※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

予防接種の追加について迷っています。BCG接種にかかる費用や病院と保健センターでの接種の違いについて教えてください。

予防接種の追加するか迷ってます!
接種した、接種しない理由教えてほしいです!
それどBCG接種するのにお金かかりますか?
地域とかによって違うんですかね??
ちなみに愛知県です!
行きつけの病院で打とうと思ってましたが
この前、保険センターからまだ接種してません。
というお知らせと保健センターでも接種できると
書いてありました!
病院の方がいいのか保健センターの方がいいのか
それも教えてほしいです!!

コメント

ジャンジャン🐻

接種できるものはすべてしてますよ。
BCGは定期接種なので無料なはずです。
わたしなら病院でしっかり説明を聞いて接種します。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    前にママリで追加打たない方もみえたので打たない方が多いのかな?と思いまして😂
    無料なんですね!ありがとうございます🙌

    • 8月15日
うさまる

BCGは決められた予防接種なのでお金はかかりませんよ。
追加する前の予防接種のときに次はこの予防接種をしますなどのお話はなかったですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    次はBCGと追加の接種です!と話はありました!
    けど、前にママリで追加打たない方もみえたので打たない方が多いのかな?と思いまして😂
    無料なんですね!ありがとうございます🙌

    • 8月15日
  • うさまる

    うさまる


    追加打たない方みえるんですね😂

    • 8月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    はい!!なので打たないのが普通なのかなと勘違いしてました😅危なかったです!笑

    • 8月15日
  • うさまる

    うさまる


    追加もタダなので打てれるものは
    全て打ったほうのがお子さんも
    安心ですよ😌

    • 8月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    追加もタダなんですか??
    てっきりお金かかると思ってました😲
    いろいろ聞けてよかったです!!

    • 8月15日
  • うさまる

    うさまる


    うちの市は追加分までの決められた予防接種の問診票まであるので追加分もタダです!

    • 8月15日
チッチ

BCGは定期接種なので無料のはずですが...。

6ヶ月の時に打ちましたよ😄

任意接種のも全て打っています😄
重症になったら子供が可哀想なので。
親も大変になるので😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かに打っておいて損はないですよね!😂
    追加打たない方もいたので気になって。
    無料なんですね!ありがとうございます🙌

    • 8月15日
すにっち

受けれるものは全部受けました。重症化を防げますし、風疹なんかは、加害者になるのを防げるものなので。

BCGは、保健センターで受けて、特にお金かからなかったです。でも確か保健センターで受けれる期間は決まってたと思ったので、それを過ぎてしまったら自費で病院で受ける感じになるんだと思います。

まるさん

予防接種の追加をしなければ
効果薄いですよ!
BCGはお金かかりません。
何故予防接種を打つのかという
理由ですが
もちろん重症化してほしく
ありませんし
苦しんでいる子供の姿も
みたくありません。
打たないことで後で後悔も
したくありません。
後悔した時にはもう遅いですけど。
やはり世話をするのも
親なので疲れますし
子供の命を守る事ができるのは
親だけなので
私は迷わず予防接種を
受けさせます☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    追加打たないと効果薄いんですね!
    確かに後から後悔するの嫌ですね。😢
    前にママリで追加打たない方もみえたので打たない方が多いのかな?と思いまして!
    確実に追加しておいた方がいいですね🙌
    ありがとうございます!

    • 8月15日
* thk *

予防接種の追加打ちとは任意の予防接種のことですかね?

うちは任意の予防接種もいまのところ全て打ってます🎵
他の方も言われているように重症化を防ぐためと、こちらが他の子に移すという可能性を少しでも減らしたいので💦

金銭的な理由やノーワクチンの思想を推進してる方は打たないと言われてる方もいますね😅

BCGは無料で、地域によったらBCGは保健センターで集団接種のところもありますよ(大阪など)

私の住んでる地域は各自病院で接種だったので病院で打ちましたが特に問題はなかったです。
(病院によって違うと思いますが)
保健センターでは打たなかったので、その情報がなくすみません😢⤵️⤵️

米

予防接種は、「定期接種」とついていれば無料、「任意接種」とついていれば有料になるはずです。金額は地域や病院によって変わりますので問い合わせをする必要があります。
皆さんがおっしゃっているようにBCGについては追加も無料のはずです!
それぞれの予防接種がどちらのカテゴリになるかは、恐らく市や区のホームページなどで確認できるかと思いますが、
探すの大変でしょうし紙などで一覧になっているものがわかりやすいですし、
できれば公的機関の保健センターへ一度行って受けがてら「予防接種の一覧の紙ありませんか?」と聞いてみると良いかもしれませんよー!

ちなみに予防接種が安くなったり無料になるということは、自治体から助成金が出ているということです。
要するに税金使ってでも感染が広がらないようにしなければならないくらい、予防接種で防ぎたい病気はかかったらヤバいものだということだと思います☠️😱💦
打つ打たないには色んな意見がありますが、定期接種の物は特に子供の健康や命を守るためにも、社会のためにも、私は打つのが良いのではと思います😌

あやか

ワクチンによっては、接種時期を超えると、自己負担のこともあるので、票院に確認されるといいですよ😊
予防接種の追加というのは、あなたのですか?お子さんのですか?
センターからはBCGの接種がまだであることの通知が来たのでしょうか?
できれば、ワクチンは毎回同じところで打つことをお勧めします。その方が、先生と次いつにどのワクチンね、と相談しやすいからです!
ワクチンの順番や、どのくらいの期間を空けなきゃいけないかなどは、一般の方はわかりづらいと思うので、あちこちの病院で打つと、計画を立てづらいと思います😊