
主人の収入24万〜27万、私の収入5万〜8万。主人の小遣い2万円で、私も働いているので自分の小遣いが欲しい。皆さんはどうしていますか?
お小遣いについて意見下さい。
主人手取り24万〜27万
私の手取り5万〜8万です。
毎月の給料に変動があります。
主人の小遣いは2万円です。
お酒、タバコ代がかかるので、
少ないらしく、私も自分の小遣いがなく
パートですが、働いてるし小遣いとして
いくらかもらってもいいかなと
思っています。
その中から自分にかかるもの、
散髪代など、これから小遣いから
出せばいいかなと思っています。
皆さんはどんな感じにされていますか?
パートで働いてるママさん小遣いありですか?
なしですか?ありの方、
ご主人様のお小遣いやご自身のお小遣いは
いくらですか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

YuU·͜·ೢ ⋆*
旦那・お昼代 飲み物
タバコ込みで2万円
私・無し です。
私は自分のパート代から
美容院代出してます^^*

(˘ω˘)
旦那 完全自由なお金として2.5万円
私 月2万までなら自由に家計から使える
って感じにしてます。
美容院や化粧品、服代は家計から出してます。
無駄に欲しいとかで買う分は別計算することもあるんですが、子供ができて以降全く服を買わないので買う時は必要性がある=生活費みたいなもんかなと笑
基本月に2万も使うことはないし、へそくり貯めてるくらいなら今は家計に還元したくってこうなりました!
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございました。2万円代の方多いのかなと思ったので、このままでいいかなと思いました。- 8月15日

ちび
共働きで家事もしてるのにお小遣いないんですか?
もらっていいですよ😄
私も同じような収入で、
旦那5万円
私1万円です。どちらともガソリン代込みです!
ちなみに旦那は、昼のお弁当も手作りのものをもたせています。
家のローンが始まったら3万に下げる予定です。
-
はじめてのママリ🔰
小遣いを増やしてその中で
自分の必要な物を買ってもらう方がいいのか悩んでいました。
私も小遣いがある方が
ストレスなく家事、育児、仕事が出来るかなと思っていました。
もう少しして余裕が出来たら
小遣いを増やして私も
小遣いをもらうと思います。
回答ありがとうございました。- 8月15日
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございました。参考になりました。