呼吸法が2種類?あるようですが
おすすめの呼吸法ってありますか?
また、実際に呼吸法使って陣痛の痛みが和らいだりお産がスムーズだったりしましたか?😫
もうすぐ臨月ですし、今回はしっかりお産の準備をしたいのでそろそろ練習したいと思ってます😭🙌🏼
- えり(5歳7ヶ月, 7歳)
コメント

退会ユーザー
うちの産院がソフロロジーを取り入れてました!母親学級では主にソフロロジーの呼吸法の練習しましたが、、実際にはなかなか上手くいかなかったです💦
でも、いきみ逃す時に長く深く、遠くのロウソクを消すような感覚で息を吐くとマシになります!
隣で一緒に呼吸法をしてくれる人がいると、尚良いと私は感じました✨
近くで助産師さんが「吸ってーゆっくり吐いてー!フゥーー」と一緒にしてくれたのですが、その時は落ち着いていきみ逃しができましたよ!

瑞
うちの産院もソフロロジーです!やるのとやらないのでは全然違うって友達は言ってました✨
-
えり
ありがとうございます💓
少しでも痛みを和らぎたいのでやってみたいと思います😂✨- 8月15日

ごま
私は痛すぎて痛かったら息止めてしまうクセがあるみたいで知識もなかったから全く呼吸法しなかったんですけど、出産する時に赤ちゃん心拍止まったって助産師さんが慌てだしたんで、ほんとにうまい事息した方がいいです😁
出産頑張って下さい😆
-
えり
私も1人目の時そうでした😫
呼吸なんてする余裕なくて💦
心拍止まっちゃう事もあるんですね😱やっぱり呼吸すると赤ちゃんに酸素いくって本当なんですね😣
ありがとうございます!がんばります😣❤️- 8月15日

あき
病院に『撮影させてもらえばよかった』と言われるほど、優等生な出産しました。笑
母親教室で教えてもらったのは新ラマーズ法でしたが、完璧な呼吸法じゃなくても、深ーく吸って吐く&吐きながら体の力を抜くだけで楽になりましたし、お産の進みもスムーズでした。
無理して複雑なことをやろうとせず、シンプルな動作だけ覚えた法が本番で戦えますよ(`・∀・)b
呼吸のコツは、ヒッとかフーッとかの呼吸音ではなくて、実際に空気を体から出し入れする感覚を意識することです。
パニックになるとフーッと言ってるだけで実際は浅い呼吸になりがちなので、いったん落ち着いて修正しましょう。
そして、空気と一緒に痛みや苦しさも吐き出してるイメージを持ちます。
吸う時は赤ちゃんに酸素が届けるつもりで大袈裟に。
あとの細かいところは現場のプロの指示に従えば間違いないです♡
がんばってください!

🌶
私が行ってた産婦人科も
ソフロロジーでした!
音楽があってその音楽を
聞きながら説明を聞く
CDをNST取りながら
聞いたりしていました!😊
お産の時も音楽だけの
CDを聞きながらのお産ですが
実際音楽なんて耳に
入ってこず全て
助産師さん任せで産みました😅
いきんで!って言われる時
以外は頑張って息してた
感じで産んでしまいました😢
助産師さんの言葉だけが
頼りでした…(笑)

退会ユーザー
陣痛が来たらゆっくり鼻から3秒吸って、口からゆっくり10秒吐きます。
吸うときにお腹をへこませるように、吐くときはお腹を膨らませ、膣を広げる感じで。
通っていた産院では35週過ぎて切迫など何も問題がなければ練習してねと言われてました。
えり
ソフロロジー初めて聞き、調べてみました😳✨鼻から息を吸って口からゆっくり吐く感じ?なんですね👏🏻
練習してみようと思います!
やっぱり呼吸意識するだけで全然違うんですね😫
1人目のときは、陣痛中ひたすら助産師に放置されてたので呼吸法もなにもなかったです🥵それがトラウマなので自分で出来ることをやっとこうと思います!ありがとうございます😊