※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
お金・保険

旦那の幼馴染の親友が結婚式を挙げる。デキ婚で結婚式挙げず、友人からの祝いも少ない。5万+子供1万のご祝儀は大丈夫か悩んでいる。

どなたか教えて下さい!!
今度旦那の幼馴染の親友が結婚式を挙げます。
私もその友人とは何度も会っていて奥さんになる人の紹介もしてもらいました。奥さんに会ったのは1度だけです。結婚式には家族で招待を受けました。
4人(夫婦と子供4歳と1歳未満)です。
また、旦那は友人代表のスピーチを任されています。
私達夫婦はデキ婚で結婚式など挙げていなく、その友人には結婚のお祝いは頂いてません。1人目が生まれた時に千円しないおもちゃを貰っただけです。
この場合はご祝儀いくら包むのが良いのでしょうか。
今家を建てたばかりで多少金欠な状況で、出来れば5万プラスに子供の分ポチ袋で1万にしたいのですが‥ダメですかね?

コメント

ママリ

下の子はご飯出ませんよね?
5万と5千でいいと思いますよ☺️

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    回答ありがとうございます🥺
    はい★
    下の子は出ないです!
    5千円で大丈夫ですかね?
    旦那は7万じゃないとか言ってて💦

    • 8月15日
  • ママリ

    ママリ

    兄弟、親戚なら7万とか10万だと思いますが、お友達なので5万が相場だと思いますよ☺️

    • 8月15日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます😊
    旦那にはづきさんの意見伝えて説得してみます❗️

    • 8月15日
  • ママリ

    ママリ

    ママリの検索で「結婚式 夫婦」とか調べると同じようなの出てくると思いますよ☺️他の方も5万って言ってると思います!私だけだと不安だと思うので😅

    • 8月15日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    わざわざありがとうございます!
    見てみますね🎶

    • 8月15日
ママリ

私の結婚式でも友人家族が多く来ましたが、5万プラス5千円が一家族、あとはみんな5万でしたよー!どこも子供が2人で同じくらいの年齢でした。
7万は親族の家族連れ(既婚のいとこ等)でした。
私は友人に7万もいただいたら恐縮してしまいます( ;´꒳`;)

deleted user

スピーチのお礼があるなら
旦那さんが言うように
7万円でも高くないのかな?と思います。
でも5万円+1万円でも相場なので
問題ないと思いますよ😊

yuki

スピーチを任される仲なのに
y.yさんの時にお祝いなかったんですか😭💦

私の結婚式の時従姉妹が夫婦と子ども3人で参加して5万円でしたよ😃
5万円で十分だと思います😊
気になるならみなさんが言うように5000円ポチ袋ですかね✨

はじめてのママリ

皆さま回答感謝します❗️
今回は5万5千円を包もうと思います🎶
本当にありがとうございました😊